(画像引用元:TVアニメ『ウマ娘 プリティーダービー Season 2』公式様より)
【ウマ娘グッズで覚える】:趣味部屋の飾り方《アニメで学ぶインテリア》



サイレンススズカ派です!!!

僕はツインターボとライスシャワーとマックイーンとドーベルとネイチャと学級委員長と最近急にセイウンスカイと

欲張るな。

ツインターボで!!!


というわけで!!
今回はウマ娘を例にして、オタク部屋での『趣味グッズの飾り方』を学んでゆきましょう!!

実際に販売されている『ウマ娘公式グッズ』たちを
どうすればオシャレなインテリアに使えるか、一点一点見てゆきます!!
▼ツインターボもよろしくお願いします▼

ツインターボもよろしくお願いします!!!!!

わかったわかった。

……しっかし、まさかカジマグ先生も
人気作品にあやかってアクセス数稼ぎするエアプ系ブロガーだったなんてね。ガッカリですよ。

僕、『スーパー勤務マックイーン』の実店舗に
わざわざPOP拝みに行ったくらい本当にウマ娘好きぞ。

バカだなぁ……。

どっちでも文句言うんじゃないか!!!
《関連記事》
▼【オタクのミニマリズム論】:自分の『好き』に正直に生きよう!▼
▼【あの花で覚える】:『美少女フィギュア』のオシャレな飾り方▼
【ウマ娘グッズで覚える】『ポスター』と『タペストリー』の飾り方|<趣味部屋インテリア>
■マチカネタンホイザ■


さっそく始めましょう!!
えい、えい、むん!!

うるせえな。
ウマ娘 プリティーダービー Season 2
B2タペストリー

↑まずはこちらから!!

定番の『ポスター』『タペストリー』などの
でかくてペラペラしてる系のグッズたち!!

うぅ~ん!!
パソゲーの店舗特典とかでもよく見かけるアイテムですね!!

余計な話をするのはおよしなさい。

- お部屋の要素は『リラックスとプレッシャーの割合を2:1にする』
- その『プレッシャー1』は、『個性』と『ハレ』で表現する。

ポスターやタペストリーは、
アニメグッズ系の中ではインテリア難易度『★☆☆』です。超カンタン。

ウソでしょ!? こういうのが一番やっかいじゃないの!?

大きさがあると【ハレのプレッシャー】として使いやすいし、
薄くてペラペラだと飾り方の自由が利くので、『大事にディスプレイしてますよ感』が出しやすいんですよ。

ほえ~。
■スペシャルウィーク■




↑まず【ポスター】的な物!!
雑に置いたら『ケ感(日常感)』が出てしまいがちなので、できる限り大事そうに飾るのです!!

てっとりばやく『コスパ良く』『強烈にハレ化(非日常化)』がしたかったら、
解説済みの無印良品のアクリルフレームを使いましょう!!
<対応記事>

▼コスパ抜群:無印良品の『ピクチャーフレーム』で趣味グッズを飾れ!▼

↑この記事を見て以来、
ワイもさすがに無印のアクリルフレームは買おうかと思ってます。

ウマ娘に限らず、
趣味部屋では大活躍するアイテムですので、アクリルフレームは1枚持ってて損はないかなと思います。
ウマ娘 プリティーダービー Season 2
B2タペストリー

↑んで次、ポスターではなく
『タペストリー』として吊り下げて飾りたいときは、紐をダイソーの園芸用ロープに換装することを忘れないように!!

そうでした、そうでした。
■ダイワスカーレット■


(画像は過去記事より)

(画像は過去記事より)

