【DIYってインテリア的に何?】:『お部屋に与えるオシャレ効果』が不明な問題|【Do It Yourself!!】

画像引用元:「Do It Yourself!!-どぅー・いっと・ゆあせるふ-」公式様より

【Do It Yourself!!】:DIYの『由来と歴史』と『使い方』

  

画像引用元:グッドルーム公式様より

   

今日のテーマはDIY!!

クラフト感たっぷりの、

『手作り趣味』について覚えてゆきましょう~~!!

おおおお良いですね!!

DIYってなんかこう、

『初心者向けの』『おしゃれなガイド』とかあって楽しげですよね!!

   

\ ウヒョ~ /

   

違うが?

なにも違わないが?

  

\ ハァン? /

   

本当のDIYを教えてくれるのは、こういう本です。

なんスかこのストロングスタイルな装丁は。

というわけで本日は!!!

意外とゴツめの歴史を持つ《DIY》につきまして!!!

『少しでも柔らかく』理解できるよう、

アニメで学んで参りましょう!!

   

本日のお題は
▼こちら▼

画像引用元:「Do It Yourself!!-」公式様より

  

↑サンキュープディング!!!

Do It Yourself!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ-で覚えるDIY!!

うおお~~!!! 適任!!

こちらを参考にさせて頂きながら、

『上級者向けDIYテクニック』……ではなく!!

そもそもDIYって

「インテリア的に何なの?」という根本部分を理解しましょう!!

    

DIYとは
▼『そもそも何』なのでしょうか▼

画像引用元:「Do It Yourself!!-」公式様より
画像引用元:ハチ旅様より
画像引用元:ハチ旅様より

   

善は急げです!!

さっそく始めましょう!!

どぅ~いっと~~~~?

…………。

ゆあせるふ~~~~っっ!!

   

いちばん使った
▼参考図書▼

American D.I.Y|別冊ライトニング Vol.117

  

    

【DIYとは?】:『イギリス生まれ』『アメリカ育ち』のレジャー趣味

   

まずは『基本』から
▼覚えましょう!▼

画像引用元:「Do It Yourself!!-」公式様より
画像引用元:「Do It Yourself!!-」公式様より

    

まずは『根っこの部分』から始めましょう!!

どきどきアイデアをよろしくお願いします!!!

DIYとは『Do It Yourself』の略で、

まあ大雑把に訳すと自分でやるって意味ですね。

  

『完成品』を買わずに
▼『自分で作る』のがDIY▼

画像引用元:「Do It Yourself!!-」公式様より
画像引用元:「Do It Yourself!!-」公式様より

   

こちらは西暦1945年からしばらく、

第二次世界大戦の終戦の影響で生まれた言葉です。

そこまでドキドキさせんでええ

当時、空爆でボロボロになったイギリスでは、

破壊された街を『自分たちで復興しよう』という国民運動がありました。

このときに皆「Do It Yourself」と言って、

気持ちを奮い立たせながら『家づくり』や『修理』を頑張ったんですよ。

  

スローガンとしての
▼『象徴的』な言葉でした▼

画像引用元:「Do It Yourself!!-」公式様より

  

『Do It Yourself.』は、

イギリスで生まれた』『復興のスローガンの言葉だった。

これがまずスタート地点ね。

イギリスの言葉なんですなあ。

アニメDIYの『ジョブ子ちゃん』も、

フルネームは『ジュリエット・クイーン・エリザベス8世』でしょ。

作中で国籍は明言されてないけど、イギリスの家系なんじゃないかな。

    

世界初のDIY雑誌
▼『Do It Yourself』▼

      

↑1957年にはイギリスで

世界初のDIY雑誌『Do it yourself』も創刊されて空前の大ブームになったのですが……、

『イギリス』『アメリカ』って関係が深いから、

こういうのすぐ伝わるのよ。

それ!!!

こないだ聞いたばっかりのやつ!!!

まもなく1960年代には、

『DIY運動』はアメリカ合衆国でも大いに流行しました。

  

画像引用元:フライミー公式様より

    

ただし戦後『イギリス』と『アメリカ』の2国には、

決定的な違いがありまして。

なんぞなんぞ?

