※画像引用元:アニメ「その着せ替え人形は恋をする」第1弾PV公式様より
【アニメで学ぶインテリア】:『建築』『リノベ』努力で変わる部分はどこ?


思っちゃうことありますよね。

馬鹿野郎!!

みんながオシャレになろうと頑張っている中、
「はいはい、ただしイケメンに限る」って努力放棄してるオタクですかアナタは!!

わりとそうですけど。
\ リノベ以外は人にあらず /


冷静に考えてみて下さい。
世のイケメンや美女たちが、何の努力もせずにイケメンや美女であるはずがないでしょう。

……フフフ、まずい流れだぞ。

もちろん、先天的な『有利・不利』はありますが!!


遺伝子はイケメンなのに、
体型管理をサボッて『体重200kg』で
おしゃれをサボって『服装はブリーフ一丁』の男が!!

格好良く見えるわけないでしょうが――~~っっ!!!!

もうちょっとマイルドな例えは無いの?
『物件そのもの』の力と
▼『自分の努力』は別軸です▼



『容姿』も『リノベ』も同じです!!!

ふぁい!!!!

生まれ持った素材に違いはあっても、
『憧れの姿になりたい気持ち』を安易にあきらめてはいけません!!

そう、コスプレのように!!!

こじつけが強引すぎる!!
▼本日のお題です▼



↑『ひな人形男子』と『オタクなギャル』が共闘する、
コスプレ青春ラブストーリー!!

『恋は変える。姿も、心も』、
ヤングガンガンにて好評連載中《その着せ替え人形は恋をする》をみんなで見よう!!

面白いですよねこれ!!
インテリアぜんぜん関係ないけど!!!


本日は、アニメ《着せ恋》をもとにして!!

『生まれ持った素材で』
『憧れの姿を目指す』
尊さを覚えて参りましょう!!

ジュジュ様派です!!!

着せ恋のヒロインはごじょーくんですけど何か?

めんどくさい哲学持ってるタイプのオタク!!!
▼主人公『ごじょーくん』▼

《関連記事》
▼【アニメで学ぶインテリア】:『金カム』のヒロインも男子です▼
▼【アニメで学ぶインテリア】:『おお振り』のヒロインも男子です▼
【着せ恋で覚える】:着飾り方(家具・インテリア)は知識で変えられる


さて!!

ヒトやお部屋には、
努力で『変えられる部分』と『変えられない部分』がございます。

認めにくいことにね。
当ブログは
▼ごじょーくんを応援しています▼


↑例えばイケメンのバディ。

バディ言うな。

『骨格』や『身長』などは先天的な影響が大きいですが、

服装や体型でしたら、
『ファッションの勉強』や『筋トレ・ダイエット』などによる後天的な努力が重要ですよね。

聞きたくない話ですが理屈的にはそうですな。
身長は生まれつきでも、
▼体型は『日々の食生活』などの影響があります▼



いやほんとにね。
食べるのガマンすると気持ちがツライしさ、運動も続かないしさ、

やっと調子が出てきたと思ったら風邪ひいてリセットされるしさ、
ほんともう勘弁してくださいって感じなんですよ。許してマジで。

イケメンはインテリアの例え話なんで
『言い訳』しなくて大丈夫ですよ。
責めているわけでは
▼ありません!▼


これを、住宅・インテリアに置き換えるとどうなるか?

『広さ』や『間取り』、
壁に使われている『材質』なんかは全て、
お部屋が生まれ持っている素質そのものです。

ふむ。
建物の『素体そのもの』のスペックの話ですもんね。


これらは努力では変えられない要素です。

広くて・天井が高くて・かっこいい建材で作られたお部屋は、
生まれながらのイケメンです。

まぁ、人間と違って
家なら『新築買えば生まれ変われる』けど、言いたいことの主旨はわかりますよ。
『みんな生まれ変わろうぜ』という
▼趣旨ではありませんからね▼



そして新築ではなく中古物件を部分的にいじるのが《リノベ》。
人間でいうと整形手術です。

整形を必ずしもわるいこととは思いませんが、
『努力とは別の壁がある』……というのは事実でしょう。

そですね。
建築学生とかじゃない限り、どんだけ頑張っても『自力でリノベ』はできないし。
『和室は和室のまま』
▼工夫するのが普通です▼



こちらも今回は便宜的に、
『自分の努力で変えられない部分』だとお思い下さい。

新築やリノベに必要なのは、
『オシャレになる勉強』よりも『生まれ変わる予算』ですからね。

身もふたもない!!!!

