画像引用元:TVアニメ「見える子ちゃん」公式様より
※【ご注意】※
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/見える子ちゃんで覚えるプライベートスペース6-1024x724.jpg)
【閲覧注意】
■本記事には一部《ホラー画像》が含まれますので苦手な方はご注意くださいませ。
■今回は読み飛ばしても不利にならないよう、技術論ではなく精神論にしてあります。
●
●
●
アニメで学ぶインテリア:【見える子ちゃん】で覚える『家具の恐怖』
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/絵オタクの趣味部屋インテリア110.jpg)
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/見える子ちゃんで覚えるプライベートスペース64-1024x724.jpg)
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/趣味オタク-2.png)
(ドキドキ……)
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/絵オタクの趣味部屋インテリア113.jpg)
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/見える子ちゃんで覚えるプライベートスペース66-1024x724.jpg)
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/趣味オタク-2.png)
……。
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/趣味オタク-2.png)
フーッ。
なんだ気のせいか、驚かせやがって。
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/インテリアコーディネーター-2.jpg)
ワッ!!
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/趣味オタク-2.png)
ぎゃああああああああッッ!!!!
『アニメで学ぶインテリア』
\ はじまるよ! /
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/絵オタクの趣味部屋インテリア115.jpg)
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/02/インテリアコーディネーター-5.jpg)
というわけで!!!!!
本日のお題は【見える子ちゃん】でございます!!!!
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/02/インテリアコーディネーター-5.jpg)
生きていれば誰もがぶち当たる、
『インテリアの恐怖』を克服して参りましょう!!
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/02/趣味オタク-5.png)
チクショウ、このブログぜったい呪ってやる……。
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/02/趣味オタク-5.png)
↑《見える子ちゃん》って、なんか和風ホラーみたいなやつですよね。
何でもかんでも萌えにしよってからに。
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/02/インテリアコーディネーター-5.jpg)
ダマラッシャイ!!!
『ホラーの萌え化』は業界ファンの悲願なんやぞ!!
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/02/インテリアコーディネーター-5.jpg)
何度アタックしても
思てたんと違うタイプの傑作ばかり出てきちゃう厄介なジャンルなんだぞ!!
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/02/趣味オタク-5.png)
そんな歴史知らんがな。
主語がデカイし。
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/02/インテリアコーディネーター-5.jpg)
完成した物語で見るからこそ自然だけど!!
『やせ我慢で見ないフリをし続ける』『女子校生のホラー』って、すごく画期的な発明なんだぞ!!!
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/02/インテリアコーディネーター-5.jpg)
もっとホラー全体の『歴史的な文脈』で評価されるべき!!
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/02/趣味オタク-5.png)
わかったわかった。
▼参考文献①▼
【①whatの恐怖】:おしゃれな家具屋さんは『何が起こるかわからない』
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/見える子ちゃんで覚えるインテリアのパーソナルスペース1-1024x574.png)
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/インテリアコーディネーター-2.jpg)
それでは始めましょう!!
あらためまして、本日のお題は【インテリアの恐怖】!!
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/趣味オタク-2.png)
次から次へとよく分からんことを……。
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/見える子ちゃんで覚えるプライベートスペース62.jpg)
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/インテリアコーディネーター-2.jpg)
『ホラーを怖くする方法』って、例えばどんなの想像します?
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/趣味オタク-2.png)
え?
あれ、『めっちゃ怖いクリーチャー』をデザインする?
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/インテリアコーディネーター-2.jpg)
こんのド素人がッ!!!
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/趣味オタク-2.png)
インテリアの相談者に何を求めてるんだよっ!!!!!
