【あおかな・有坂真白】さんで覚える:アクリルスタンドの『飾り方対決』



決闘を申し込みます!!!
今日は『ディスプレイ対決』で勝負しましょう!!!

いい度胸ですねえ、青びょうたんが!!!
いったいどういう風の吹き回しですか!!!

インテリア業界の飾り方《静物スタイリング》、
これまでさんざん知識を押し付けられてきましたが……、
家具屋やアクセサリーショップの技術
▼《静物スタイリング》▼

↑自分の好きなキャラばっかり記事にしてんじゃないよ!!!

仕方ないじゃんかよおっ!!!!
好きじゃないフィギュア買うわけないでしょ!!!!

というわけで本日は!!!!
蒼の彼方のフォーリズム
▼『有坂真白』さん▼

▼公式アクリルスタンドです▼


↑ワイの推しキャラ、
蒼の彼方のフォーリズム『有坂真白(ありさかましろ)ちゃん』のアクスタを使って!!!

『①キャラはよく知らないけどインテリアに詳しい』カジマグ先生と、
『②キャラは愛してるけど知識は学んだばかり』のワイとで、
お互いディスプレイを作って対決しようぜって趣向ですよ!!!

うおおお!!! こざかしい羽虫ですなあ!!!
▼アクスタをご用意して頂けました▼


あまたの業界人を屠ってきたこの僕に勝てるとでも!?
身の程を思い知らせてあげましょう、今宵もフラワーベースが血に飢えてますわ!!!

インテリアマン血の気が多いな……。


ではさっそく始めましょう!!!
制限時間は『3時間』!! より『良い感じ』のディスプレイを作った方が勝利です!!

『真白ちゃんのアクスタ』は貸し借りOK!!
ただし『添える雑貨』や『使う知識』はすべて自力で何とかすること!!!

年季の違いを思い知らせてあげましょう!!!
震えながら眠るがいい!!!
《関連記事》
▼【オタクのミニマリズム】:『本当に大切な物』は捨てないで▼
▼【プリコネで覚える】:オシャレな物は『フォーカルポイント』に飾れ!▼
【アクスタの飾り方】:インテリアの知識で・趣味部屋『あおかなディスプレイ』
▼2時間後▼



スタイリングできました!!!
ちょっと早いですが『先行権』もらいます!!!

早いっっっ!!!!
うおおお待ってこれ!? 実際自分でやってみるとめっちゃ悩む!!!

カジマグ先生、キャラも作品も知らないんでしょ!?
よくそんなサクサク配置とか決められましたね!?

何年インテリアマンやってると思ってるんですか。
未履修とはいえ、『あなたの部屋のタペストリー』を何度も見てますからね。
ビフォーアフター企画のときに
▼撮影で何度も見かけました▼


すでに想像でキャラクターの『生い立ち』から『世界観』まで
ばっちり補完できてますよフフフ……。

それインテリアマンのスキルじゃなくね?

それでは御開帳です!!!

作品をよく知らない僕が考えた『有坂真白』さんディスプレイです!!
ご参考にどうぞー!!!
▼お借りしたアクスタです▼


有坂真白さん
▼よく知らずに《静物スタイリング》▼


↑彼女の名はウェンディ。パン屋の一人娘です。

《有坂真白》ちゃんだっつってんだろがッッッ!!!!
▼あの娘はかわいいパン屋の娘▼


とはいえ、
なるべく『露骨なパン配置』は控えて
あえて『連想できるモチーフ』を使うようにしていますよ。

そもそも真白ちゃんはパン屋じゃないですからね。

文句ばっかり言ってはいけない!!
なんなら『海辺の教会ではたらく見習いシスター』にしてもよかったんだぞ!!

『理想の女性像』が小学生レベルで止まってる……。
▼『バスケット』や『壺』など多めです▼


↑具体的には、
『ミルク』と『小麦粉』を連想できたらいいなと思って雑貨を選定しております。

ミルクポットやジャグのような『牛乳容器』のイメージ、
イネ科の植物や金色、小麦粉袋のような『製粉』的なイメージ、
そいつらをアンカーにして『食べ物』関係のイメージ、
……あたりをフォーマットとして使ってますよ。

偶然の一致で、
『小麦粉』『製粉』が微妙に真白ちゃんに合ってるのが腹立たしいですね。

【『小麦粉』『製粉』だけ真白ちゃんに合ってる】
蒼の彼方のフォーリズム作中で、有坂真白さんは『うどん屋の娘』らしいです。
▼見下ろしです▼


↑配置は思いっきりベーシック。
真ん中に大物を置いて、その両サイドに小物を添えるパターンです。

両サイドの小物も、それぞれ『ちっちゃいスタイリング』にしてありますよ。

ほーんほーん?
真ん中に大物として
▼バスケット(編みかご)をドン▼

右サイドに
▼ちっちゃいディスプレイセットを配置▼

左サイドにも
▼別のディスプレイセットを配置▼


あーあーあー!!
言われてみれば、この飾り方よく見かける気もします!!!

