画像引用元:リトルルームス公式様より
【韓国わからせアイコン】:おしゃれな『アイコン雑貨』紹介
おしゃれな
\ 『韓国インテリア』 /



そもそも!!
《韓国インテリア》とは何だったのか!?

ただの捏造されたトレンドではなかったのだ!!

『条件付きモダン』を作り、
『プチプラ雑貨』で装飾をする!!

そんなお部屋のことを、
いわゆる《韓国インテリア》と呼ぶのでした。
『モダン+プチプラ雑貨』が
▼韓国インテリアです▼


白くてモダンな部屋を見かけたときに、
『韓国スタイルなのかどうか』を判別するには!!

どんな雑貨が飾られているかが超重要です!!

属性のない雑貨を飾ったら、
韓国スタイルじゃなくてモダンスタイルですもんね。

どの国でも似たような雑貨が買える、
インターナショナルデザインの時代……、

韓国インテリアとは、
『大韓民国らしい』インテリアではなく!!
『韓国人らしいチョイス』のインテリアのことです!!
\ 『韓国人らしさ』とは? /




では韓国人の方々は、
いったいどんな雑貨を選んだのか?

それこそが、
韓国インテリアの《わからせアイコン》なのであ~る!!

アイコンさえ分かれば、
韓国インテリアを見抜くのもカンタンですなあ!!

『韓国スタイル』だと分かってもらえない!!
『韓国スタイル』だと分かってあげられない!!

……すれ違いは、
『見る人・見られる人』お互いにとって不幸です!!
コーデ実例には
\ 『ヒント』がいっぱい /




韓国かな? 違うかな?
余計な『誤解』や『遠慮』をなくすためにも!!

……置いちゃいなよ、《わからせアイコン》。

そうなんだ~。(無関心)

生返事やめろ。
《関連記事》
【韓国っぽ★★★】:『チューリップ』『ビーンズミラー』『花柄』
どれが『韓国アイコン』か
▼探してみて下さい▼



ではさっそく!!
『わからせ力』の高いものから見ていきましょう!!

こんなもん置く部屋は、
韓国インテリアに違いねえというアイテムたちです!!

もともと『アイコン雑貨が主役』の
韓国インテリアの中でも……、

ひときわ象徴性の強い、
『いかにも韓国っぽい』雑貨たちですな!!

まずは『★★★』ランクから!!
羅列でバンバン発表して参りますよ~!!
【チューリップの造花】
韓国っぽさ★★★

【マントルピース】
韓国っぽさ★★★

【タイルボックス】
韓国っぽさ★★★


季節と関係なく飾れ、『チューリップの造花』!!
おもちゃの暖炉、 『マントルピース』!!
何コレ!? 『タイルボックス』!!

極端すぎるやろ。

こんなもん、
他のスタイルで見たことない!!

このあたりのアイテムを見かけたら、
ほとんど韓国スタイル確定でございますよ!!
\ あまりにも韓国 /



ただし、
『チューリップの季節』に、
『チューリップの生花』を飾るのは韓国判定ではないので、

誰もがチューリップを飾る『春先』には、
韓国インテリアを見分けにくくなります。

笑わせようとしてるだろ。

他にも『色んなアイコン』がありますので、
単品ではなく組み合わせで考えるようにしてくださいね。
【ビーンズミラー】
韓国っぽさ★★★



↑続きまして、《ビーンズミラー》!!

豆みたいな形だからビーンズミラーね、
これも《韓国スタイル》の定番です。

よく見る気がする!!

そもそも韓国インテリアは、
『鏡』を積極的に使うスタイルですからね。

鏡って視覚的には窓みたいなもんだから、
小さなワンルームの『圧迫感対策』にもピッタリなんですよ。
【チェック柄】
韓国っぽさ★★★

【チェッカーフラッグ柄】
韓国っぽさ★★★

【花柄】
韓国っぽさ★★★


↑さらにこちら、《柄物ファブリック》!!

柄物と括っちゃいましたが、
具体的には『チェック柄』『チェッカーフラッグ柄』『花柄』です。

これも確かに、
韓国スタイル以外であんまり見ない気がしますね。

他のスタイルで『使ったらNGな柄』というわけでは全くないんですが、

トレンド的に今は使われにくいので、
かな~り『韓国率』高めのデザインですよ、
『テーブルクロス』に使うと
▼さらに韓国っぽ!▼


あとはこの柄物ファブリック類を、
ベッド周りに使うのも《韓国スタイル》らしいです。

ワンルームはベッドの占める面積が大きいので、
リラックスではなく『あえてハレ要員』として使う発想ね。

『ワイの部屋』と同じ作戦や!!!