▼こわいクリーチャー▼
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/見える子ちゃんで覚えるプライベートスペース19.jpg)
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/02/インテリアコーディネーター-5.jpg)
人間の気持ちってのは、そんなに単純ではありません。
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/02/インテリアコーディネーター-5.jpg)
ヒトが潜在的に恐怖を感じるもの1つ目。
それは、『何が起こるかわからない』という【①whatの恐怖】です。
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/02/趣味オタク-5.png)
ふむ。
▼四谷みこちゃん▼
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/見える子ちゃんで覚えるプライベートスペース43.jpg)
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/02/インテリアコーディネーター-5.jpg)
↑見える子ちゃんこと『四谷みこ』ちゃんは、
ヤバいのが見えても気づかないフリをし続けますが、
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/02/インテリアコーディネーター-5.jpg)
バレたらどうなるのかほとんど説明がありません。
『どうなるかわからない』から必死で無視するんです。
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/02/趣味オタク-5.png)
『どうにかなってから』じゃ遅いですしね。
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/02/インテリアコーディネーター-5.jpg)
インテリアも同じなのです。
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/02/趣味オタク-5.png)
久しぶりに強引なやつきたな。
▼見えてないフリです▼
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/見える子ちゃんで覚えるプライベートスペース40.jpg)
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/02/インテリアコーディネーター-5.jpg)
読者様からのご相談で、
非常によく聞くインテリアのイメージが『漠然と怖い』『なんとなくめんどくさい』です。
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/02/趣味オタク-5.png)
あ、同感や。
ワイもそれ一票入れときます。
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/02/インテリアコーディネーター-5.jpg)
特に男子っ!!!
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/02/趣味オタク-5.png)
ひゃいっ!!!!
▼見えてないフリです▼
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/見える子ちゃんで覚えるプライベートスペース42.jpg)
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/02/インテリアコーディネーター-5.jpg)
『デリケートなカーテンを買って汚したら怖い』とか、
『でっかいソファを買って圧迫感が出たら怖い』とかじゃなくて、
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/02/インテリアコーディネーター-5.jpg)
知らない家具屋さんに行くのって
『なんとなく怖い』
『そこはかとなく億劫』
……みたいな認識のレベルなんですよ!!
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/02/趣味オタク-5.png)
わはは。心当たりがある。
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/02/インテリアコーディネーター-5.jpg)
色んな記事でご説明させて頂いてます通り、
日本の一般家庭では『インテリアの知識』が全く普及しておりません。
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/02/インテリアコーディネーター-5.jpg)
知識がなさ過ぎて、
とりわけブランド家具屋さんのイメージが『何が起こるかわからない魔境』になっちゃってるんですよ!!
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/02/趣味オタク-5.png)
怖いよね。
『インテリアショップ』
▼のイメージです▼
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/見える子ちゃんで覚えるプライベートスペース39-1024x1024.jpg)
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/見える子ちゃんで覚えるプライベートスペース21.jpg)
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/02/趣味オタク-5.png)
なんなら『ムダに大金を失いそうなリスク』とか
『知識が足りなくてバカにされるリスク』とかまで想像しちゃいます。
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/02/インテリアコーディネーター-5.jpg)
そんなピンチは起こらん!!!
勇気を出して行ってみりゃ何とかなるわい!!
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/10/オタクの趣味部屋インテリア45.jpg)
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/見える子ちゃんで覚えるプライベートスペース38-1024x1024.jpg)
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/02/インテリアコーディネーター-5.jpg)
↑【①whatの恐怖】は、
whatの正体が分かれば消えて無くなるんです。
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/02/インテリアコーディネーター-5.jpg)
『この屋敷は何か出そう……』は怖いけど、
『ゾンビが出たから対処しなきゃ』のタームに入ったら怖さが薄れるんですよ!!
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/02/趣味オタク-5.png)
あるある。
ホラー映画とか、後半までモンスターを出し渋りますよね。
実際会ってみれば
▼『怖くない』妖怪かもしれません▼
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/見える子ちゃんで覚えるインテリアのパーソナルスペース23.png)
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/見える子ちゃんで覚えるプライベートスペース34.jpg)
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/02/インテリアコーディネーター-5.jpg)
知らないショップに『漠然とした恐怖』を感じるのは
ヒトとして自然な反応です。
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/02/インテリアコーディネーター-5.jpg)
ですが、だからこそ恐怖に打ち勝つために、
どうか調子が良いときに『早めの最初の一歩』を踏み出してみて下さいませ。
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/趣味オタク-3.png)
なるほど。
序盤のうちに『恐怖の正体』を知っておいて、早いとこ対処のターンに移行しちゃうわけですね。
少しでも早く
▼『対処』の段階に移行しましょう!▼
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/見える子ちゃんで覚えるプライベートスペース27.jpg)
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/02/趣味オタク-5.png)
勇気を出して『最初の一歩』さえ踏み出しておけば、
二歩目からはだいぶ気が楽になりそうかもです。
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/インテリアコーディネーター-3.jpg)
『服屋さん』より『家具屋さん』の方が店員さんもおとなしいし、
一度行ってみりゃ案外たいしたことないって分かります。
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/インテリアコーディネーター-3.jpg)
「その最初の一歩が怖いんや」という気持ちは十分わかるんですが!!