身もふたもないけど、
『努力で変えられない部分』として認めます!!

分かればよろしい!!!
『建築そのもの』は
▼そう簡単に変えられません▼



では逆に努力で変えられる部分、
……人間でいうと『体型』や『ファッション』などがありましたよね。

これらはお部屋で例えるとどのパートでしょうか?

生まれつき骨格がかっこよくても、
よけいな脂肪がつかないようにダイエットして『体型』を維持しないとイケメンに見えないわけだから……むむむ……。

人間がする『ダイエット』は、
お部屋でいうと『断捨離・お片付け』に近いですね。

『どうして苦手なのか』分かった気がするよぉぉぉッッ!!!



どれだけ立派なイケメン建築でも、
余計なものが散らかって室内がメタボになっていたらかっこよくは見えません。

逆に狭~~い賃貸ワンルームでも、
ミニマリストさんのお部屋なんかはスリムでシュッとして見えるでしょ?

ミニマリストさんは痩せすぎ注意だと思いますが、
言いたいことはわかります。
きちんと食べることも
▼大切ですよ!▼


ということで断捨離・お片付けは
『努力で変えられる部分』と判断しましょう。

まあね。
努力で変わる部分だよね。たしかにね。ホーリィシットですね。

続きましてファッション。

『オシャレなお洋服を選ぶ知識』と
『それをコーデするテクニック』は
おうちで例えると何になるでしょうか?



お部屋で言うとそのまんま、
『オシャレな家具を選ぶ知識』と
『それをコーデするテクニック』ですね。

その通り!!

今あるお部屋を『どう着飾るか』の部分ですから、
これはもう完全に努力で変えられる部分でございます。
▼知識があれば変わります▼



うちのブログは
完全にこのパート《インテリア》の特化サイトです。

これまでの解説でもよくファッションを例に使ってきましたが、
あれは『お部屋にとっての家具』と『人間にとってのお洋服』の関係がすごく似ているからなんですね。

はえ~、なんかテキトーにしゃべってるだけなんかと思ってました。
ファッションだって
▼努力しないうちは『そのまま』です▼



物件そのものは『努力で変えられないパート』、
お片付けやコーデ術は『努力で変えられるパート』、

こうやって捉えてみると、
『イケメン物件に生まれたけど・努力サボってる部屋』
『フツメンなのに・テクニックで高見えさせてる部屋』
……みたいな区別が見分けられるでしょ。

そもそも見分けたくないんですが、
まぁたしかに『オシャレな写真』への理解が進みそうではありますね。

コンクリート打ちっぱなしのイケメン物件に、
何の工夫もなくソファ1個置いただけの写真が「おしゃれ!」ってバズってたりしますもんね。

すぐに毒を混ぜてくるな……。


《関連記事》
▼【服好きなら】:『アパレルショップみたいな』ハンガーラックを使おう▼
【賃貸ワンルームでもあきらめない】:なりたい自分を目指すメリット



実際問題、少しでもインテリアの知見があれば……

『コンクリート打ちっぱなしだけど』
『コーデの努力サボってる』
みたいなオシャレ写真はけっこうバレバレです。

でしょうな。



逆に言えば《レオパレス》みたいな賃貸ワンルームでも、

『キチンと片付けて』
『おしゃれな家財をコーデしたら』
……ちゃんと素敵に見えるんですよ。

とびぬけた美人とかじゃなくても、

『ちょっとスタイルよくて』
『金髪ツインテールの』
……キャラだったら刺さることありますもんね。

宗派は違うけど気持ちは分かりますよッッッ!!
例えとして適切かどうかも怪しいけど気持ちは分かりますよッッッ!!
『なりたい自分』に
▼なるのは大変です▼



普通のファッションでも大変なのに、
ましてやコスプレなんて『アニメやゲームの2次元キャラの姿』になる趣味なんですよ?

