画像引用元:make my room公式様より
【韓国インテリア】:どんなお部屋が流行ってるの?
おしゃれな
\ 『韓国インテリア』 /



《韓国インテリア》
……とかいうやつが流行っていますけど。

ここ数年、大人気ですよね。

あの手のインテリア、
ぜんぜん『韓国っぽくない』ですよね?

どうなっとるんじゃいッ!!!

最初からケンカ腰。
『韓国』インテリアの
▼素敵なコーデ実例です▼




え~皆さんご存じのとおり、
韓国インテリアはあまり韓国っぽくありません。

だけど世間で見かける韓国インテリアには、
『明確な共通イメージ』があることも確かでしょう!!

『こんな感じのやつ』だよねっていう、
なんとなくのスタイル像はありまぁす!!!

具体的には、
↓『こういうコーデ』が韓国インテリアとして定着してますね。
とても『韓国インテリアっぽい』
▼コーディネート実例です▼


東京にある『韓国っぽカフェ』なんかも、
こんなスタイルに寄せてらっしゃることが多いですよ。

なんて?
『韓国っぽ』?

『韓国っぽくて素敵』な印象のことを、

韓国ファンの間では、
親しみを込めて『韓国っぽ』と言うんです。

ギイイイイイイイイッ!!(威嚇)
韓国っぽカフェ
▼《nuibox》様のインテリア▼





憎い!!

若い女性が楽しんでいる、
『オシャレなカルチャー』全般が無条件に憎い!!

なんでやねん。

『自分の趣味』を尊重してほしかったら、
『他人の趣味』も尊重しろ。
とっても素敵な
▼『韓国インテリア』です▼


というわけで本日は!!
大人気の《韓国インテリア》につきまして!!

オウオウ!!!

けっきょく何のことなのか?
どういう経緯で生まれたスタイルなのか?

『その正体』を探って参りましょう!!!

返り討ちにしてやります!!!
【ネットの解説】:SNSインフルエンサー&韓国カフェ


《韓国インテリア》の流行は、
いったいどこから始まったのでしょうか?

メディアに騙されてるだけですわ!!!

まずは聞け。

ネットでよく見る説としては、
『韓国のインフルエンサーさんが』
『SNSで韓国のカフェを紹介して』
『その韓国カフェの内装を』
『日本人が真似をした』
……という経緯が紹介されています。

ヌ~~ン?
『韓国のカフェ』を
\ 紹介します /



YouTubeで動画を見てたら、
配信者さんの『着てる服』とか『使ってる雑貨』とか気になることあるでしょ?

あれと同じノリで、
配信者さんが訪問してるカフェの内装に注目が集まったという説ですね。

す~~ぐ有名人に影響されおって!!!

この説明がネットでは『一番有力』です。
韓国はインスタ大国だし、まあそういうこともあるでしょう。
『韓国インテリア』
▼クチコミ推移▼

■引用元:Spark! 編集部『ひらいかなこ』様
note 記事
【新生活の参考にも…!?「#韓国インテリア」から読み解く!SNS別インテリア発信の切り口】
より

↑『韓国インテリア』というキーワードの、
口コミ数の推移も上記の通り。

『2020年』から急に流行り始めた単語でございますよ。

2019年12月の『コロナ禍』あたりから、
海外アーティストによる動画パフォーマンスが活発になって、

セレブの室内が注目され始めたという、
《海外インテリア》のトレンドともリンクしますね。

そう、
このときSNSで世界中にエールを送った『海外アーティスト』という概念の中に、

韓国のインフルエンサーさん『も』、
含まれていたとしても不思議ではありません。
ルームクリップさんの
▼『過去ログ』もこんな感じ▼



↑当ブログでは恒例の調査、
《RoomClip|ルームクリップ》さんの履歴チェックでも、

投稿されている『最古の韓国インテリア』タグは、
2021年の日付なのでだいぶ遅い。

流行になってから『けっこう後』じゃん!!
ぜったいルームクリップより前に発祥してますね!!!