こればっかりは体験しないと永遠に足踏みしてしまいますよ!!
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/趣味オタク-3.png)
ぐぬぬ、それもわかる……。
祈ってばかりでは
▼解決しません▼
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/見える子ちゃんで覚えるプライベートスペース45.jpg)
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/インテリアコーディネーター-3.jpg)
どうか早めの段階で、
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/インテリアコーディネーター-3.jpg)
『せっかく街に出たし家具屋も寄ってく?』
……と思えるメンタルをゲットしてくださいませ。
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/趣味オタク-3.png)
前向きに善処します!!
▼参考文献②▼
【②howの恐怖】:おしゃれな家具・雑貨は『どうやって使うか分からない』
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/見える子ちゃんで覚えるプライベートスペース48.jpg)
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/インテリアコーディネーター-3.jpg)
それでは、
次はあなたを占って進ぜましょう!!
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/趣味オタク-3.png)
今回ひどいな。
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/見える子ちゃんで覚えるプライベートスペース49.jpg)
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/インテリアコーディネーター-3.jpg)
ムムム、きてます……ハンニャラフー……。
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/インテリアコーディネーター-3.jpg)
見えた!!
あなたは『服屋で試着をするのがキライな人』ですね!!!
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/趣味オタク-3.png)
そうだよ悪いかよ。
『おしゃれ』を選ぶのは
▼むずかしい……▼
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/見える子ちゃんで覚えるプライベートスペース50.jpg)
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/インテリアコーディネーター-3.jpg)
ヒトが恐怖を感じるもの、
2つ目は【②howの恐怖】です!!
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/インテリアコーディネーター-3.jpg)
ファッション難民がよく試着をめんどくさがる原因は、
じつは『着替える作業そのもの』の手間ではありません。
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/趣味オタク-3.png)
いや、その手間がめんどくさいんだってば。
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/インテリアコーディネーター-3.jpg)
もっと自分の心理を深く分析するのです。
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/オタクのおしゃれな趣味部屋インテリア3.jpg)
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/見える子ちゃんで覚えるプライベートスペース36-1024x1024.jpg)
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/インテリアコーディネーター-3.jpg)
試着をする『気が乗らない』本当の理由。
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/インテリアコーディネーター-3.jpg)
試着なんてしても、
『何をチェックしたら良いのか』分からないからめんどくさいんじゃないですか?
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/趣味オタク-3.png)
ギャーッ!!!!
