【推し活インテリア】:オタク部屋の『劇的ビフォーアフター』解説
これまでの
▼オタク部屋『劇的ビフォーアフター』▼





オタクの趣味部屋を!!!
劇的!! 【ビフォーアフター第4弾】!!

おおおおお!! ついにやりますか!!!
僕も長年温めてきた草案があるので、ぜひ腕をふるいますよ!!!!

違います。

違わなくない?
これまでの
▼オタク部屋『劇的ビフォーアフター』▼





今回は!!!
カジマグ先生に『コーディネートをしてもらう』のではなく!!

カジマグ先生の教えを元にして、
いわば生徒のワイが自力で劇的ビフォーアフターする企画なのであーる!!

ウオオオオオオッッ!!! リスキー!!!!!
だがその心意気やヨシ!!!



↑つきましては、
定価500,000円相当の家具・雑貨を使ってコーディネートを『完成』させております。

見てくれよな!!

いったい何が起こってるの……?

では早速、ルームツアー開始じゃい!!
さあどうぞ!!! いらっしゃいやし!!!
ブログ初期の
▼『汚部屋』状態▼



『前回の』
▼劇的ビフォーアフター▼


『今回の』
▼劇的ビフォーアフター▼



オタクの趣味部屋、
【ていねいな暮らし風インテリア~有坂真白ちゃんを添えて~】でございます。

すごいいいいいい!!!!!

めちゃくちゃすごいけど、
本題に入るまでに一つだけ聞かせてほしい!!!
すごいことに
▼なってます▼


『予算』どうしたの?
宝くじでも当たった?

サラリーマンとして10年、
コツコツ働いてきた貯金です。

キレイなお金じゃん!!!!
オタクの趣味部屋
▼劇的ビフォーアフター!▼


《関連記事》
▼【前回】:『美少女タペストリーを活かして』劇的ビフォーアフター▼
【ルームツアー】:おしゃれな趣味部屋の作り方『7畳~8畳の実例』
《ルームツアー》
▼スタートです▼


※7.5畳(7畳半)のレイアウトです。

それでは早速。

こだわりポイントを教えて進ぜよう。

偉くなったもんだ……。
▼模様替え『ビフォー』▼


▼模様替え『アフター』▼


家具の配置については『基本に忠実』に。

入室してすぐ『死角』になるところには収納を配置、
入室してすぐ『目立つ場所』にはディスプレイばっかり配置です。

はいはい、《1カメ》と《フォーカルポイント》ですね。

たしかにとっても大切なセオリーです、
着実に基本を押さえてコーデするのは素晴らしい。

でしょでしょ。
死角に『本』と『パソコン』を
▼隠しちゃう作戦▼


断捨離もだいぶ前向きに頑張ったんですが、
大量のマンガはどうしても手元に置きたい……という自己分析になりまして。

『なら無理に捨てずに』
『隠す方向で共存しよう』
というアプローチにしたんです。

その判断も良いですね!!
『お片付け・模様替え』
▼途中のシーン▼



『捨てる』だけが正解ではなく!!
『捨てずにオシャレはあきらめる』わけでもなく!!

『捨てないけど』『隠す配置にしよう』……という冷静な対処!!
これができるオタク部屋は強いですね!!

褒めるがよい褒めるがよい!!!
押し入れを使った
▼大量の『マンガ・ゲーム』収納▼



↑ちなみにこれ、
『本棚に入りきらなかった』マンガやゲームたちは、どっさり押し入れに収納しています。

お部屋はおしゃれにしたくても、
インテリアに魂を売ったわけではないことをご理解ください。

あくまで軸足はオタ活、
『趣味を楽しむための』インテリア……というスタンスですね分かります。
『死角』は実用性重視の
▼スペースです▼


ここまでは配置による『リラックスのコントロール』!!
いわば土台を整えただけのこと!!!

だけど趣味部屋ならば!! ディスプレイ!!
【ハレのプレッシャー】を飾る作業が残ってますわなあ!!!

なんてロジカルな!!
インテリアのモンスターですね!!
お部屋の
▼『メインディッシュ』です▼



↑有坂真白ちゃんですわなあ!!!!!

アッハイ。

spriteが誇る人気ゲームソフト《蒼の彼方のフォーリズム》!!
通称『あおかな』のヒロイン、有坂真白ちゃんですわなあ!!!

ブログで妙な宣伝はよせ!!!!



