【お洒落のわからせアイコン】=モダンインテリアを作るなら『ツヤツヤ』『大理石』|【スタイル解説-modern】

画像引用元:フライミー公式様より

【モダンインテリアの作り方】:家具雑貨は『ツヤツヤ・大理石』

   

おしゃれな
\ モダンスタイル /

画像引用元:フライミー公式様より

      

といわけで本日も!!

モダンスタイルインテリアの、

《わからせアイコン》を解説ですよ!!!

モダンの解説、多くない?

シャラップ!!!

   

\ シャラップ /

画像引用元:HomeAdore様より

  

最初にお話しました通り、

『インテリアのスタイル』というものは、

大きく分けるとクラシックモダンの2種類しかありません。

ういうい。

そして『今』この現代はモダンの時代。

   

現代は
\ 『モダンの時代』 /

画像引用元:HomeAdore様より

   

いま世の中にあるインテリアの、

ほぼ全ての基本を解説してるんだから!!

長くなるのも当然だろうて!!

それはそうかもね!!

今まで説明してきた、

『素材』とか『デザイン』とかの決まり事も……、

まぁ言ってしまえば、

モダンのアイコンではあるんだけれど!!

     

幾何学
\ カラフル /

画像引用元:HomeAdore様より
画像引用元:HomeAdore様より

     

『幾何学デザインの』アートとか、

『三原色カラーの』チェアとか、

余裕でモダンのアイコンになりますよね。

だけどモダンはそれだけじゃない!!

本日解説しますモダニズムのアイコンは!!!

ツヤツヤ》!!

《ツヤツヤ》。

        

【おしゃれのコツ解説】:モダンインテリアは『ツヤツヤ素材』

  

『ツヤツヤ』は
▼モダンアイコン▼

画像引用元:フライミー公式様より
画像引用元:フライミー公式様より

    

え~大前提として、

モダンは装飾しない価値観です。

ほいほい。

『加飾』じゃなくて『機能美』をヨシとするんでしたね。

だけどオシャレの法則は、

『リラックスとプレッシャー』の割合が2:1。

モダンスタイルであろうが、

ハレのプレッシャー1を用意する必要があるわけですよ。

     

モダン家具の『スチールパイプ』は
▼ピッカピカ▼

画像引用元:フライミー公式様より
画像引用元:フライミー公式様より
【カジマグ理論】
  • お部屋の要素は『リラックスとプレッシャーの割合を2:1にする』
  • その『プレッシャー1』は、『個性』と『ハレ』で表現する。

   

ハレのプレッシャーとは、

すなわち存在感のある非日常』。

普通はアートとかオブジェとか、

『ディスプレイ要素』で演出することが多いですよね。

これを、

『装飾しないルール』でどう表現するか?

それが《ツヤツヤ》なんですよ。

   

何から『非日常な存在感』を
▼感じますか?▼

画像引用元:フライミー公式様より
画像引用元:フライミー公式様より

      

装飾ではなく、

『形態そのもの』『素材そのもの』を楽しむのがモダンです。

何を使って『非日常』を演出するかというと、

素材そのものの上質感でアピールするわけ。

素材の『上質感』!!

上質感って何だってーと、

『平滑性の究極』がツヤツヤということです。

ガラス・プラスチック・銀色スチール、

ツヤツヤ素材はモダンの『強力なアイコン』ですよ。

   

ツヤツヤは
\ モダニズム /

画像引用元:フライミー公式様より
画像引用元:フライミー公式様より

    

まあツヤツヤって『プレッシャー』なので、

一般家庭ではあまり積極的に取り入れないのですが、

加飾せずにハレ化という命題を持つ、

『モダンの価値観』から考えると非常~に理にかなっているわけですね。

『装飾しない』モダンでは、

ツヤツヤが貴重なハレ要員なんですなあ。

その通り!!

プレッシャーであろうとも、

『ハレであれば』装飾の代わりができるんですよ。

  

『ツヤツヤ素材』の収納家具
▼コンポニビリ▼

画像引用元:カルテル公式様より
画像引用元:カルテル公式様より

【ツヤツヤはモダン】

 今回は『ツヤツヤ』を解説する記事なので特にフィーチャーしてますが、『ツヤツヤだけ』がモダンではないということもまた忘れないようにして下さいませ。

 『ツヤツヤ素材しか使わない』のではなくて、ここぞという場所での装飾性として光沢を選択肢に入れる……くらいのニュアンスです。

      

【おしゃれのコツ解説】:モダンインテリアは『大理石』

   

おしゃれな
\ モダンインテリア /

画像引用元:フライミー公式様より

       

というわけでモダンでは、

『ツヤツヤした素材』がとっても好まれます。

光沢のある材質を見せ付けるように

適宜コーディネートしてやればいいのですが……。

おん? 何か問題があるの?

