【お片付け完全マニュアル】:初心者が『お片付け』に失敗する理由|【整理・収納の基本】と【断捨離のやり方・コツ】を解説

【整理・収納・お片付け】:言葉の意味と『やる順番』を覚えよう!

  

そんなキレイに
\ 片づけられない /

リセノ|オープンラック

  

先生、ちょっとお時間いただけますか?

お片付け』がニガテなんです。

あなたは片付けを勘違いしている

  

ぜったいムリ
\ 永遠にムリ /

リセノ|ユニットシェルフ

  

実は、お片付けは超カンタン!!!!

『仕組みを理解してない』から難しく感じちゃうだけです!!!

詐欺だ――――――ッッッ!!!

おまえらブロガーはいつもそうだ!!!

『実はカンタン』と甘い言葉でアクセス数を稼いでおいて、いざ読んでみたら1ミリも簡単じゃないんだ!!!

    

センスがなくても
\ 片付けはカンタン /

タワー|スリムラック

   

ならば聞こう!!!!

《①整理》《②収納》《③お片付け》

……この作業内容の違い、正確に答えられますか?

ハァ? なんかこう……要するにぜんぶお片付けでしょ?

それでは始めましょう!!!

本日のお題は『お片付け完全ガイド』!!!

  

『スッキリしたお部屋』を
▼目指しましょう!▼

リセノ|ユニットシェルフ

     

作業内容をきちんと理解したうえで、

《①整理》→《②収納》→《③お片付け》……という順番通りにやらないと失敗しますよ!!

嘘でしょ!?

  

▼ご協力ありがとうございました!▼

『整理収納大好き!ぴーまん』

   

【片付け上手は】:『才能』ではなく整理・収納・片付けの『順番』

  

どうせ何も
\ 変わらないわ /

「人間なんて所詮肉の塊よ」

  

まず大前提。

アナタがお片付けニガテなのは、『才能がないから』ではありません。

いや、才能のせいです。

聞け。

    

    

↑これ、

「お片付けしてキレイにしましょ」って言われてもしんどいですよね?

無理ですね。

何から手を付けたらいいのか分からないし、

そもそも作業量が多すぎて始める前から挫折します。

この状態のお部屋をキレイにするのは、

片づけ得意な人でもしんどいです。

   

▼《①整理》をしました▼

   

↑ではこれは?

え?

いや、こんだけスッキリしてたらさすがに片づけられますよ。

バカにしてんの?

  

▼《②収納》をしました▼

   

↑さらに、これならどうです?

いやいやいや、さすがに出来ますって。

ごていねいに片づける場所まで書いてあるじゃないですか。

この状態からスタートでいいなら、

10秒でキレイにしてみせますよ。

お片付け、ちゃんとできるじゃないですか。

ア”ァ”?

  

▼これを……▼

   

  

こうするのが
▼《③片付け》という作業です▼

   

    

《③お片付け》は!!!

散らかったものを元に戻すだけの作業のことです!!!

元に戻しやすい環境を作るのが《①整理》と《②収納》です!!!

ぬおおおおおっっっ!!!!! 嫌な予感!!!!

  

片づけたいけど
\ 片づけられない /

    

『片付け嫌い』の人が陥りやすい失敗はまさにこれ!!!

《①整理》と《②収納》をする前に

《③お片付け》を始めてしまうことなんですよ!!

キシャアアアアアッッッ!!!

おまえの存在をお片付けしてやろうか!!!!

   

《関連記事》

【ストレスフリー最優先!】:お片付け術『総まとめ』

  

【①整理=量を整理】【②収納=収納場所を整備】【③片付け=戻すだけ】

   

▼これを……▼

   

   

こうするのが
▼《①整理》▼

    

いっっっちばん最初に!!!

やらなきゃいけないのが《①整理》です!!!

オオォォオォーン!?

自分のすべての持ち物について

『本当に必要な物』と『実は不要だった物』とを選別して、

結果に応じて

『不用品の処分』や『必需品の追加』をする……、

    

     

この、『持ち物の総量』を

適正に整える作業のことを整理と言います。

けっきょく断捨離じゃねえか!!!