インテリアディスプレイ基本のキですよ。
やや教科書的ではありますが、《△構図》を忠実に盛り込んだ『美しい型』みたいなもんですね。

覚えるテクニックが多すぎてどう飾って良いか悩んじゃう人は、
まずこの基本の型から試してみても良いでしょう。
真ん中に大物・左右に小物は
▼ディスプレイ『基本の型』です▼


▼【マックスファクトリー|めんま】:配置の基本は《△構図》▼

インテリアショップだろうがアクセサリー屋さんだろうが、
フィギュアだろうがアクスタだろうが基本は同じなのです。

まぁ、これこそまさに
『インテリアの知識』で趣味グッズを飾ってるって感じはしますね。

ですが……。
真ん中に大物・左右に小物は
▼ディスプレイ『基本の型』です▼


▼なるべく基本に忠実に作りました▼


ですが。
オシャレなのは分かりますが所詮カタチだけ。
あなたのディスプレイには魂がこもっていません。

この感覚を一言で表現するなら、
そう……「誰やねん」ですね。

ほんと誰なんでしょうね。

そんなに小麦が好きなら
『狼と香辛料』のホロでも飾ってろって思いましたね。
フィギュア持ってたら
▼ためしに飾ってみたかったです▼


ともあれ!!!

あとはもう『いつものテクニック』ばっかりかな。
《リフト》とか《レイヤード》とか《視線リレーション》とかそういう紹介済みの技ね。

じゃあもう解説いいですね。
ワイのディスプレイに使うから、真白ちゃんのアクスタ返してください。

ああ、ウェンディーッ!!!!
▼スタイリスト交代です!▼


なんにせよこれでターン交代、あなたの時代は終了です。

……明日の同じ時間、ワイの部屋に来てください。
最高の真白ちゃんディスプレイをお見せしますよ。

時間が足りないからって何食わぬ顔で『延長』してる。
カジマグチーム
▼《パン屋の娘スタイリング》▼

《関連記事》
▼【インテリアの基本】:雑貨は『リレーション』でリンクさせろ!▼
▼【コトブキヤ|響ちゃん】:フィギュア棚は『視線』を意識して飾れ!▼
【アクスタの飾り方】:推し活最優先『ガチ勢の真白ちゃんディスプレイ』
▼翌日です▼



さて、地べたに這いつくばって謝り、
しっぺ10回される準備はできましたかな!!

敗者ってそうなる約束だっけ。

それでは見て頂きましょう!!!
ウン年越しの愛をこめた『真白ちゃんディスプレイ』です!! 飛ぶニャン!!!
▼同じアクスタです▼


蒼の彼方のフォーリズム
▼《有坂真白ちゃん静物スタイリング》▼


うおーっ!!! すごい、わっはっはっはっは!!!

アナタがいつも僕のスタイリング爆笑してた気持ちがちょっと分かりました。
ひとが作ったの見るの超楽しいですね。

ククク、そうやって油断していられるのも今のうちですよ。
▼見下ろし構図です▼

▼【コトブキヤ|イカ娘】:フィギュア棚は『奥行き』を意識して飾ろう!▼

真白ちゃんの趣味って何だと思います?

え……パン屋の仕込み……。

ゲームが大好きなんだよ!!!

▼【あの花で覚える】:グッズのディスプレイは『トンマナ』を意識して▼

今回トンマナとして設定したモチーフは3つ!!

①『ゲーム』モチーフ!!
②『猫』モチーフ!!
③『ひまわり』モチーフ!!
……以上です!!

ふむりふむり、たいへん興味深いです!!

▼【コトブキヤ|千代田桃】:フィギュア棚は『つながり』を意識して飾ろう!▼

『携帯ゲーム機』『ソフト』『コントローラー』『イヤホン』などなどの
関連アイテム全般に加えて!!

ネコ雑貨を多数配置!!
イヤホンコードは《連続性リレーション》もさることながら、『ネコがじゃれてるオモチャ』のイメージも加味して採用しました!!

右下のネコ、たしかにイヤホンで遊んでるように見えますね!!


▼【WOWオブジェクト】:『意味不明なオブジェ』をなぜ飾る?▼

↑しかも作中のマスコットキャラ邪神ちゃんは、
『ネコ』かつ『劇中作ゲームに登場するキャラ』かつ『真白ちゃんの相棒』です!!

まさに究極のアンカーとなって、
ディスプレイ全体を取りまとめてくれる存在と言えましょう!!!

『ネコ要素』『ゲーム要素』『真白さん要素』を全て持っているわけですね!!
ザザースザザースナスナザース!!!


↑真白ちゃんと言えばひまわり!!
後ろに置いた『ゲームソフトのパッケージ』も、ひまわり要素・真白ちゃん要素・ゲーム要素を併せ持っています!!