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/趣味オタク-3.png)
あやうく成仏するところでした。
そうですね、『フィギュアは樹脂色をチェックしてから買え』はめんどくさく感じないんですもんね。
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/見える子ちゃんで覚えるインテリアのパーソナルスペース21.png)
【フィギュアは実物をチェック】
美少女フィギュアはいくら広告写真のデコマス(彩色見本)が良くても、
量産された普及品では『肌の成形色が黄色すぎる』『アイプリの位置がおかしい』などの劣化がよく起きるため事前の確認がマストです。
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/趣味オタク-3.png)
模型ショップばっかり
何件も回って『吟味』しちゃいますわな。
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/インテリアコーディネーター-3.jpg)
そう。
『見方』さえ分かっていれば、吟味って本来は楽しいことなんですよ。
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/趣味オタク-3.png)
ふむり。
自分なりの
▼『大切な物』があるはずです▼
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/見える子ちゃんで覚えるプライベートスペース56.jpg)
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/インテリアコーディネーター-3.jpg)
だけど人間って、
『メカニズムが分からない物』が本能的に怖いんです。
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/インテリアコーディネーター-3.jpg)
科学がまだ発達してない時代、
疫病とか自然災害なんかの不安を『なんとか説明して安心しよう』とするから魔女狩りが生まれるんです。
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/趣味オタク-3.png)
ぐぬぬ……。
『わからない』ものと
▼向き合うのは怖いです▼
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/見える子ちゃんで覚えるインテリアのパーソナルスペース4-1024x575.png)
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/インテリアコーディネーター-3.jpg)
こういった『ムリヤリ因果関係を説明しよう』とする心の動きのことを、
民俗学の柳田国男先生は【解釈装置(かいしゃくそうち)】という言葉を使って表現しておられます。
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/インテリアコーディネーター-3.jpg)
メカニズムが分かればヒトって安心できるんです。
逆に言うと『メカニズムが分からないうち』はずっと不安が残るんです。
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/趣味オタク-3.png)
だから『こじつけ』で
解釈装置をでっちあげちゃうんでしょうな。
『解明』したくなるのが
▼人間です▼
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/見える子ちゃんで覚えるプライベートスペース51.jpg)
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/インテリアコーディネーター-3.jpg)
家具選びで『何をチェックして選べばいいのか』が分からなければ、
いつまでたってもチェックする意味がないままなんです。
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/インテリアコーディネーター-3.jpg)
見る意味がないままショップに行ってわざわざ実物を選ぶだなんて、
誰だってそりゃめんどくさいですよ。
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/趣味オタク-3.png)
うむりうむり。
「通販で適当に」とか言っちゃう男子も致し方なし。
一人で抱え込まずに
▼『知識』に頼りましょう!▼
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/見える子ちゃんで覚えるインテリアのパーソナルスペース22-1024x572.png)
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/インテリアコーディネーター-3.jpg)
だからこそ、
少しでも不安がなくなるように、
余計な心配なく自由に家具選びが楽しめるように、
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/インテリアコーディネーター-3.jpg)
ウチのブログをいっぱい読んでくださいね。
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/趣味オタク-3.png)
急に怪しい霊感商法みたいになった。
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/09/オタクのおしゃれな趣味部屋インテリアを分かりやすく66-1024x768.jpg)
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/インテリアコーディネーター-3.jpg)
ちなみに、ホラー作品のレビューとかで
『どうして怪異が発生したのか』
『謎が解明されなかったので☆減点します』
……みたいなご意見たまにありますけれど。
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/趣味オタク-3.png)
ああ、それワイも見かけたことあります。
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/インテリアコーディネーター-3.jpg)
ここまでお話したような『怖さの確保』だったり、
現代科学で出会えなくなってしまった『神秘性の再体験』なんかのために、
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/インテリアコーディネーター-3.jpg)
あえて『謎のまま残しておく』のが伝統的な作劇なので、
好みは個人の自由だけど、SNSとかでうかつな批判書くといろいろバレるから気を付けて。
▼うかつな批判は気を付けて!▼
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/見える子ちゃんで覚えるプライベートスペース46.jpg)
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/趣味オタク-3.png)
あっぶねえ、余計なこと書いたことあるかも……。
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/インテリアコーディネーター-3.jpg)
人を呪わば穴二つ。
そもそも安易に誰かが好きな作品の悪口言わないように。
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/趣味オタク-3.png)
ふぇーい。
▼参考文献③▼
【③invadeの恐怖】:大切なプライベート空間に『侵入されたくない』
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/見える子ちゃんで覚えるプライベートスペース58.jpg)
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/インテリアコーディネーター-3.jpg)
わたし、カジマグ……今あなたの目の前にいるの。
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/趣味オタク-3.png)
そうですね。
▼第三の恐怖▼
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/見える子ちゃんで覚えるインテリアのパーソナルスペース8-1024x572.png)
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/インテリアコーディネーター-3.jpg)
インテリアの恐怖ラスト!!
3つ目は【③invade(侵入)の恐怖】です!!!
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/趣味オタク-3.png)
およよ?