韓国インテリアは、
寝具にわりと情報量を入れるスタイルですので、

『ベッドまわり』を華やかにしたい方は、
ぜひぜひ柄物ファブリックを取り入れてみて下さいませ。
【이불|イブル】
韓国っぽさ★★★


あとあと!!!
ベッドまわりでもう一つ!!

韓国の伝統的な掛け布団、
『이불|イブル』が出てきたら韓国確定です。

本当に韓国のアイテム!!!

うっすい『キルティング・ブランケット』みたいなやつで、
防寒性はそんなに高くないんだけれど、

韓国は『床暖房のオンドル』が超暖かいので、
これ1枚で寝る人もいらっしゃるらしいです。

オンドルの存在感がすごいな韓国……。
\ イブル~ /


【韓国っぽ★★☆】:『ポストカード』『フェアリーライト』『球形』



ガンガン参りましょう!!
続きまして『★★☆』ランクです!!

他のスタイルでも見かけるけど、
《韓国インテリア》では特に積極的に使われるくらいの感じ。

1つくらい見かけても、
あんまり韓国って決めつけない方が良いアイテム?

個人的には『2個あれば』もう確定だと思うけど、
ねんのため『3個くらい』確認できれば大丈夫じゃないかな。
【シェルモビール】
韓国っぽさ★★☆

【フェアリーライト】
韓国っぽさ★★☆

【大量のポストカード】
韓国っぽさ★★☆


まずはこちら!!
貝殻をぶら下げるやつ、『シェルモビール』!!
ひも付き照明、『フェアリーライト』!!
ワサッと壁に貼る、『大量のポストカード』!!

どれも《韓国インテリア》で好まれる、
壁を飾る発想のアイテムたちですね。

……でも確かにこのメンツ、
韓国スタイル以外でも使うやつばっかりのような。

モビールは『シェル』なのが肝です。

韓国スタイルは貝モチーフが好きなのでね、
モビールはどこにでもあるけど『貝殻』使ってたら怪しんでください。
『貝モチーフ』
▼人気あります▼

『フェアリーライト』
『マントルピース』
▼『チェック柄のテーブルクロス』▼


《フェアリーライト》も、
まあ~~どこにでもあるんだけど、

韓国スタイルがダントツで積極的に使いますね。

ほーんほーんほーん!!

あと呼び方として、
普通はこういうの『LEDガーランド』とか『ストリングスライト』って呼ぶんですけど、

ひも付きミニ照明のことを、
『フェアリーライトって呼ぶ人』は韓国コミュニティの洗礼を受けてます。

異教徒狩りみたいになってきたな……。
ポストカードは
▼『飾り方』が重要です▼



そして《ポストカード》。

ポストカード自体は普通のモノですが、
間違っても額縁に入れて飾らないように。

飾り方が決まってるの!?

韓国インテリアでは、
額縁に入れずに『マスキングテープ』を使って壁に直貼りします。

あと『枚数』なんだけど、
たくさん同じ場所に集めてワサッと飾ると『韓国パワー』がさらに上がりますよ。
【球形モチーフ】
韓国っぽさ★★☆



まだあるぞ!!!
具体的な『アイテム名』ではないけど……、

丸っこい《球形モチーフ》のデザインたち!!

わかりにくい概念が出てきたぞ。

なんかこう、
ポンデリングみたいな感じをイメージしてください。
『こんな感じ』の
▼アイテム達です▼




本来はモダニズムの基本である、
『根源デザインとしての球形』を、

『カワイイまん丸』と解釈して、
再構築しているような印象のデザイン群ですね。

言い方はややこしいけど、
写真見たらなんとなく分かりました。

とくに球体をキューブ状にしたデザインの、
『ボンボンキャンドル』はかなりの韓国っぽです。

手軽なお値段で買えますので、
アイコン雑貨の一つとしてすごく取り入れやすいと思いますよ。
韓国プチプラ雑貨
▼『ボンボンキャンドル』▼


【韓国っぽ★☆☆】:『ラタン』『手書きアート』『ドライフラワー』



ラスト参ります!!

純度が下がって参りました!!
『★☆☆』ランクの韓国アイコンを見ていきましょう!!

韓国っぽさ、低そうだなぁ~~!!

韓国スタイルは『ベースがモダン』だから、
アイコンもモダンと共有のものが多かったりします。

アイテム1点だけでは、
ほとんど韓国と確定しないのでご注意ください!!
【リング状の花瓶】
韓国っぽさ★☆☆

【ラタンアイテム】
韓国っぽさ★☆☆

【クリア素材のチェア】
韓国っぽさ★☆☆

【プリーツ傘のテーブルライト】
韓国っぽさ★☆☆


H&Mホームに売ってそう、『リング状の花瓶』!!
カゴメ編み流行らせたのお前だろ、『ラタンアイテム』!!
プリアチェアとそのバッタモン、『クリア素材の椅子』!!
キノコランプの親戚、『プリーツ傘のテーブルライト』!!