そう。
『韓国インフルエンサーさんが紹介した』
『韓国カフェ』が元ネタになったという説は、

……もろもろの背景情報を考えると、
時系列的には矛盾していません。
『韓国カフェ』が
\ 元ネタ? /



でも!!!
この『韓国インフルエンサー』説には!!!

どうしても疑問が残るんですよ!!!

なんぞなんぞ?

日本で流行ってる、
いわゆる『韓国スタイル』のインテリアが、

現地である『韓国カフェ』のインテリアと、
微妙に一致しないんですよね。
いくらか資料を
▼チェックしてみましたが…▼



2020年そこそこの旅行誌で、
首都である『ソウルのカフェ』、
観光スポット『プサンのカフェ』、
人気リゾート『チェジュ島のカフェ』、
カフェ文化が盛んな『テグのカフェ』、
……このあたりを片っ端から調べてみても、

ほとんど《韓国インテリア》のスタイルじゃない。

ハァ!?
じゃあ韓国って『どんなカフェ』があるの!?

『ミッドセンチュリー』とか、
『ブルックリン風』とか、
『北欧インテリア』とか、

日本でも普通に見かける、
いわゆるオシャレな定番インテリアが多いですね。
『こんな感じ』の韓国カフェ
▼めちゃ多いです▼




韓国インテリアは『北欧家具をたくさん使う』
……なんて日本ではよく言われるんだけど、

とくべつ北欧ばっかり流行ってるんじゃなくて、
『良い物』がちゃんと評価されてるから、
『北欧家具も』きちんと人気がある、
……くらいの印象です。

日本の情報、嘘ばっかりやんけ。
ヨーロッパでも
アメリカでも
日本でも
韓国でも
▼北欧が『定番人気』なだけ▼


「韓国のインテリアなのに北欧家具を使うなんて!」
「みんなメディアに騙されてる~~!!」
……ってオジサン連中は言いたがるんですが、

『日本』だって北欧が大人気なのに、
『韓国』で北欧を使って何が悪い、って感じです。

オ? やるか? オオ?

なんなら韓国のインテリアを見て、
日本人が見抜けたのが『北欧要素だけ』だったんじゃないの?

清渓川に沈めてやろうか!!!
日本に多いアイコニックな
▼『韓国インテリア』▼


現地の韓国カフェは
▼意外と『おとなしめ』▼




ともあれ、
お手本にされてるはずの『韓国カフェ』で、

韓国インテリアらしさは思ったより控えめです。
日本式より『アイコニックな要素』が少ない印象かな。

韓国カフェから発祥した説、
そもそも嘘だったりするんじゃないの?

インテリア情報、そんなのばっかりじゃん。
日本の韓国インテリアは
▼『アイコニック』▼

日本の韓国インテリアは
▼『アイコニック』▼

『象徴的なアイコン』が
\ 目立つスタイル /



というわけで、
『韓国インフルエンサーさんが紹介した』
『韓国カフェが起源である』という説、

有名な解説でありながら、
個人的にはあんまりしっくりきません。

むむむ。

……実は、
本当の起源はこれより前にあったんです。

『韓国カフェ』がSNSで流行るより先に、
韓国インテリアは生まれていたんですよ。

なにそれ怖……。
▼まとめ①▼

【韓国インテリアまとめ①】
■
ネットの解説では
『韓国インフルエンサー紹介の』
『韓国カフェが元ネタ』
という説が主流です。
■
しかし調べてみると
『実際の韓国カフェは』
『韓国インテリアっぽさが控えめ』
というズレがあります。
《関連記事》
【韓国インテリアとは】:『リトルルームス』のワンルームである。


当ブログの結論から申しますと、
《韓国インテリア》というムーブメントを作り上げたのは……、

インテリアショップ《Little Rooms|リトルルームス》さんです。

そんな具体的な起源があるの!?