『why』とか『when』とかじゃないんですね。
▼『侵入』の恐怖▼
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/見える子ちゃんで覚えるインテリアのパーソナルスペース9-1024x572.png)
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/インテリアコーディネーター-3.jpg)
これまで見てきた恐怖たち、
『①何が起こるかわからない恐怖』や
『②どのようにして起こるのか分からない恐怖』!!
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/インテリアコーディネーター-3.jpg)
こいつらがどんだけ恐ろしかろうと、
『他人事』であるうちは怖くありません!!
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/趣味オタク-3.png)
ふむ。
窓の『外側』にいるうちは
▼まだ恐怖がマシです▼
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/見える子ちゃんで覚えるインテリアのパーソナルスペース3-1-1024x573.png)
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/インテリアコーディネーター-3.jpg)
人間には『パーソナルスペース』という領域が存在するんですが、
……なんとなく聞いたことありますでしょうか?
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/趣味オタク-3.png)
ああ、親しくない人には
『半径1メートル以内』に近寄ってほしくない……みたいなやつですよね。
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2022/09/thumbnail_インテリアコーディネーター-1.jpg)
それそれ。
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/インテリアコーディネーター-3.jpg)
パーソナルスペースは、
半径1メートルのような『一範囲だけ』に存在しているわけではありません。
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/趣味オタク-3.png)
どゆこと?
▼色々なスペースがあります▼
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/見える子ちゃんで覚えるプライベートスペース5.jpg)
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/インテリアコーディネーター-3.jpg)
『仲のいい友達』には肩を叩かれても気にならない、
『お世話になってる先輩』なら自宅まで招いても構わない、
『きらいな上司』は同じ地球上に存在するのもイヤだ、
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/インテリアコーディネーター-3.jpg)
相手によって、
様々な『近寄ってOKな境界』があるでしょ?
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/趣味オタク-3.png)
なるほど。
上司と出張に行くときの新幹線は、なるべく遠くの席を予約しますもんね。
▼サラリーマンは大変です▼
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/見える子ちゃんで覚えるインテリアのパーソナルスペース10-1024x576.png)
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/インテリアコーディネーター-3.jpg)
さまざまな形の恐怖が、
この境界線を一つ越えるとき……ヒトはめちゃめちゃ強烈な怖さを感じます。
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/趣味オタク-3.png)
あ、やべ……ひょっとしたら心当たりあるかも。
『自宅』に
▼侵入される恐怖▼
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/見える子ちゃんで覚えるプライベートスペース59.jpg)
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/見える子ちゃんで覚えるインテリアのパーソナルスペース5-1024x572.png)
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/インテリアコーディネーター-3.jpg)
有名な都市伝説の
『メリーさん』は電話のたびに……、
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2022/09/thumbnail_インテリアコーディネーター-1.jpg)
『近くの駅』とか
『玄関の前』とか
『あなたの後ろ』とか、
この境界線を一つずつ越えてくるから超怖いんです。
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/趣味オタク-3.png)
あぁあぁ、ハーなるほど。ハイハイ。
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/見える子ちゃんで覚えるプライベートスペース35-1024x1024.jpg)
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/インテリアコーディネーター-3.jpg)
↑貞子は『TV画面から這い出てくる』のがクライマックスですし、
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/インテリアコーディネーター-3.jpg)
『トイレの個室』に逃げ込むタイプの怪談は、
最後に上から覗き込まれるのが怖さのピークです。
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/趣味オタク-3.png)
そのパターンわりとトラウマです。
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/見える子ちゃんで覚えるプライベートスペース52.jpg)
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/インテリアコーディネーター-3.jpg)
あなたのパーソナルスペース……侵略されてませんか?
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/趣味オタク-3.png)
ハァ?
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/インテリアコーディネーター-3.jpg)
『パーソナルなスペース』というのは、
人にとって心理的に大切な聖域なんです。
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/インテリアコーディネーター-3.jpg)
あなたの自室……、
テンションが下がるものが侵入したりしていませんか?
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/趣味オタク-3.png)
急に下世話な話になった!!!
自室に『侵入』
▼されていませんか?▼
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/見える子ちゃんで覚えるインテリアのパーソナルスペース2-1024x571.png)
\ この仕事も頼める? /
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/見える子ちゃんで覚えるプライベートスペース25-1024x619.jpg)
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/インテリアコーディネーター-3.jpg)
がんばって働いて疲れたり!!!