今回、真白ちゃんを構成するフォーマット、
《トンマナ》として……空というモチーフを抽出しました。

ホホーウ。

アクスタ飾ったときに使ったみたいな
『黄色』とか『ひまわり』のモチーフもそのまま活かすんですけど、

今回はそれに追加して、
部屋全体で『空』をイメージしたコーデをしたいなあと思いまして。
『黄色』『ひまわり』も
▼活かすけど▼

sprite公式サイト様より



『空』とのリンクを
▼追加で強調▼

sprite公式サイト様より

▲『空モチーフのタペストリー』
▲『鳥のウォールデコ』
▲『鳥かごのオブジェ』

▲『空が映り込んだタペストリー』
▲『カモメのモビール』

フライングサーカスは『空を飛ぶスポーツ』だし、
作中でもよく空のシーンがあるんですよね。

はぁ~~素晴らしい。

それこそ、コーディネートを僕に任せないで
『作品を愛してる自分自身』が考えたからこそ出てくる演出ですね。

ついでに『ピンク』も拾っておきました。
『ピンク』という
▼カラーパレットの汲み取り▼

sprite公式サイト様より


真白ちゃんは一見『白+紺+黄色』に見えますけど、

実はほんのり、
『白+紺+黄色+ピンク』というフォーマットがあるんですよね。

おおお、なるほど確かに!!!

僕が一朝一夕でトンマナ探ったら『ピンク』は見逃しちゃうかも。
ファンだからこそ拾えたカラーパレットですね。
こういう『マニアックなフォーマット』が拾えると
▼差別化が捗ります▼



こうやって詰め込んだ要素同士が、
僕たちにも分かったり分からなかったりする形でリレーションし合っているわけですね。

フフフ、真白ちゃんのファンほど
『この部屋の凄さ』が分かるってぇことですよ。
《関連記事》
【ルームツアー】:『趣味部屋・オタク部屋』をおしゃれにする方法



とはいえ。

『①余計なものを片付けて』
『②オタクグッズを飾る』
……だけだったら、めちゃめちゃオタクな部屋が爆誕します!!!

その通り!!
そうじゃないから、この部屋は良いんですよね!!!
趣味部屋は『オタクじゃない要素』を
▼足すのが重要です▼



ここからは、
お部屋の第一印象を「すげえ!」に変換するディスプレイ……、

WOWオブジェクトをご紹介しましょう!!

『オタク部屋が』『イキってる』
……という印象ではなく、
『オシャレな部屋に』『オタクグッズも飾ってある』
……という印象になるように、

お部屋の第一印象を操作するアイテムたちですね!!!
『オタク部屋らしからぬ』
▼観葉植物▼


↑まずはこれ!!!
フリーハンド曲線の《ドラゴンヤナギ》たち!!

良いチョイスです!!

僕はまだドラゴンヤナギ飾ってるオタク部屋を見たことありません!!
とっても非日常~~!!!!

まあ理屈もそうなんだけど。
こういう枝もの全般、ワイの個人的な『ていねいな暮らし概念』の象徴なんですよね。

ずっと飾ってみたいなって思ってました。
オタク部屋らしからぬ
▼『フィギュア棚』▼


↑さらにこちら!!!
デペシュさんの《ディスプレイ棚》!!!

いわゆるガラスショーケースですね。
めちゃくちゃ高かったんだけど、『オタク部屋のフィギュア棚』として重要なポジションだったので投資しましたよ。

配置も思いっきり『お部屋の目立つ場所』ですしね。
投資をする優先順位的にも素晴らしいです!!
棚すぐ前の『ラグ』も
▼印象的なものに▼


とにかく!!
ありがちな『オタクのディスプレイ』の印象を払拭したかったんですよね!!

『おしゃれなフィギュア棚』って触れ込みで売ってる
ディスプレイラックはオタクの手垢がついちゃってるから苦労しましたよ。

一般的なディスプレイラックは
オタクの間で流行ってるから、

一般的なディスプレイラックは
それ自体が『日常化』『ケ化』してるってことですね。

- お部屋の要素は『リラックスとプレッシャーの割合を2:1にする』
- その『プレッシャー1』は、『個性』と『ハレ』で表現する。

『オタクっぽくない部屋』を作りたいなら、
『オタクの先輩を参考にするな』ってやつです。

それでいっそ、
『家具業界のおしゃれな棚』をフィギュア棚に転用したわけだ。

ですです!!
フィギュア棚でオシャレな物を探すと袋小路だったものでね!!
美少女タペストリーに
▼『白樺の木』を添えて▼


↑お次がこちら、
《ハンギング白樺》です。

これすごいよね!!!