あるある。
『韓国インテリア』
▼トレンド時期のおさらい▼

■引用元:Spark! 編集部『ひらいかなこ』様
note 記事
【新生活の参考にも…!?「#韓国インテリア」から読み解く!SNS別インテリア発信の切り口】
より

↑『時系列』を軽く復習しますと、

2019年12月:『コロナ禍』スタート
2020年:『韓国インテリア』本格トレンド
……という順番です。

この2020年ごろに、
『SNSで韓国カフェが真似された』ってのがよくある解説ね。

でも実は、
『それより以前に』起源があるんだよ~というお話。
インスタメディア
▼《make my room》様▼


↑まず2018年に、
リトルルームスの前身とも言える《make my room》がスタートしました。

こちらは『一人暮らしのワンルーム』のような、
広くない間取りで暮らす人に向けたインスタメディアね。

普通に興味あるんですけど。

ただし当時、
ネットで紹介されるインテリアなんて豪邸ばっかり。

『一人暮らしのワンルーム』でオシャレを楽しむような、
身近な情報って日本には全然なかったんですよ。
『小さなワンルーム・1K』で使える情報が
▼日本にはありませんでした▼


で、じゃあどうしたか?
実は『小さいお部屋』を彩る情報って、韓国では充実していたんです。

そこで《make my room》さんは、
韓国のコンテンツをリポスト(シェア)することから活動を始められました。

へえ~、そんな成り行きが。

でもって、
それがだんだん人気になってくると、

ユーザー様に質問されるんですよ。
「このインテリアってどこで買えますか?」
こんなインテリア
\ ウチも買いたい /



《make my room》さんは
韓国のコンテンツを拡散していたので、

写真に写ってるインテリアといっても、
『韓国の物』ばっかり。

そりゃそうだ。

当時の日本では、
『韓国の家財』なんて買うことができなかったので、

「じゃあ自分たちで販売しよう!」
……と生まれた通販ショップが《リトルルームス》さんです。
ECサイト
▼《Little Rooms|リトルルームス》様▼



この時点で、
《make my room》のユーザー様のあいだでは、

「韓国のインテリアって素敵なのね」
……というムードがすでに出来ておりました。

好きで追いかけてるんだもん、
そういうのだんだん分かってくるよね。

そこで《リトルルームス》さんは、
何がウリのショップとして展開していこうかと考えたときに、

韓国インテリアという言葉で、
『コンテンツの独自性』を表現して運営をされたんです。
《韓国インテリア》という
▼キーワードで提案▼




かくして!!
《make my room》さんと《Little Rooms》さんは大人気となり!!

『韓国インテリア』という言葉も
好意的に受け取られて、どんどん浸透してゆき!!

あ、嫌な予感……。

後追いで『韓国インテリア』という言葉を使った
韓国ショップもポコポコと生まれてきて!!

今ではもうネットで検索しても、
『リトルルームスさんの偉業』は見えにくくなりましたとさ。
本当の『生みの親』は
▼リトルムさんです▼


というわけで!!!
『本当の時系列』はこう!!!

2018年:《make my room》立ち上げ
2019年:《Little Rooms》立ち上げ
2019年12月:『コロナ禍』スタート
2020年:『韓国インテリア』本格トレンド

おおおおおお?

2020年に『韓国インフルエンサーさん』の影響で
韓国インテリアが注目されたという情報が、

仮に本当だったとしても、
ネットで商品検索したら『リトルルームスさんに辿り着いた』はずです。
韓国のカフェを
\ 真似したい /




『リトルルームス』ってお店で
\ 韓国アイテムが買える /




なので韓国インテリアと言いつつも、
その実態は限りなく《リトルルームス・スタイル》なんだと思います。

『自分の目で』韓国を分析して、
『自分の足で』韓国のインテリアを買ってるんじゃなくて、

『リトルルームスさんのセレクト販売』を活用させてもらって、
コーデする側面が強いスタイルですもんね。

ですです!!
リトルムさんが『韓国のワンルーム』を参考にする際に、

僕らの代わりに『韓国らしさを抽出して』、
セレクト販売してくれてる側面はありますからね。
Little Rooms代表
▼『平貴衣さん』のインタビュー記事▼

《ちいさな部屋とちいさな幸せ》
暮らしは、人の数だけあるので、どれが正しいか、どれがおしゃれかなんてありません。
だから強要はせずに、身の回りにある小さな幸せに気付けるような提案をすること、世界に小さな幸せの総和を増やすことを目指しています。
引用元:NewsPicks『【29歳起業家】なぜ若者は雑貨コミュニティに熱狂するのか』
株式会社and(Little Rooms)代表 平貴衣さんへの取材より