一つだけ、

めちゃくちゃイレギュラーな素材がありまして。

    

画像引用元:フライミー公式様より
画像引用元:フライミー公式様より

   

↑最強クラスのツヤツヤ素材、

モダンアイコン大理石です。

ああ確かに!!

モダンインテリアって感じするかも!!

……でも、あれ? 大理石って?

そう《大理石》は!!

完全に天然素材!! 

完全に地域依存!!

完全に柄物素材!!

どっからどう見ても、

モダン素材のルールに反してるんですよね。

   

完全に『地域性に依存する』
▼天然素材です▼

        

モダンインテリアは、

安定供給できる人工素材が基本ですもんね。

大理石といえども、

ヨーロッパなら『安定して採石できる』という大義名分なのかな~?

なんて思いつつ資料を漁っても、

そんな『言い訳』すら一切見つかりません。

どうして例外的に使うのか、

理由がどこにも無いの!?

  

どれだけ調べても
▼『一度も』触れられてません▼

    

   

『過去のことは忘れましょう』

『産業革命の技術がある前提で』

『新たな文明にふさわしい様式を』

『ゼロから考えなおしましょう』

これがモダニズムの基本であり、

だからこそガラス・鉄・コンクリートの建築をヨシとするわけです。

でも大理石って、

クラシックの時代からめっちゃ使われてるよね。

そう!!

新時代にふさわしい素材が選定される中で、

『大理石』はクラシック・モダン間を貫通して使われ続けるんですよ。

     

大理石は本来
▼『クラシック』を象徴する素材▼

  

明らかに『イレギュラー』なのに、

使用するに至った経緯がどこにも書いてない

大理石を使うべきだなんて、

『あまりにも当然すぎて』話題にすらしないようなこの空気感。

アイコンなのは十分ピンとくるんだけど、

『理由』ってそこまでよく分からないんだ。

ぶっちゃけ、

いっこも合法じゃない素材なんだけど、

手持ちの情報から『理由を推測』させて頂きますと……。

   

理由①
▼『都合が良すぎる』▼

画像引用元:HomeAdore様より
画像引用元:HomeAdore様より

   

予想1つ目。

モダンインテリアにとって都合が良すぎる素材だった。

なら仕方ない。

研磨加工により超ツヤツヤのピッカピカ。

機能的にも硬くて水に強い堅牢性アリ。

天然素材なのに特別な柄がある。

なんなら大理石は『産地によって』柄が違いますからね。

加飾してないのに柄が選べるんですよ。

あのチョコバッキーみたいな柄ね、

たしかに『加飾せずにハレ化』と言えなくもないですな。

   

合法ですが
\ 何か? /

画像引用元:フライミー公式様より

   

予想2つ目。

ヨーロッパインテリア界のギリシャ信仰』。

そんなのあるの?

インテリアの本場ヨーロッパでは、

建築の起源はギリシャの神殿だとされています。

ギリシャが『もっとも格調高い』様式であるとして、

ギリシャが愛した『大理石も』すご~く尊重するんですよ。

  

理由②
▼『ギリシャ信仰』▼

※パルテノン神殿は『大理石製』です。

     

ふむふむ。

『ギリシャっぽい物』をヒイキしがちな文化圏なんですな。

ちなみに『建築の起源』、

本当はギリシャより前にエジプトから始まってるんだけど、

西洋の歴史家は『ギリシャから始まったこと』にしたがるので、

インテリアの世界ではそういうことになってます。

本当にヒイキしがち!!

    

理由③
▼『暖炉の素材』▼

画像引用元:HomeAdore様より
画像引用元:HomeAdore様より

   

予想3つ目。

大理石はヨーロッパで代々暖炉に使われた素材だから。

それって関係あるの?

暖炉ってのは『実用品』でありながら、

客間でいちばん金をかける『見せびらかし用の装飾品』でもあります。

この装飾品としての暖炉に、

昔っから『素敵な見た目』の象徴として大理石が使われてきたんです。

   

高級マントルピースといえば
▼『大理石』です▼

   

現代のインテリアでも
▼暖炉には『大理石』▼

画像引用元:HomeAdore様より
画像引用元:HomeAdore様より

    

よくあるフォーカルポイントの解説で、

『フォーカルポイントとは暖炉のことです』って書いてる量産記事がありますが、

あれは『西洋のあるある』を、

そのまま直訳して紹介してしまったことによる不一致ですね。

西洋では、

『フォーカルポイントに暖炉』があるあるで、

『暖炉には大理石』が定番だったってことは、

じゃあヨーロッパでは実際に、

フォーカルポイントに大理石ってお約束があったんですな。

ですです!!