どうしても《真白ちゃんのタペストリー》だけは
積極的に推していきたかったんで、

『ここなら予算がかかっても構わない』
……という判断のもと、白樺の木を追加しました。
お部屋の全てのタペストリーに
▼白樺を設置▼


↑これ、どうやって白樺にタペストリー吊ってるの?
『結び方』とかよく分からないんで参考にさせてほしいです。

いや、吊ってないです。

どゆこと?
この辺りに
▼『見えない紐』がある▼


『ダイソーのテグス』

↑タペストリー本体は、
めちゃめちゃ見えにくい細番手のテグスで壁に普通に吊ってるんです。

そのすぐ上に、
なんとなくタペストリーぶら下げてそうな『そぶりで』白樺吊ってるだけです。

これ白樺は何の仕事もしてないの!?
ただのデコレーションなの!?

その通り!!
一種の
▼『見立てリレーション』ですね▼


タペストリーの真上にあるんだから、
何らかの形で吊ってるんだろうなあ……という連想を利用して、

疑似的なリレーションを生み出せるという、
全く新しいタイプの『美少女タペストリーのディスプレイ術』です!!

見える見える!! リレーションしてますよ!!
よくこんな飾り方思いつきましたね、発明ですよこれは!!
▼使用アイテム▼

ナチュラルキッチン|白樺ウッドバー
(330円)
※ブログ読者様『えう(@eu_s_p_sutra)』さんが
見つけて下さったアイテムです。
情報共有ありがとうございました!
《関連記事》
▼【意味不明なオブジェを】なぜ飾る?:《WOWオブジェクト》▼
【おしゃれな趣味部屋の作り方】:一人暮らしの模様替えでもぜひ!
頼んでないのに
▼撮らされた写真です▼



以上!!!

がんばって『オシャレなオタク部屋』を目指した
劇的ビフォーアフターの自慢でしたーッッ!!!

やんややんや!!!
『手前から』
▼見た視界▼

『奥から』
▼見た視界▼


と、いうあたりで僕からの総評を……

みなまで言うな!!!

ふぁいっ!!!

分かってる。分かってます。


『この場所はもっとこうしたら良い』とか、
『同じ大金を使うならプロならもっと効率よくオシャレにできた』とか。

「木材の色を合わせろや」とか!!!
「私はビフォーの方が好きだけどね」とか!!!

アフター素敵ですって!! 自信をもって!!!
買ったけどうまく使えなかった
▼『丸太』が埋まってたりします▼



でも『自分だけの推しキャラ』をたたえた、
『自分だけのオタク部屋』なんで、

カンペキじゃなくても、
自分が一番納得できるように試行錯誤したかったんですよ!!

うむりうむり。

確かに、プロのインテリアコーディネーターさんなら、
もっと効率よくやる方法が提案できるかもしれませんが!!
途中、たくさんの試行錯誤が
▼ありました▼



ワイなりの、
『ここは妥協できる』
『ここはこだわらないと気が済まない』
……という気持ちに素直に従って作ったこのコーディネートの!!

ちゃんと自分なりのベストを尽くせたな~~
という出来栄えに大変満足しています。

インテリアとは、
究極『自分たちが気持ちよく暮らす』ためのもの。

横から選評するのは野暮のようですね。
今はただその努力と根性をたたえましょう!!
照明は『ベッドでまぶしくないよう』
▼シルバーランプを選定▼

※『多灯はめんどくさいから絶対NG!』だったので、
天井照明を3連灯という落とし所になりました。

今だから言うけどさ。
インテリアに大金を使うってすっげー不安もあったんですよ。

あとで後悔したらどうしようってめちゃくちゃ思いましたよ。

それは怖いよね~~不安になるよね~~!!!
大型家具が
▼搬入されたときの様子▼



だけど今、
実際にこの部屋で生活をして2カ月以上経ってるんですが。

もっと早く教えてよ。

まったく後悔してない!!
むしろ清々しい気分なんですよね!!



なんてったって
オタク趣味を全くあきらめてないですからね。

一歩も譲りませんよね。

収納スペースに『マンガ』も残してあるし!!
生活のための『道具類』も残したままだし!!
真白ちゃんはずっと全開だし!!
『ビフォー』より『アフター』の方が
▼オタクグッズ増えてます▼


場所食いなボードゲーム類も
▼まとめて『隠す収納』で▼



しかもこの部屋に、
これからもずっと住めるわけでしょ?