タペストリーに最初から付属してる『吊り紐』はマジで安っぽいですからね。
これ交換してやるだけで結構印象変わりました。

実際にフンイキの変化を体感して頂けたのなら幸いでございます。

まあこれ麻紐、どうせ100円だしね。
やって損はないかと。


あともう一つ。

ポスターやタペストリーなどのグッズ類は、
お部屋のいちばん目立つ場所……インテリアの一等地『フォーカルポイント』に配置するとなおヨシですよ。

ほいほい、フォーカルポイントね。
<対応記事>


↑間取りの都合上、難しいパターンもあるかと思いますが、
効果が大きいので可能であればチャレンジして頂きたいところ。

これは本当に効く。
今だから言うけど、実際に体験したときはけっこうびっくりしました。

リアルタイムでもっと喜んでくれてもいいのよ?
ウマ娘 プリティーダービー Season 2
B2タペストリー

【紹介アイテムについて】
ウマ娘のような人気作品は、光速でうさんくさいメーカーのコピーグッズが出回ります。
記事内で紹介しているアイテムは、できる限り慎重に『公式グッズ』を選んで掲載しましたが、怪しいものがありましたら教えて頂けると幸いです。即消すよ。
《関連記事》
▼【閃光のハサウェイ】で覚える:家具の『ニセモノ』『激安コピー品』▼
▼【ドローアライン】:『ニトリ・楽天』の安物コピー品は使ってOK?▼
【ウマ娘グッズで覚える】『円盤』と『マンガ本・書籍』の飾り方|趣味部屋インテリア

サクサク参りましょう!!

お次はこちら!!
コレクションの大定番、『円盤』とか『本』とか!!!

ついつい買っちゃうのは、タペストリーよりむしろこっちかな。
ウマ娘 プリティーダービー
アンソロジーコミック STAR (星海社コミックス)

どうしても、お部屋のスペースを圧迫しがちなブルーレイや書籍類。
インテリア難易度は『★★☆』でございます。

なかなか厄介な強敵ですな。

心無いインテリアマンは、
気軽に『断捨離せよ』とか『電子で良いじゃん』と言いますが、昨今のグッズ事情はそう簡単ではありません。

そうなんですよねえ。

▼パケ絵が良すぎる問題▼

もちろん、
単純に内容が楽しみたいだけならアマプラとかでも大丈夫なんですが。

モノとして手元に持っておきたいコレクション欲、
自分の支払ったお金が少しでも製作者に届いてほしい応援の気持ち、
そして電子では手に入らないDLC特典などなど。

誘惑がいっぱいあるんですよね……。
週刊ファミ通 2021年6月3日号【アクセスコード付き】 [雑誌]
【DLC特典(ダウンロードコンテンツ)】
ブルーレイや書籍などに封入されているシリアルキーを入力することで、
アプリゲーム内で課金アイテムなどを手に入れることができる『電子ふろく』のこと。

雑誌特典でガチャ石がもらえるくらいなら、まだ我慢できるんですけれど。

ブルーレイの購入で
『限定サポカ』が手に入るのは本当に困りますよね分かります!!!!!

いや、ゲーム版は手ぇ出してないのでピンときませんが。



↑んでまあ、
なんでもかんでも集めると、すぐこうなっちゃうのが世の常なのですが。

ワイの屋根裏部屋『ビフォー』!!!!

これを何とかしたいとき、正攻法としてはまず『断捨離』。

ア”ァ”?


……と言いたくなるところですが。
捨てたくない趣味だからこそ困っているわけですので、

奥義、
『せめてどうでもいい物だけでも減らそうぜ』を発動しましょう。

▼【マンガ・ラノベが捨てられない】ときは:『それ以外』を減らそう!▼

アニメやゲームが好きだからこそ、関係ないものはパッキリ処分しちゃう。
これはこれで正攻法ですよね。

僕も、読者様がどうせお金を使うのなら、
アニメ会社とかに利益が還元されてほしいので。

先生、インテリア何マンでしたっけ?


(画像は過去記事より)

↑んで、ある程度モノが減らせたら、
お部屋の第一印象を『オタク部屋じゃない』方向に引っ張ります。

『オタク部屋が』『イキってる』という印象にならないように、
『オシャレな部屋に』『オタクグッズも置いてある』という印象にズラしてやる作業ですね。

何度聞いても、根が深い問題。



↑こうやって視線を操作して、
お部屋の第一印象をズラしてやるわけです。

過去記事を未読の方はピンときにくいかと思いますが、
おおざっぱな動きは、めっちゃ頑張って『片付けて』『飾る』だけですので。


土日とか、お時間に余裕があるときにぜひ試してみてくださいませ。

それが難しいんですけどね。

『円盤や書籍は買うな』とか、
『いいから捨てろ』よりはマシでしょ。

それはまあ、うん!!!
《関連記事》
【ウマ娘グッズで覚える】グラフィックTシャツ|<趣味部屋インテリア>
ウマ娘 プリティーダービー Season 2
フルグラフィックTシャツ トウカイテイオー
ウマ娘 プリティーダービー Season 2
フルグラフィックTシャツ メジロマックイーン
TVアニメ『ウマ娘 プリティーダービー Season 2』
トウカイテイオー Tシャツ/ROYAL BLUE-XL
TVアニメ『ウマ娘 プリティーダービー Season 2』
メジロマックイーン Tシャツ/WHITE-XL