日本と比べて『西洋』では……、

大理石は『見せびらかすために使う素材』なのだという感覚が、

圧倒的になじみ深かったはずですよ。

  

西洋のお宅は
▼『フォーカルポイント』に暖炉▼

  

お部屋の
▼《フォーカルポイント》▼

画像引用元:プリンセスコネクト!Re:Diveプレイ動画より

【フォーカルポイント】

 お部屋の最も目立つ場所が《フォーカルポイント》。
 基本的には入室時に最初に目がいく対角線のカドを指しています。

 ですが暖炉のような極端に目立つ物があると強引に視線を引っ張られるため、西洋式のお部屋であれば『暖炉がフォーカルポイント』と考えて問題なくコーディネートできますよ。
(暖炉があるのに、暖炉より先に『部屋のカド』を見る人なかなか居ないと思います……)

    

ちなみに余談ですが、

『石の文化圏』ヨーロッパでは暖炉に大理石が定番で、

『木の文化圏』日本では、

お座敷の床柱に銘木を使う習わしがありました。

日本も西洋も、

いちばん『お金をかける』のは来客用の部屋なんや。

その通り。

今はもう『お座敷のあるお宅』自体が少ないですが……、

『床柱に銘木』を使う発想が、

日本版の建築一体型フォーカルポイントとして一番しっくりくると思いますよ。

  

内見するとき『暖炉はココね』って
▼なるのが西洋文化▼

   

内見するとき『床柱はコレね』って
▼なるのが日本文化▼

        

▼これが床柱(とこばしら)▼

【床柱|とこばしら】

 『床の間』の真ん中にあるあの木が床柱です。
 建材というより意匠的な意味合いが強く、味わいのある見た目の『銘木』が好んで使われました。こいつこそが日本スタイルの建築一体型フォーカルポイントだと思われます。

 《お座敷》という来客用の部屋の中にある、
 《床の間》という日本式ディスプレイスペースの真ん中にある、
 《床柱》という見せびらかし用の銘木……という構造ですよ。

           

以上!!

こんなもんでどうじゃろか!!!

大理石は、

①インテリアに都合が良すぎた

②ギリシャっぽくてヒイキされた

③暖炉として生活に根付いていた

……このような事情により『モダン』に紛れ込んだ仮説!!

まぁまぁまぁ、なんとなくは!!

僕も『あまのじゃく』だから、

これでも納得できないって気持ちも分かるんだけど!!

  

ミース・ファン・デル・ローエ
▼『バルセロナ・パビリオン』▼

画像引用元:ADFwebmagazine様より
画像引用元:ADFwebmagazine様より
画像引用元:ADFwebmagazine様より

     

↑モダニズム三銃士

『ミース・ファン・デル・ローエ』が、

1929年のバルセロナパビリオンで、

もう『大理石』をガッツリ使ってるんですよね……。

『バウハウスの存続中』に、

『バウハウスの校長』が大理石使ってんの!?

僕が考えた理由の予想はマユツバかもしれないけど!!

モダンは『大理石』を普通に使うということは、

かなり疑いようのない事実ですので!!

   

『暖炉がなくても』
▼フォーカルポイントには大理石▼

画像引用元:HomeAdore様より

    

『結論ありき』の推測になって恐縮ですが、

よかったらご参考にして頂けましたら幸いです。

ぶっちゃけ何の説明もなく

『大理石はめっちゃモダンっぽい』って言われても心当たりあるけどね。

よ~分からん大理石の玉も、

モダンスタイルを伝えたいテレパシーです!!

建築に大理石もOKだし!!

家具・雑貨に大理石もGOODですよ!!

    

『大理石の玉』は
▼モダンアピール▼

       

【モダンスタイルの作り方】:『ツヤツヤ』『大理石』でした!!

  

おしゃれな
\ モダンスタイル /

画像引用元:MyHouseIdea様より

     

というわけで!!!

モダンインテリアの《わからせアイコン》!!

『ツヤツヤ素材』と『大理石』は、

モダンスタイルと伝えられる象徴なのでありましたーッ!!

大理石に関しては、

ちょっと『宿題が残る』感じでしたけどね!!