インテリアってたしかに必要なお金はたくさんだけど、
『幸せが何年も続く』と思えばコスパも悪くないように感じてきました。

それが沼の入り口かもしれないんだけど、
気持ちはすっごくよく分かりますよ!!
なかなかお目にかかれない
▼オタク部屋の光景▼



僕もこれまでの人生で、
『ガンプラ・模型』にひと財産、
『カードゲーム』にひと財産、
『アニメグッズ』にひと財産、
『小説の勉強』にひと財産、
『お洋服』にひと財産、
『インテリア』にひと財産……と色々使ってきましたが!!

だからずっと貧乏なんだよ。

実際に散財してきた体感として、
『インテリア趣味』はトップクラスにあとで後悔しないですね。
『ファッション』が一番
▼コスパがエグかったです▼



『多少割高になってもこだわってみる』
……という施策が無駄になりにくいのがインテリアですので!!!

無理はしなくていいけれど、
機会があれば読者様も自分なりに模様替えを楽しんでみて下さいませ。

ワイにもできたよ、みんなありがと~~!!!!!!
パソコン環境は
▼できるだけ『昔のまま』を維持!▼


それではこんなところで!!
僕の役目もとうとう終了ですね!!!

あれ? お別れになっちゃう流れ?

世の中に『インテリア難民』はたくさんいるんです。
いつまでもアナタ1人に構ってられませんからね。

あ、そうだ。
これいつもお世話になってるお礼です。

sprite公式サイト様より


↑『あおかな』に登場する
乾沙希ちゃんというお名前の……、

『青髪』で『ジト目』という
先生が好きそうな属性のヒロインの抱き枕です、よかったらどうぞ。

…………。

我が力、いつでも頼るがよい!!!
これからも
▼よろしくね!▼

※本当にプレゼントしてくれました!!!!
ありがとう!!!
今回の劇的ビフォーアフターを
▼見た上で……▼

『自分の方がうまくやれるぜ!』
と感じた方
素晴らしいです! エクセレント!!
オタク界隈は《オシャレなオタク部屋》の作例がとっても不足しています!!
よかったら、ご無理のない範囲で『お友達』や『趣味のお仲間』さまにテクニックを共有して下さいませ。
『インテリアを楽しむ輪』が少しでも広がることを心よりお祈りしております。
今回の劇的ビフォーアフターを
▼見た上で……▼

『ブログ読んでるけど自分にはムリ……』
と感じた方
あの男は、
記事になる見栄でけっこう背伸びしています。
予算も当初の期待以上のテンションで盛りまくってくれました。
「こんなときどうしたら良いっすかね〜」
「こんな感じのおしゃれなアイテムあります〜?」
……みたいなカンニングもしています。
いきなり記事のようなお部屋が作れなくても普通なので、
無理せず、ガッカリせず、決してあせらず『自分のペースで』模様替えを楽しんでくださいね。
《主な使用アイテム》