ひまわりの造花は、
このブログに敬意を払ってちゃんと《アスカ商会》さんですよ。

すごい数のリレーションだな……何でも持ってますね。

何でもは持ってないわ。買ったものだけ。



↑あとは大したことやってないです。
『作中のシーン』を再現できるようにダンボールを用意したり。

あ、これ手書きでわざわざ作ったんですか。情熱がすごい。


↑パッケージに登場する
『推しメン以外』を隠すようにヒマワリを配置してたり、

きわめて普通のことを当然対応しております。

それ普通なんだ……。

作品全体のことが好きなのは間違いじゃないけど、
『中でもワイは真白ちゃん推し』という事実は最優先で伝えなければいけませんのでな。
パッケージには『多数のキャラ』が
▼登場していますが▼


ちょうど『真白ちゃん以外』
▼隠れるようにヒマワリを配置▼


アメイジング!!

あとは同じです。
《△構図》《リフト》《レイヤード》《ゾーニング》《視線リレーション》などなどを手堅く活用したまで。

平々凡々な真白ちゃんスタイリングですわなあ!!

▼【アルター|サーニャ】:フィギュア棚は『高さ』を重ねて飾ろう!▼

おやおや?
どこの誰先生でしたっけ、『ネコ』も『ゲーム』も『ヒマワリ』も理解していなかったのは?

ぐぬぬっ……!! 対決の判定やいかに……!!!


……というか僕たちしかいませんし、勝敗は自己申告ですか?

うちのブログには、
インテリアを誰よりも公平に判断できる神的な存在がいるでしょう!!!

日本に古来からおられる八百万の神様が一柱、
インテリアの神様《イ神さま》がね!!!!
▼イ神さま▼

【イ神さま(いしんさま)】
当ブログの運営初期によく登場していた第三のキャラ。
インテリアブログも100記事以上更新していたら色々変化があるのである。

……。

自己申告にしましょうか。

そうですね。
《関連記事》
▼【安っぽく見えない造花】:バレないフェイクグリーン《アスカ商会》▼
▼【ゴールデンカムイ】:おしゃれな『オソマの容器』=シェーカーボックス▼
【フィギュアもアクスタも】:おしゃれに飾って楽しい趣味活・オタ活を!

■勝者 『愛がこもってたこっちのスタイリング』


強引に判定された!!!

しかも僕負けたじゃん!!!

こちらは
小手先のテクニックに頼った
見せかけだけのディスプレイ
いわば
『ファッション真白さん』でした。


言い過ぎじゃない?

愛がこもってないのは本当なんだから仕方ないですよ。

そうか……
僕は一番大切な何かを忘れていたのかもしれませんね……。

立てよ。

学ぶのに遅すぎるということはありません。
今からでも心を入れ替えてやり直せば大丈夫ですよ。

フフフ、ドチクショウ。


というわけで!!!

経験が少なくても、
手持ちのインテリア雑貨が少なくても、
愛さえあれば『自分にしかできないスタイリング』が楽しめます!!

みんなちがってみんないい!!!
こだわりポイントは
▼人それぞれです▼


今回は『イ神さまの託宣』で勝敗決まりましたが、
作品を好きな人が判定すれば同じ結果になるのは想像に難くないでしょう!!

『託宣』って言葉が出てくるインテリアブログ初めて見ました!!!

『オシャレなほどエライ』
……というわけではないのが趣味部屋の楽しいところです!!


「私には無理かも……」
「俺にはまだ早いかも……」
そう思ってしまう気持ちはとっても分かるのですが!!!

少しでも肩の力を抜いて、
自分なりの楽しみ方でディスプレイにチャレンジしてみて頂けたら幸いです。

『良い例』は勉強になるけど、
『そこまでじゃない例』だって勇気をもらえますからね。
個性を活かして
▼ディスプレイを楽しみましょう!▼

個性を活かして
▼ディスプレイを楽しみましょう!▼


今回の対決、
色んな意味で役に立てていただけたらありがたいところです。

失う物の大きな戦いでした……。
少しでも趣味活の糧(かて)にして頂けると報われます……。

まぁ実際やってみるとすんごい悩むし時間かかるし、
バシバシ作って記事にしてるカジマグ先生の凄さも分かりましたわ。
本日の
▼インテリアクラッシャー▼


ではでは!! 本日はこんなところで!!!
機会があったらまたお会いしましょう!!

みなさま、すてきな趣味部屋生活をお楽しみくださいませ!!
バイバイ!!!

またね!!!!
スタイリングに使用した
▼『主なアイテムのレシピ』▼


【シラカバのディスプレイスタンド】
ニトリで1000円だったんですけど、生産終了で商品ページ無くなってました……。
例年クリスマスの時期に『マイナーチェンジ版』が発売するので来冬狙って頂けると幸いです。
スタイリングに使用した
▼『主なアイテムのレシピ』▼



「雑貨を持ってなくても愛で大丈夫!」
……とか言っちゃったけど、けっこういいもん持ってますね。

このブログのせいだよ。
関係ありそうな
記事
▼【ニトリ最強のラグ】で覚える:『ゾーニングリレーション』▼
趣味部屋インテリアマン。150万PV突破webラノベ作家。2018年8月よりMBラボでインテリア情報を発信。なんの因果か個人ブログでオタク部屋の劇的ビフォーアフター・アニメグッズの飾り方を解説することに。 ▶twitter ▶YouTube