   

《①整理》の詳細は
 ▼過去記事で!▼

   

↑詳しくは過去記事に任せますが、

いつか1軍だけに囲まれて暮らすために

1軍と2軍のファンタジスタだけを残す作業ですね。

これが最初にやらなきゃいけないこと。

『順番』が非常に大切ですよ、間違えたり安易にスキップしたりしないように。

あの苦労からはどうしても逃げられないのか……。

    

   

もちろんこれ、

『捨てれば捨てるほどエライ』わけじゃなくて、

『本当の幸せな暮らし』を目指してちゃんと自己分析しようってだけですからね。

自分にとって適切なモノの総量は、

『増やすベクトル』も『減らすベクトル』もどちらも大切に考えて決めてね。

はいはい、バルスバルス。

  

▼これを……▼

  

    

こうする作業が
▼《②収納》▼

   

お次が《②収納》

『適正な量』になった持ち物たちに、

それぞれ定位置を決めてあげること……これが収納です。

なんか『収納』って言葉のイメージと微妙に違う!!!

お片付けの世界での『収納』って言葉は!!!

『収納場所を整備すること』なんだよ!!!

 

定位置を示す『ラベル』は
▼貼っても貼らなくてもOK▼

  
※定位置が『決まっていること』が
大切です。

   

片づけたいとき!!!

散らかってるモノたちをどこに片づけるか分からないから億劫になるんです!!

『自分に必要な物』がもう分かってるんだから、

そいつら全員に住所を決めてあげれば、もう何も考えなくてもお片付けできるんです!!

理想ばかり語りおってからに!!!!

 

『定位置』が決まっていれば
 ▼お片付けは戻すだけ!▼

  

  

   

  

ちなみに!!!

『キャパが足りないから』

『収納家具を増やしちゃおっかな~~』

……と、考えていいタイミングはココだぞ!!!

ギクリ!!!!!

   

片づけたいなら
▼最初に『収納家具』を増やさない!▼

リセノ|レイリー オープンラック

    

《①整理》のタイミングで

安易にキャパを増やすからモノが減らせなくて失敗するんだ!!!

棚を増やしたら入りきるから

「じゃあ捨てなくていっか」ってなりますものね!!!!

選別する前にキャパを増やすな!!!

選別した結果、『本当に必要な物』を納めるキャパが足りないから家具を増やすんだ!!!

   

この対応しちゃうと
▼泥沼になります▼

    

《①整理》で収納家具を増やすんじゃなくて!!!

《②収納》で収納家具を増やす!!!(※必要に応じて)

この順番は大事だぞ!!!

絶対忘れちゃだめだぞ!! 僕との約束だぞ!!! 

    

リセノ|ユニットシェルフ

   

↑なんならキャパが余ったら

『収納棚』を小さく買い替えるくらいの覚悟でいけ!!!

もうマンガ貸してやらないからな!!!

待って。

  

《関連記事》

【趣味活】と【ミニマリズム】は共存できるのか?

     

【整理・収納・お片付け】:『仕組み』を覚えてスッキリした生活を!

   

お片付け『しやすい環境』を
▼作りましょう!▼

   

というわけで!!!

モノの総量を適正にする《①整理》と、

モノたちの定位置を決める《②収納》さえ終わっていれば!!

たとえモノを散らかしてしまっても、

何も考えずに決まった住所に戻すだけ!!!

その環境を作るまでの過程が超大変だったじゃんかよ!!!

    

お片付けは
▼超カンタン!▼

  

  

  

   

そう!! もうお分かりのとおり!!!!!

《③お片付け》って、

本当は超絶カンタンなんだよというお話でしたーーッッッ!!!

だめだ聞いてねえ!!!

  

スッキリした収納を
▼目指しましょう!▼

リセノ|ユニットシェルフ

  

いいですか。

過程が大変だという事実を知ることがまず大切な第一歩なんですよ。

何も知らなかったら

《①整理》も《②収納》も改善しないまま、

難易度マックス状態の《③片付け》だけ頑張り続けちゃうでしょ?

……まあ、今までの人生そんな感じでしたね。

  

この状態から『定位置に戻す』のは
▼最初から不可能です▼

    

事前の環境づくりができてない状態で

無理に片づけようとしても、ちっとも効率的に進まないし、

『無理やり詰め込んだだけ』になりがちだから、

がんばったわりにすぐリバウンドします。

まあ!! 今までの人生そんな感じでしたね!!!

  

モノの住所が決まっているから
▼『元に戻す』ことができます▼

リセノ|ユニットシェルフ

  

同じ大変なんだったら、

《③片付け》だけをがんばるよりも

《①整理》《②収納》をがんばった方が後でラクなんですよ!!

《③片付け》だけがんばり続けても終わりは見えないけど!!!

《①整理》《②収納》をがんばり続けたらいつかラクチンな環境が出来上がるんですよ!!!