だからこそ、
スタイル名としての《韓国インテリア》は、

実際の『韓国のカフェ』とは微妙に一致しないんじゃないかな。

韓国は韓国でも、
『韓国のカフェ』じゃなくて、

韓国の『自宅のワンルーム』のインテリアが
元になっているわけですもんね。
韓国の『ワンルーム・1K』が
▼インスピレーション元です▼


もちろん韓国のワンルームだって、
『韓国のカフェ』を参考にすることはあるだろうけど、

そこから日本のご家庭に届くまでに、
何度もフィルターを通るんですよ。

韓国のカフェを見て、
韓国のオシャレさんが『らしさ』を自宅のワンルームに取り入れて、

その自宅のワンルームを見て、
リトルムさんが『らしさ』を商品セレクトに取り入れる過程で、

韓国らしさという記号が『生物濃縮』されたんだろうね。

言い方よ……。
日本で流行るころには
▼『らしさの濃度』が上がってる▼



ともあれ、そういう経緯があるからこそ、

実際の『韓国カフェ』より、
日本の『韓国インテリア』の方がアイコン性が強いのでしょう。

『記号化前』と『記号化後』の違いですな。

そもそも『広々としたカフェ店内』のアイコンを
小さな『一人暮らしのワンルーム』に盛り込んだら
……密度が高くなるのは当然ですしね。

そゆことです。
韓国インテリアの『コーデ実例』をよく見ると……、

カフェには無いはずの、
『ベッド』がしょっちゅう映り込んでるから注目してみて。

『一人暮らしワンルーム』のインテリアだから、
ベッドがあるコーディネートになるんや!!
コーデ実例の
▼『ベッド率の高さ』は象徴的▼




いくらオシャレだろうが、
『ミッドセンチュリー』はお金がかかるし、
『ブルックリン風』は建築に依存する、

そういう良くも悪くも
『インテリアガチ勢』のスタイルじゃなくて。

うむりうむり。

小さなワンルームで暮らす若者たちの
『ちょっとした工夫』としてのアイコン雑貨を、

色んな韓国アカウント様から
集めてきた『小さな幸せの集合体』みたいなスタイル。
韓国インテリアは
▼『アイコン雑貨』のスタイルです▼



これが当ブログが考える、
《リトルルームス・スタイル》であり、

世間一般で言われる、
韓国インテリアの正体なんじゃないかな。

うおおおおお!! ちゃんと着地した!!
▼まとめ②▼

【韓国インテリアまとめ②】
■
日本国内における
韓国インテリアとは、
『リトルルームスさんのスタイル』
とほぼイコールだと考えられます。
■
リトルルームス・スタイルは、
若者でも買い集められるような
『アイコン雑貨を主役にした』
ワンルームコーデを指します。
《関連記事》
【おしゃれな韓国インテリア】:ぜひ自宅で楽しんで。


というわけで!!
《韓国インテリア》というキーワードを!!

一過性のブームとして『消費している』のは、
後追いのメディアだけ!!

うむりうむり!!

本当の立役者である、
《Little Rooms|リトルルームス》さんのポリシーはむしろ逆。


一番最初に、
『韓国インテリア』という言葉が生み出された経緯は、

『韓流ワードでひと山当てたい』という我欲ではなく!!

疑って反省してます!!

ユーザーさんのために、
小さな『ワンルーム物件の情報』を韓国から集めて、

ユーザーさんの要請に応じて、
日本では手に入りにくい『韓国アイテム』を販売したという……、


とてもインテリア業界とは思えない、

ユーザー目線を大切にして
生み出された『言葉』であり『スタイル』なのでした!!