『生まれつき自分が似てた』からコスプレするパターンなんて、
最初からアテにしていたら誰も楽しめません。

生まれつき理想のアニメキャラに似てたからコスプレする人って
全国に10人もいない気がしますね。
▼だけどみんな頑張ります▼



だけどみんなやる。

憧れの姿に少しでも近づきたいから努力するんです。
自分なりの工夫を考えるんです。

究極の愛じゃん。




『賃貸ワンルームだからどうせ私には無理』
『リノベしないと努力しても無駄』
……気持ちは分かるけど、それは努力した人が言うセリフです。

生まれつきアニメキャラに似てないからって
最初から趣味をあきらめてるのと同じ状態ですもんね。

イケメン物件に住めたら有利なことは間違いありませんが、
『努力で変えられる部分』で改善できる割合は相当大きいんです。
頑張ったからこそ
▼喜多川さんは雫たんになれました▼



もちろん努力をしたうえで、
努力とイケメン物件を『両立した人には勝てない』……という事態はあり得ますが、

だからって最初からあきらめるのは違うんですよ。

ゆーて実際に『努力も物件も両立してる人』なんて、
そんなに日本にいない気がしますね。
誰でも最初は
▼『楽しいから』始めるものです▼


自分が楽しむことを
▼大切にしましょう!▼


コスプレもインテリアも、
120点になれる人しか楽しんではいけない趣味ではありません。

賃貸ワンルームだろうがレオパレスだろうが、
きちんと努力と工夫をしていれば、その頑張りは伝わりますよ。

あきらめなければ、その可能性は無限大ですな。

いきなり建築は変えられませんが、
お片付けとコーデ術は誰だってガチンコ勝負です。

『努力で変わらないこと』に悲観するより、
『努力で変えられること』にぜひぜひ目を向けてみて下さいね。
▼どんな自分にも近づけます▼



《関連記事》
▼【自分の好きを大切に】:美少女フィギュアのおしゃれな飾り方▼
▼【自分の好きを大切に】:美少女タペストリーのおしゃれな飾り方▼
【どんな家に住んでいても】:憧れの住まいを目指しましょう!
▼前向きに考えましょう!▼


というわけで!!
ついつい『イケメン建築』には憧れてしまいますが!!!

努力で『変えられる部分』をきちんと把握して、
ステキなお部屋になりたい気持ちをあきらめないでというお話でしたー!!

ちゃんと『努力できるところ』を意識して頑張ります!!
自分なりの『心地いいインテリア』を
▼着実に目指しましょう!▼



もちろん人間と違って、
『イケメンに生まれ変わる』ことはできなくても『新築を買う』ことは可能ですが。

整形よりもリノベの方が市民権を得てますしね。

ですが、本質を理解しないまま
『努力なしに』『お金だけで解決』しようとしても、本当の理想の暮らしには辿り着けません。

お金だけで解決しようとして、
『散らかり放題の新築』で暮らしちゃってる人ぜったいいますよね。
上手な『買い物の仕方』『お金のかけ方』が
▼できるようになってくださいね▼



リノベも新築も、決して悪ではありません。
むしろオシャレの『基礎ステータス』を爆上げしてくれる夢のような施策です。

だけど安易にそれだけを頼ったり、
他の努力を軽視するのはどうかお気を付け下さいませ。

『リノベはやるべき』
『リノベはやってはいけない』
……の2択だけじゃないんですよね世の中って。

自分のなりたい姿に必要な
『努力と効果の度合い』をきちんと見極めてくださいね。
本当に『建築の力』が必要なときは
▼適切に検討してくださいね▼


最後になりますが!!
くれぐれも「オメーら努力が足りねえぞ」と叱咤したいわけではありません!!

ういうい!!
そこの念押ししつこいな!!!

あくまでも、
「物件の違いに悲観しないで」
「なりたい気持ちをあきらめないで」
……という趣旨でございますので!!


まあ、一緒に頑張りましょうね。

どちらにせよ努力は必要なんですよねーッ!!

どのみち努力は必要だけど、
『少しでもラクしてもらおう』
『少しでも楽しみながら学んでもらおう』
……というのが情報サイトの存在意義ですよ!!

ではまた!! 機会があったらお会いしましょう!!
すてきな趣味部屋生活を、バイバイ!!

バイバーイ!!!
▼公式PVです▼
原作マンガも
▼めちゃ良いのでぜひ▼
復習にピッタリ!
▼『YouTube版』もあるわよ▼
※当サイトにはアフィリエイトリンクが含まれます。
リンク先で商品を購入すると作者に収益が発生することがありますので、
望まれない方はサイト外でお買い物を楽しんで下さいませ~。
関係ありそうな
記事
▼【オタクのミニマリスト論】:『本当に好きなもの』は捨てないで▼
いっぱいインテリアの勉強してきたけど、
けっきょく高級な『リノベ物件』には勝てないのかなぁって。