ええい!!! 悪魔の手先め!!!

 

モノが
▼散らかっているのなら……▼

  

 

モノを適正量に
▼《①整理》して……▼

  

  

《②収納》でモノたちに
▼住所を与えて……▼

   

  

散らかっていたモノたちを
▼《③片付け》で定位置に戻す!▼

  

お片付けが上手くいかないときは、

ぜひこの基本の考え方・基本の順番を思い出して下さいませ!!!

最後に質問!!! 質問です!!!

なんでしょう!!!

  

▼カジマグ作業デスク▼

    

↑これ、全部どうしても必要なモノなんですか?

どうしても必要だが?

  

▼『YouTube版』もあるわよ▼

  

  

当ブログ
▼イチオシ書籍▼

マンガでわかる
片付太郎と汚部屋乱子のお片づけレッスン

  

※当サイトにはアフィリエイトリンクが含まれます。
リンク先で商品を購入すると作者に収益が発生することがありますので、
望まれない方はサイト外でお買い物を楽しんで下さいませ~。

  

  

関係ありそうな
記事

【見せる収納】【隠す収納】の違いを解説

【アニメで学ぶ大掃除】:お片付けは『自分で』しろ!

【アニメで学ぶお片付け】:断捨離から『グッズを救済』できる?

4件のコメント

こんにちは、いつも新記事楽しみにしております。
先日、片付け系の本を色々見ていて、おすすめしたいと思うものがありました。

モノが多い 部屋が狭い 時間がない でも、捨てられない人の捨てない片づけ https://amzn.asia/d/3TqYmSx

Kindle Unlimitedで読めるのですが、モノを蒐集したい・手放したくないオタクに優しく、且つ論理的で実践的な内容でした。
片付け本でモノのオタクに寄り添った姿勢のものってこちらのブログ同様珍しいですよね。
ブログの読者層にもピッタリな本だと思います。
よければ読んでみてください。

カイさんありがとうございます!!!!!
読みます!!!!(早)

書籍のタレコミ情報めちゃくちゃ嬉しいです~~
自分でも探してるんですが、なかなか当たりに出会えなくて……

特にお片付けに関しては
人によって『どこで悩んでるか』が違うので色んなアプローチを知れるととってもありがたいです。
自分用にも役立てつつ、うまく記事にできそうな話題がないかもチェックしてみますね。

(『北欧講座』進捗あんまりでして!!!忘れてるわけじゃないんですけれど!!なにとぞお気長に!!土下座の絵文字!!)

はじめまして。
様子のおかしいインテリア店さんの動画・記事の影響で人生で初めてインテリアに興味を持ち、毎週楽しく拝見しております。
この整理・収納・片付けの記事は目からウロコで、収納量に対して持ち物が多すぎることに気づき、初めて無理なく断捨離ができました!
部屋がすっきりしたので、毎日どこをどんなふうに改善すればいいか、どんなインテリア雑貨を買い足そうか考えるのが楽しいです。

しかしインテリア最新トレンドを追うなの記事などで色々なジャンルのお部屋を見てもピンとこなくて、理想のお部屋がわからずにいます。
ナチュラルが一番理想に近い気がしますが、ダークブラウンの家具が好きなこと、植物(フェイク含む)が好きじゃないことなどから、お手本にできそうなお部屋がなかなか見つかりません。
どれか1つ目指すテイスト決めたり目標のイメージを見つけたりしてそれに近づける作業をしないと、なかなかオシャレなお部屋にするのは難しいものでしょうか?

ちなみに植物のほか、好きでもないアートやオブジェを置くのにも抵抗があるひねくれオタクなため、合法オブジェの記事も大変参考になりました。
最近はハレ感強めの(でも心のイキり判定が出ない)間接照明を色々探しているところです。
陰キャに優しい記事が多くて助かっております。今後も更新楽しみにしてます!
長文失礼しました。

はじめまして!!
ブログやYoutubeをたくさんご参考にして頂いてありがとうございます!!

「どんなインテリア雑貨を買い足そうか考えるのが楽しいです。」
というお言葉が本当にありがたくって、発信やっててよかったな~と報われる思いです。

『理想のお部屋』については個人的にも気になるトピックスだと考えております。
そもそも理想のジャンルを決めなきゃいけないのか、深く考えられたことがない気もして……
うまく話題にできそうなら記事にしてみますね。

長文むしろありがとうございます!!
とっても励みになりました、これからも陰キャに優しい記事を作れるようにがんばって参ります~!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です