▼『家具系』▼

アデペシュ|ディスプレイラック
(261,800円相当 ※廃盤品)
▼『雑貨・コモノ系』▼



復習にピッタリ!
▼『YouTube版』もあるわよ▼
※当サイトにはアフィリエイトリンクが含まれます。
リンク先で商品を購入すると作者に収益が発生することがありますので、
望まれない方はサイト外でお買い物を楽しんで下さいませ~。
関係ありそうな
記事
先生、こんにちは!
オタクさんのお部屋があまりに素敵だったので、おもわずコメントしてしまいました……同じお部屋とは思えません!すごいです!
これまでブログで学んできたことを活かしつつ、白樺ハンギングや棚のフィギュア台への転用等々、応用も効いていてワクワクしながら読みました。
それから最後にごめんなさい、私照明のオタクでして……どこの何か特定できなかったので、教えて下さると嬉しいです。リュウドのダクトレールでしょうか……?
どうか末永く、真白ちゃんとお幸せに!
わ~~くろっきすさんありがとうございます~~!!!!
オタくん氏(の中の人)、
読者様からどう見えるかかなりドキドキしていたようなので、そう仰って頂けるとぜったい喜んでくれます!!しかとお伝えしておきますね!!
記事自体も楽しんで頂けたなら本当に良かったです~~!!!
ダクトレールすみません!!
載せようと思っていたのですが、記事投稿前に調べたら
廃盤(?)だったのかネットの色んなショップさんで販売終了していたので削った経緯がありまして……
【BRID|ジェネラル ウッド スチール ダクトレール】
https://wear.jp/item/31308420/
↑アイテム自体はコレでございます!
見た目も良くて、何よりライティングレールにしては『取り付けが超カンタン』なのが素晴らしいんですよコレ!!
どれくらい廃盤が本当なのか分かってないのですが、もしも店頭等で見かけることがあったらぜひチェックしてみてくださいませ!!(でも高いのでご無理なさらず…)
ご返信とても助かります!何ですかそれ!素敵!
残念ながら廃盤?だったんですね。風合いも好みなのでいいなと思ってたんですが……おまけに取付簡単とは……オタクさん、素晴らしい物を見つけられましたね!?
あの子とはどこかで巡り会えることを祈ります笑
教えて下さりありがとうございました!
オタ君実在するのですね!
どうやらハレのコレクションケースを早く買ったもん勝ちですね!
素敵すぎる家具!
窓を潰してるのが惜しい気もしますが、採光優先ならディスプレイラックとガラスキャビネット配置交換でもアリでしょうか?
オタくん実在するんですよ~~~!!!笑
めちゃめちゃガンコなので超絶振り回されてます!!!!
(こんなに大改造してるのに『多灯』にしなかったのも本人の強い要望です……笑)
ですです、
難しいですが、納得できるハレのコレクションケースを確保できると強いですね。
逆にそこさえクリアできればかなり楽になるので、じっくり選んでゆきたいところございます!
窓気になりますよね!!!笑
もちろん住まい手様の優先順位に合わせて『ラック』と『キャビネット』の逆転は全然アリです! むしろ逆転させる方がベーシックです!!
今回は本人の希望で『タペストリーを飾る壁』をたくさん確保したかったので作例の配置になった次第です~~。
いつも楽しく読ませて頂いています。ぶっちゃけた分かりやすい説明、実地で魅せるビフォーアフター、先生とオタクさんのかけあい大好きです。
まさかのオタクさんの独り立ち回、予算にも驚きましたが(素敵な棚いいなぁ…!)、師匠のテイストを踏襲しつつ、楽しんでおしゃれなオタク部屋を作り上げたのが伝わってきて感動しました。少年漫画のクライマックスみたいな…ひまわりモチーフ、明るく可愛らしくてとても素敵です。
私もここで学んだことを元に、自宅のインテリアを見直そうと思います! 今後も応援しています。
コメントありがとうございます嬉しいです~~!!!
楽しんで頂けたなら本当によかったです、とっても励みになります~~!!!
あの棚、
廃盤品の一点物を一目ぼれでゲットしたとのことで、ものすごく気に入っておりました。
素敵と仰って頂けると本人も喜ぶと思います!!(お伝えしておきます^ ^)
ブログでは知識ももちろんですが、
「インテリアって楽しそうだな~」という気持ちを少しでも伝えられたらいいなと思って運営してまして…。
みおさんのご感想内容とってもとっても報われます!!
メッセージ本当にありがとうございます!!!
今後とも楽しんで頂けましたら幸いです~~。
すごい!めっちゃ素敵なお部屋、、、私も住みたいです!
特に棚のひまわりが気に入ってます(いいなぁ
そんなに予算はないんですけど、頑張って貯めます、、、
ところで「青髪」「ジト目」といえば、ぼざろの山田リョウ先輩を思い出しました(余談)
自宅のインテリアを見直そうと思います!(唐突)
ありがとうございます!!!
ひまわり、きっと喜ぶので本人にも伝えておきます~!!!
インテリアご無理のない範囲でぜひぜひ試行錯誤して頂けましたら幸いです!!
(リョウ先輩いいですよね……音を聞け音を……)
タペストリーの飾り方なんかいいのないかなーと探していて辿り着いたんですが想像もつかなくてこれどうやってるんだ!?とびっくりしました。すごい発想で素敵ですね!同じとまでいかなくても参考にさせていただきます!
あえていえばせっかくここまでやったんだからタペストリーはアイロンで折り目を取ってあげて欲しいけど笑
ありがちなディスプレイラックは…ど定番の不二貿易のコレクションケース使ってるオタクとしては耳が痛かったです…笑
見て頂いてありがとうございます~~!!!
少しでもイメージの足しになりましたら幸いです!!
タペストリーは「高かったので」「まだあんまりイジりたくない」とのことで、
ブログ記事のための写真の完成度よりも、リアルタイムでの心情を優先した結果でございます!!
読者さまご自身のお部屋では、思いつく改善点はぜひぜひ前向きに取り入れてより納得できるインテリアを目指して頂けましたら幸いです!!