  

あきらかに『大理石の扱い』が
▼偉そう▼

画像引用元:HomeAdore様より
画像引用元:HomeAdore様より

   

今後も『色んな文献』にあたってみますので、

モダニズムが大理石を好んで使う理由

どこかで『記述』が見つかったら改めて話題にさせて頂きますね。

カジマグ先生が絶妙に外しただけで、

案外ポロッと『普通の理由』が出てくるかもね。

そのパターン!!

あってもおかしくないんだよなぁ~~!!

   

\ どこの産地? /

画像引用元:HomeAdore様より
画像引用元:HomeAdore様より

   

ではでは!!

なんにせよ、本日はこんなところで!!

モダンスタイルをアピールしたいときは、

ぜひぜひツヤツヤ大理石を使ってみて下さい!!

あいあい!!

素敵なモダンインテリア生活を!! バイバイ!!

バイバーイ!!!

  

FLYMEeで『モダン家具ばっかり』
▼表示できる便利機能▼

フライミー絞り込み『モダン』

   

※当サイトにはアフィリエイトリンクが含まれます。
リンク先で商品を購入すると作者に収益が発生することがありますので、
望まれない方はサイト外でお買い物を楽しんで下さいませ~。

       

      

関係ありそうな
記事

【初心者向け解説】:ゼロから覚えるモダニズム

【モダンスタイルの特徴】:インターナショナルデザイン

【モダンスタイルの特徴】:『造作家具』『ダウンライト』

【ヒロアカで学ぶインテリア】:モダンの学校バウハウス

【ヒロアカで学ぶインテリア】:モダンの学生バウホイスラー

6件のコメント

大理石の話題、めちゃめちゃ気になってました!
大理石はモダンのアイコン、というのは感覚的にあったのですが、
人工素材でも安定供給でもないよな…⁇
でも平滑ツヤツヤだし均質的ではあるのか…⁇
とモヤモヤしていたところ、今のところしっくりくる理由が見つからないという結論に安心(?)いたしました笑
①都合が良すぎる で自分を納得させていたので、②③は知見が拡がり、今回も濃厚で楽しい記事でした!

ありがとうございます~!!!!
バチッと断言できない結論で恐縮なのですが、少しでもイメージを膨らませる足しになりましたら幸いです!!!笑

おはようございます
毎日少しづつ記事を読み続けてそろそろ読破しそうです

大理石がモダニズムの文脈においてアリな理由なのですが
天然素材、地域依存、柄物素材
これらはモダニズムの哲学的には全然ありだったからじゃないでしょうか
花や人や動物を象った彫刻の材料としての素材としてじゃなく、素材そのものの美しさに焦点を当てるのがモダンデザインの基本理念であり
モダンデザインが興った当時、地位が低かったコンクリートや鉄なんかの工業生産品の地位向上を図っていたからコンクリートや鉄のイメージが強いのですが
詳しく見ていくと、コルビジュエの「カップマルタンの休暇小屋」は丸太とベニヤ板が主に使われてますし
フランク・ロイド・ライトが日本で建てた建築には大谷石がふんだんに使われています
これらは決してモダニズムの考え方と相反してるわけでもイレギュラーなわけでもなく
モダニズムの一つの正解だと私は考えるのです

たくさんご参考にして下さってありがとうございます!!!

そうなんですよ、『実例』で追いかけると色んなものありますよね!!
ただその理由が明言されてなくて、いつも事情が推測になってしまうんですよね……。
『モダニズムの哲学的には全然ありだった』という理由、僕もそうだったんだろうなと思うのですが、そう明言する資料が本当に見つからない。

『素材そのものの美しさ』と言いつつも、
あくまで『『人工的で平滑な素材の美しさ』を推しがちで、
『自然そのものの木材の美しさ』としてのライブエッジの家財なんかは完全にクラシックの範疇ですし、
時代が下がるとモダン×クラシックのMIXが主流になっていくので採用意図の判別も難しい。

何とかして『裏付け』を見つけたいところですねえ~。がんばります!!!

偶然見つけたこちらのサイトで、たくさん勉強させていただいております。
モヤモヤが言語化される過程が気持ちいいです。

大理石の背景とは関係ありませんが、こちらの記事を読んで、3月のライオンの記事を思い出しました。
自然を切り出した人工の直線と、フリーハンドの曲線の模様が、大理石はバランスがちょうどいいのかなと思っております。

今後も楽しみにしております!

見つけて下さってありがとうございます~~!!!
たくさんご参考にして下さって感謝しかありません!!!

いろんな記事の内容を組み合わせて考えて頂けるのもすごく嬉しいです!!
大理石の模様自体がフリーハンド曲線、というのは仰る通り見た目の印象に影響を与えていると思います!!
すてきな気付きの共有までありがとうございます!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です