『イギリス』は、

敵対国ドイツのすぐ隣りで戦災ダメージが大きかったのに対して、

『アメリカ』は、

本土の戦災ダメージが比較的小さい状態だったんです。

    

  

結果アメリカでは、

DIYは『国土の復興』ではなく『週末のレジャー』として普及しました。

アメリカのDIYは『趣味』なんです。

一気に毛色が変わったな……。

日本に入ってきた『DIY概念』はっちです。

アメリカ流のDIYを真似したものが

日本で一般的にイメージされてる『いわゆるDIY』なんです。

  

『レジャーとして』のDIYが
▼日本に入ってきました▼

画像引用元:「Do It Yourself!!-」公式様より
画像引用元:グッドルーム公式様より

   

ここからどんどん『カジュアル化』が進んでいって、

現代では由来と関係なく

自作すること全般がDIYと呼ばれるようになりましたが……。

今そういうイメージだよね。

ですがDIYは本来、

ただ『日曜大工をおしゃれに言い換えた』わけではなくて、

ちゃんと『文化的なルーツ』がある

言葉なんだよ~ってことは覚えておいてくださいませ。

    

『歴史』『ルーツ』は
▼大切に!▼

画像引用元:「Do It Yourself!!-」公式様より

  

《関連記事》

   

【DIYのおしゃれ効果】:インテリアとしての使い方

  

▼DIYは『万能』?▼

画像引用元:「Do It Yourself!!-」公式様より
画像引用元:toolbox公式様より

  

さて実は《DIY》には、

インテリアにまつわる大きな誤解があります。

穏やかじゃありませんなあ!!

DIYをすると、

お部屋の見た目が『オシャレになる』わけではありません。

DIYをすると、

お部屋の見た目がアメリカっぽくなります。

   

DIYは『アメリカ』から
▼輸入された文化だからね▼

画像引用元:グッドルーム公式様より

  

なんだと……?

DIYって『いかにもDIYっぽい』家具を作ることが多いけど、

このDIYっぽさというのは、

イコールアメリカっぽさなんです。

どうしよう、

まだ話の途中だけど心当たりがあるぞ。

  

『DIYらしさ』は
▼『アメリカらしさ』を連想させる▼

画像引用元:「Do It Yourself!!-」公式様より
画像引用元:グッドルーム公式様より

    

   

DIYの正装『オーバーオール』も
▼アメリカの作業着です▼

画像引用元:「Do It Yourself!!-」公式様より

  

『おしゃれなDIY情報』とかでは

解説を全く見かけないのですが……、

この特性は、

アメリカインテリアを作りたいときにめちゃくちゃ便利です。

お部屋を『DIYだらけ』にしたら、

自動的にアメリカ風になるわけですもんねえ。

DIYって色んなメリットが語られがちなんだけど……、

     

DIYは
▼《アメリカわからせアイコン》▼

画像引用元:「Do It Yourself!!-」公式様より
画像引用元:グッドルーム公式様より

   

DIYをした印象そのものが、

アメリカのアイコンになるのが一番デカい視覚効果です。

DIY雑誌の実例もカフェ風DIYばっかりでしょ。

アメリカっぽくなるから、

『インダストリアルの派生スタイル』と相性良いんでしょうね。

最近は『ヨーロッパ系』の家財を

DIYするインスタグラマーさんも増えてきましたが……、

   

『ヨーロッパ家具』の
▼手作りDIY▼

画像引用元:ie.no.koto様より
画像引用元:ie.no.koto様より

   

ヨーロッパ家具のDIYは、

DIYとバレないように』『商品のように作って、

アメリカ家具のDIYは、

DIYと伝わるように』『手作り感があるように作ります。

アメリカっぽさが『出ない方が良い』スタイルと、

アメリカっぽさが『出た方が良い』スタイルの違い!!

DIYは「ジャストサイズで作れることが魅力なんだよ~」

……という意見も否定はしませんが、

    

ヨーロッパ家具のDIYは
▼『バレないように作る』DIY▼

画像引用元:ie.no.koto様より

   

アメリカ家具のDIYは
▼『バレるように作る』DIY▼

画像引用元:グッドルーム公式様より

   

『ジャストフィットさせるために』

『北欧インテリアがアメリカっぽくなったら』

……困るシーンもあるでしょう。

それ意識できてない人多そうだな……。

『機能の話』はあくまで『機能の話』。

それとはまた別の問題として……、

DIYらしさを出せばビジュアルは』『アメリカになる

これはきちんと切り分けて考えてくださいね。

  

画像引用元:「Do It Yourself!!-」公式様より

    

↑「ほしいものは作ればいいんだよ」

……DIY精神を体現した素敵な言葉ですが!!

むやみに何でも作るのではなく、

ちゃんとアメリカ感が欲しいと思ったときに作るように!!

でなけりゃアメリカ感を出さないように注意して作るように!!

ぷりんちゃんへの揚げ足取りは、

ワイを倒してから言ってもらおうか?