着ろ。
《関連記事》
▼【ファッション好きなら】:『ハンガー』の揃え方を覚えよう!▼
▼【ファッション好きなら】:『アパレルショップみたいな部屋』で暮らそう!▼
【ウマ娘グッズで覚える】BGM・テーマソング|<趣味部屋インテリア>

聴け。

ウチ、何ブログでしたっけ?
《関連記事》
▼【ゆるキャン△のサントラは】:だいぶ『無印良品』店内BGM▼
【ウマ娘グッズで覚える】食器・テーブルコーディネート|<趣味部屋インテリア>
TVアニメ『ウマ娘 プリティーダービー Season 2』
オグリキャップのどんぶり

……。

…………………………。

何か言え。
《関連記事》
▼【トネガワで覚える】:『意識の低い』キッチングッズ・・・!▼
【ウマ娘グッズで覚える】『ぬいぐるみ』『アクキー』『缶バッジ』の飾り方|<趣味部屋インテリア>
ウマ娘 メガジャンボ寝そべりぬいぐるみ
スペシャルウィーク MEJ ねそべり
ウマ娘 プリティーダービー
メガジャンボ寝そべりぬいぐるみ サイレンススズカ

ガンガンいきますよ!!!
インテリア難易度『★★★』!! ズバリMAX厄介な案件、それは!!

『ケ感(日常感)が強い』『けど飾りたくなるもの』……だーッッ!!

うぅーん!! 業が深い!!
■ライスシャワー■


お勉強ターイム!!

えー、インテリアの世界では、
【ハレ感(非日常感)】というものがとっても大切でございます。

みんながついつい
『カフェ風にしたい』とか『ホテルライクな部屋が作りたい』とか言いたくなるのも、

【自宅じゃない非日常感を味わいたい】
……って気持ちが根っこにあるんですよね。

その通り!!
ですが、夢ばかり追いかけていても現実の暮らしは成立しません!!!


『素敵な見た目』や『生活のための便利さ』、
『落ち着ける空間』などの要素を共存させるために、あの手この手で工夫をするのがインテリアです!!

そのために、
『日常臭がする実用品』を死角に隠したり、
『非日常感たっぷりのディスプレイ用品』を目立つところに飾ったりするわけですね。

そう!! その通り!! だというのに!!!

趣味グッズの世界には!! あるんですっ!!!
『日常臭が強いのに』『飾りたくなるもの』が!!!!

さっきも言ったけど、業が深い問題ですね。
ウマ娘 プリティーダービー Season2 ぺたん娘
トレーディングアクリルストラップ 14個入りBOX
ウマ娘 プリティーダービー Season 2
カンバッジ ツインターボ

『ぬいぐるみ』を筆頭に、
『アクキー』や『ラバスト』、なんなら『缶バッジ』なんかも!!!

……どれとは言いませんが、心当たりがあります。

こういう、
色やデザインなんかの『情報量が多くて』、
しかも素材感や先入観のせいで『日常臭がめっちゃ強い』
……そういった厄介なアイテムたち!!

- お部屋の要素は『リラックスとプレッシャーの割合を2:1にする』
- その『プレッシャー1』は、『個性』と『ハレ』で表現する。

こいつらは、そう!! 【ケのプレッシャー】!!
インテリア界では最弱とされる分類アイテム群です!!!

それこそ、
普通だったら『物置に隠せ』とか『断捨離せよ』とか言われるやつですね。


そう。
ケ感(日常感)の強いアイテムは『最初から買わない』とか、完全に『物置に封印する』とか、
そういうアプローチが基本にはなるんですが。

でも、これを飾りたいのがオタクの人情なんですよね~っ!!!!