ついでに個人的な恨みを吐くな。

なんにせよ《韓国インテリア》、
皆さんのイメージよりずっと誠実な発祥だったと思います。



ブームとしての『韓国インテリア』を
安易にディスっていた人ほど、

《Little Rooms|リトルルームス》さんを
前向きに応援して頂けましたら幸いです。

脊髄反射でケチをつける
厄介なオジサン連中ですみませんでした!!

あ、根に持ってるなコレ。
ワンルームで
\ 韓国インテリア /



ではでは、本日はこんなところで!!
素敵な《韓国インテリア》生活をお楽しみくださいませ!!

韓国インテリアの作り方については、
『次回』ちゃんと解説しますんで。

それが知りたかったんだよ!!
韓国インテリアの発祥と歴史
▼《まとめラッシュ》▼


【韓国インテリアまとめ①】
■
ネットの解説では
『韓国インフルエンサー紹介の』
『韓国カフェが元ネタ』
という説が主流です。
■
しかし調べてみると
『実際の韓国カフェは』
『韓国インテリアっぽさが控えめ』
というズレがあります。

【韓国インテリアまとめ②】
■
日本国内における
韓国インテリアとは、
『リトルルームスさんのスタイル』
とほぼイコールだと考えられます。
■
リトルルームス・スタイルは、
若者でも買い集められるような
『アイコン雑貨を主役にした』
ワンルームコーデを指します。
▼参考文献▼

『小さな部屋で広く暮らす』
make my room by Little Rooms (著)
韓国・ナチュラルインテリア
▼『Little Rooms様』▼


コーデから探すインテリア・家具
▼『make my room様』▼

※当サイトにはアフィリエイトリンクが含まれます。
リンク先で商品を購入すると作者に収益が発生することがありますので、
望まれない方はサイト外でお買い物を楽しんで下さいませ~。
か、カジマグ先生!
目から鱗がボロボロ落ちて、震えが止まりません!
某有名インテリア動画チャンネルの方ですら、
韓国インテリアとは???(ーー;)
という雰囲気でしたので、
この記事はもはや革命だと思います!
私は、韓国インテリア大好き!と言いながら
お恥ずかしい話、リトルルームスさんを知りませんでした(汗)
しかし、こうして好きの源流に出会えてうれしく思います。
素晴らしい記事をありがとうございました。
長文失礼しました(^^)
ひとえさん、いつも応援ありがとうございます~!!!!
こちらこそ感謝で震えが止まりません!!!(※言い過ぎ)
韓国インテリア回、
とても気合を入れて書いたものでして、少しでもご参考になりましたらとっても報われます。
いまのネット環境で検索すると『リトルムさん以外』の韓国ショップ様もたくさん出てきますので、ご存じなくてもしゃーなしだと思います!!
韓国スタイルがお好きでしたらきっと気に入るアイテムが販売されていると思いますので、ご無理のない範囲でチェックしてみて頂けましたら嬉しいです~。
韓国インテリアが気になっていたので嬉しいです!
何となくガラステーブルやお花の小物、雲みたいなふわふわした照明やファブリック、家財なのかなと思いつつ漠然としていたので後でリトル厶さんのアカウントを覗いて勉強させていただきます!
ありがとうございます~~!!!
人気スタイルなもので書くのちょっと緊張してしまいましたが、少しでもイメージを固める足しになりましたら幸いです!!!
そして『漠然としたアイテム類』……すごく良いセンいってると思います!!笑
僕も続けて『韓国インテリアの作り方』について記事化して参りますが、ご自身なりにも楽しみながら色々想像してみて頂けましたら嬉しいです!!
良い記事をありがとうございます。
韓国インテリア気になっていたので、大変助かりました。
リトルムさん、初めて知りました。
知れてよかったです。
こちらこそお読み頂いてありがとうございます~~!!!
少しでもイメージを固める足しになりましたら何よりです!!
リトルムさんほんとおすすめなので、ぜひぜひチェックしてみて下さいませ!!!