   

画像引用元:「Do It Yourself!!-」公式様より

  

↑ひょっとして『DIYアクセサリー』とかも

アメリカファッションになっちゃったりする?

それはDIYというより、

ハンドクラフトですね。

日本に入ってきたときに

『手作り』というニュアンス同士でごっちゃになりましたが、本来は別物です。

  

身に着けても『アメカジ』には
▼ならないですよ▼

画像引用元:「Do It Yourself!!-」公式様より

    

『DIY』と『ハンドクラフト』って言い方だと紛らわしいですが、

日本風に表現するなら『日曜大工』『手芸』ですからね。

そもそも科目が違います

完全に『別の授業』で習う内容ですな。

ハンドクラフトも『DIYの一環として』、

カジュアルに楽しむこと自体はとても良いことですが、

手芸文化と『ルーツを混同しないように』、

違いを分かった上で楽しめるとより素敵ですね。

     

まずは『気楽に楽しむ』ことを
▼優先してくださいね!▼

画像引用元:「Do It Yourself!!-」公式様より

  

【Do It Yourself!!】:ルーツを覚えて楽しいDIY生活を!

  

感じるでしょう
▼『アメリカ』の波動を▼

画像引用元:「Do It Yourself!!-」公式様より
画像引用元:グッドルーム公式様より

    

というわけで!!

《DIY》はイギリス発祥の『アメリカ経由』文化です!!

色んな魅力や楽しみ方はありますが、

DIYらしさを出すほどアメリカっぽくなるという特性は意識しておきましょう!!

そんなオシャレのことばっかり

考えなくても良いと思いますがねえ!!!

  

『ホームセンター』も
▼アメリカ生まれの業態です▼

画像引用元:「Do It Yourself!!-」公式様より
画像引用元:コーナン商事公式様より

   

もちろんDIYはインテリア目的だけでなく!!

作る過程そのものコミュニケーションの楽しさもあります!!

せるふちゃんだって、

『上手に家具が作れるから』DIY部に入ったわけではありませんし!!

ぷりんちゃんも、

『おしゃれだから』DIYに歩み寄ったわけじゃないですしね!!!

  

DIYをすれば
▼お部屋に『自分らしさ』も刻めます▼

画像引用元:「Do It Yourself!!-」公式様より

    

ですが!!

ですが

『機能』だけではなく……、

『作る過程』の楽しさがあって……、

『コミュニケーション』の機会にもなって…、

『自分らしさ』のあるインテリアを表現できて……、

そしてアメリカ風ビジュアルになるのが

DIYだということを決して忘れぬように。

インテリアの鬼か。

  

▼おまけ雑学▼

画像引用元:「Do It Yourself!!-」公式様より

【IKEA effect|イケア効果】

 完成品を買うよりも、自分で組み立てたほうが愛着が湧くことをイケア効果と呼びます。

 お店で買った野菜よりも、家庭菜園で採れた野菜の方がありがた~く感じちゃうのもコレですね。
 でもイケアって作るのめんどくさくてコノヤロウって思うの僕だけですか。

   

Do It Yourself!!
『公式PV』

   

   

原作アニメ

▶アマプラ【無料体験あり】:Do It Yourself!!

   

コミカライズ

Do It Yourself!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ-

  

  

※当サイトにはアフィリエイトリンクが含まれます。
リンク先で商品を購入すると作者に収益が発生することがありますので、
望まれない方はサイト外でお買い物を楽しんで下さいませ~。

  

  

関係ありそうな
記事

【アメリカのインテリア】:インダストリアル

【アメリカのインテリア】:ブルックリンスタイル

【アメリカのインテリア】:カフェ風の歴史

2件のコメント

つい最近、早[SAKI]さんがファン向けの媒体で紹介していたところからこのブログを知り、一気に読み進めていますが、まだ全然追いつけません…!
こんなに情報量の多い記事を高頻度で更新されていて、とんでもない情熱を感じます。しかも実用的で、初心者に優しく、掛け合いも軽妙で楽しく読みやすい!! 影響されて、以前紹介されていたディフューザー用のデッカい木の枝を先日購入してきました笑
永久保存版として電子書籍もKindleで購入しました。
今後も応援しております!

わ~~!!ありがとうございます!!!!
早さんのご案内だなんて、光栄なご縁すぎます!!!

たくさん読んで頂いてとっても嬉しいです。
『全記事読まなくても大丈夫』なイメージで運営しておりますので、無理なく楽しんで頂けましたら幸いです。

ディフューザー用のデッカい木の枝も、電子書籍もとっても嬉しいです!!感謝しかない!!
これからもご期待を裏切らないようにがんばりますね、本当にありがとうございます~~!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です