ちょっとイヤなことがあってメンタルが削られたり!!!
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/インテリアコーディネーター-3.jpg)
モンスターや妖怪に限らず!!
現代社会のお外は『怖~いモノ』で溢れています!!!
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/趣味オタク-3.png)
ふぁいっ!!!
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/インテリアコーディネーター-3.jpg)
そんなとき!!
最後に自分を癒してくれる聖域は『自室』なんですよ!!!
自室は精神的にも大切な
▼『セーフティエリア』です▼
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/見える子ちゃんで覚えるプライベートスペース.jpg)
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2022/09/thumbnail_インテリアコーディネーター-1.jpg)
ゴミだったりAmazonの空き箱だったり、
『見るだけでテンションの下がるもの』に侵入されると、日々の癒し効果がダダ下がりします!!!!!!
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/インテリアコーディネーター-3.jpg)
自分のお部屋のことは
『最小単位のパーソナル空間』と思って全力で守り抜きましょう!!
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/趣味オタク-3.png)
なんの話やねん。
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/インテリアコーディネーター-3.jpg)
『見逃しても損をしない精神論』って縛りなので……。
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/趣味オタク-3.png)
マジメなんだか不真面目なんだか。
▼参考文献④▼
自分だけの安心できる空間を作りましょう!
がんばって
▼『恐怖』を克服しましょう!▼
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/絵オタクの趣味部屋インテリア115.jpg)
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/見える子ちゃんで覚えるプライベートスペース4.jpg)
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/インテリアコーディネーター-3.jpg)
以上!!
インテリアにまつわる『様々な恐怖』を克服しようというお話でしたーッ!!
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/インテリアコーディネーター-3.jpg)
①【what】:何が起こるか分からないと怖いから、ちゃんと向き合おう!
②【how】:メカニズムが分からないと怖いから、仕組みを理解しよう!
③【invade】:異物に侵入されないよう、自分の聖域を守りましょう!!
……こんな感じですね!!
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/趣味オタク-3.png)
今晩寝るまでくらいは覚えといてあげます!!
くれぐれも
▼がんばってくださいね……▼
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/見える子ちゃんで覚えるプライベートスペース2.jpg)
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/インテリアコーディネーター-3.jpg)
実際問題、
こうやって記事でわざわざ言われなくても、
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/インテリアコーディネーター-3.jpg)
「目を逸らさずチャレンジすれば気が楽になるよ」とか、
「お部屋から異物をなくせば気持ちよく過ごせるよ」だなんて、
そんなことみんな心の中では本当は分かっているもんなんですが。
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/趣味オタク-3.png)
それな。
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/見える子ちゃんで覚えるインテリアのパーソナルスペース15-746x1024.png)
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/インテリアコーディネーター-3.jpg)
だけど人間だもの。
日々を忙しく過ごしていると『今日を生きる』のに精いっぱいで、基本をついつい忘れてしまいがちです。
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/インテリアコーディネーター-3.jpg)
本記事の内容は新鮮な情報ではないかもしれませんが、
心の余裕ができたときに『生活の土台』を振り返るクセを身に付けて頂ければ嬉しいですね。
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/趣味オタク-3.png)
あいあい。
▼無理はしないでくださいね▼
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/見える子ちゃんで覚えるプライベートスペース3.jpg)
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/インテリアコーディネーター-3.jpg)
というわけで!!!
本日はこんなもんにしときましょう!!!
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/インテリアコーディネーター-3.jpg)
あんまりホラー語り始めると、僕ちょっとうるさくなっちゃうんで……。
![](https://kajikissa.com/wp-content/uploads/2021/11/趣味オタク-3.png)
解散!!!!
▼原作マンガ▼
▼『インテリアホラー』▼
ホラー画像マシマシ
▼『YouTube版』もあるわよ▼
※当サイトにはアフィリエイトリンクが含まれます。
リンク先で商品を購入すると作者に収益が発生することがありますので、
望まれない方はサイト外でお買い物を楽しんで下さいませ~。
関係ありそうな
記事
……んん?
トビラの奥から物音がしたような。