無茶を言いなさんな。

僕のセリフだよ。

ウマ娘 プリティーダービー Season2 ぺたん娘
トレーディングアクリルストラップ 14個入りBOX
ウマ娘 プリティーダービー Season 2
カンバッジ ツインターボ

えー、どうしても【ケのプレッシャー】アイテムを飾りたいとき!!

まず大前提。
こういうゴチャゴチャと情報量の多いアイテムたちは、頑張ってもどのみちリラックスにはならん!!!

ヒュ~!!!

どんだけ色数を減らそうが、どんだけデザインを統一しようが、
どうしても情報量オーバーして悪目立ちしちゃいます!!



じゃあどうするか!!!
こっそりと存在感を消してお部屋に忍ばすことができないのなら!!

もうリラックス化するのはあきらめて、
いっそ【ハレ感を盛れ】!!

ホウ?

ゴチャゴチャしてしまうのが避けられないなら、
後付けで非日常感を付加して、【ハレのプレッシャー】として使うのです!!


言っときますけど、
趣味部屋のインテリアで【ハレ感】は超重要ですからね。

いかにも『オタクのインテリア』みたいな飾り方をすると、
先入観と第一印象のせいで、一発で【ケ判定】【ダサ部屋認定】されるぞ!!

『いかにもオタクっぽい飾り方』とな。

……あなたが条件反射で『それいいね!!』って感じる飾り方は、
だいたいオタクインテリアの日本代表です。
■アグネスデジタル■


しししししシッツレイな!!!
そんなことないですもんっっっ!!!!

美少女フィギュアも、ラバストもぬいぐるみも、
みんなみんな喜んでる!!!!!




……。

もっとオシャレにするアイディアを話していいぞ。

自覚あるんじゃないですか!!!!
ウマ娘 メガジャンボ寝そべりぬいぐるみ
スペシャルウィーク MEJ ねそべり
ウマ娘 プリティーダービー Season2 ぺたん娘
トレーディングアクリルストラップ 14個入りBOX

↑えー、こういった難易度『★★★』な物たちを!!!
1ミリでも非日常化させるためには!!!


おぉぉー!!!
いっそ開き直って『お部屋のメインディッシュ』的に使う方向性ですね!!


どうにかこうにかして【ハレ感(非日常感)】さえ生んでやれば、
あとはこっちのモンです。

多少ゴチャゴチャしていても『素敵な存在感』として機能してくれますので、
ガンガン盛っていきましょう!!!

盛って盛って、盛りまくれ!!!!









↑たとえば、こういう手順ですね。

おっほっほっほ、盛りましたなぁ。

これが、あきらめないってことです。

やかましい。


《関連記事》

▼【サーニャで覚える】:趣味部屋ディスプレイは《リフト》で盛れ!▼
▼【映像研で覚える】:おしゃれヴォイド装飾《ドローアライン》▼
【ウマ娘グッズで覚える】ツインターボフィギュアの飾り方|<趣味部屋インテリア>


というわけで!!

ウマ娘で覚える、
趣味グッズのおしゃれな飾り方でしたーッッッ!!!

やんややんや!!!

なお、記事執筆時点では
まだ『ウマ娘フィギュア』が発売されていなかったので飾り方を紹介しておりませんが!!



↑このへんの記事でもそこそこ戦えると思いますので、
よかったらご参考に!!

今後、ツインターボのフィギュアが発売したら買っちゃうんですか?


……。

ツインターボのフィギュアが好みの造形で発売して、
デコマスから製品版への劣化が少なそうだったら買います。

正直か。
ウマ娘 プリティーダービー Season 2
デカアクリルスタンド ツインターボ

ではまた、今日のところはこんな感じで!!!
皆さんがんばりました!!!!!

機会があったらまたお会いしましょう!! バイバイ!!

バイバーイ!!!
動画派の方は
▼【YouTube版】もどうぞ!▼
小説2600ページ相当の
▼《インテリア知識》を圧縮!▼
忙しい人のための
【ポケットブック(550円)】発売です!
《続きの記事》
▼『アニメで学ぶ』ルート▼
【死神坊ちゃんと黒メイド】:メイドさんに『お片付け』を任せてはいけない理由
▼『実践』ルート▼
関係ありそうな
記事
【アニメで学ぶインテリア】シリーズ!!!
今回は『ウマ娘 プリティーダービー』でございます!!!