ぜんぶモダンにしか見えない!!!

基本的には普通にモダンのアイテム達です。

『モダンの解説』を誰もしないせいで、
いつの間にか韓国っぽいイメージがついてしまったメンツですね。
『モダン要素も多いけど』
▼韓国インテリア▼


↑『プリーツ傘のテーブルランプ』は、
ちょ~っとデザインにご注意くださいませ。

だってこれ、
モダンアイコンとして紹介してたもんね。

『キノコランプ』って、
基本的にはモダンのアイコンなのですが、

『傘部分がプリーツで』
『キノコの軸部分が球形』
というデザインだと一気にモダン+韓国っぽになります。

まぎらわしい!!!
【手書き文字アート】
韓国っぽさ★☆☆



あと壁を飾る系として、
《アートポスター》も重要ですよ。

韓国インテリアのアートに選択権はありません。
一切の自由を捨てて『手書き文字アート』1択です。

そんなわけないだろ。

どんなお部屋でもアートくらい飾るし、
好みにあわせて『手書き風アート』を選んでもいいし選ばなくてもいいのが普通ですが、

韓国インテリアに選択権はありません。
お花だろうが文字だろうが『手書き文字アート』1択です。
▼こんなアートも▼



↑あと人気なのが、
手書き風のフリーハンド曲線で『女性』を描いたもの。

フェミニン表現のいちばんダイレクトなやつね。

いちばん分かりやすく、
『女性らしさ』を表現できますな!!

インテリア界隈全般で
よく使われているモチーフではありますが、

これも韓国スタイルでの採用が目立ちます。
『アンリ・マティス』の女性アートなんて特に人気ですよ。
そもそも『フリーハンド曲線』を
▼よく使うスタイルです▼





そして最後にもう一点だけ。

韓国インテリアと言えばこれ、
《ドライフラワー》を忘れてはいけません。

全ッ然、
韓国って確定しない!!

『でっかいススキ』みたいなやつを花瓶で飾るもヨシ、
『小さなドライフラワー』を壁にぶら下げるもヨシ、

これだけでスタイル確定はしないけど、
《韓国インテリア》ではあきらかにドライフラワーの採用が多いです。
【ドライフラワー】
韓国っぽさ★☆☆



エビデンスは1ミリも無いんですが、
おそらく『カフェ風インテリア時代』のセンスが生き延びたものだと思われます。

『カフェと因縁がある』スタイル同士での、
先祖返り的なことが起こってるわけね。

カフェ風もそうだけど、
日本ガラパゴススタイルの『女性主導だったやつ』はいつもドライフラワーが多くなるんですよね。

これはもう『本能がそう囁いてる』んだと思います。
俺は詳しいんだ。
『今っぽい』飾り方の
▼ドライフラワー▼


《関連記事》
【自宅でもぜひ】:おしゃれな韓国インテリアを楽しんで。
韓国アイコン
\ もりもり /




というわけで!!!
韓国インテリアの《わからせアイコン》!!

パワーごとに3段階のご紹介でしたーッ!!

そもそもモダン混ざりのスタイルだから、

『アイコンなんだから仕方ない』って、
覚えるしかないアイテムも多かったですね!!
このお部屋は
\ 韓国インテリア /




本当は雑貨の一つ一つに、
韓国のオシャレさんが『それを選ぶに至ったドラマ』があると思うんだけど、

あまりにも当事者じゃなくて調べきれないので、
ザックリ紹介でご容赦頂けましたら幸いです。

今回、偏見多めだった気がします!!
以前より『見える』ように
▼なりましたでしょうか▼




そして解説済みですが、
『スタイルが伝わるだけ』の韓国アイコンさえ主張できれば、

プラスアルファの雑貨を足すこともできますので。

ういうい、
韓国アイコン『じゃない』雑貨も飾ってOKでしたね。

ですので、あまり堅苦しく考えず……、

ご自身なりに、
『色んなディスプレイ』を楽しんで頂けましたら幸いです。
以前より『見える』ように
▼なりましたでしょうか▼




ではでは!!
本日はこんなところで!!

機会があったらまたお会いしましょう!!
素敵な《韓国インテリア》生活を!! バイバイ!!

バイバーイ!!
これをモダンではなく
▼『韓国』と見抜けたら超スゴイ▼


《答え合わせ》
①壁のポストカード
②リング型フラワーベース
③キューブ型タイルボックス
④マントルピース
⑤ボンボンキャンドル
(⑥テーブルランプの傘がプリーツ)
韓国わからせアイコン
《まとめラッシュ》

【チューリップの造花】
韓国っぽさ★★★

【マントルピース】
韓国っぽさ★★★

【タイルボックス】
韓国っぽさ★★★

【ビーンズミラー】
韓国っぽさ★★★


【柄物ファブリック】
(チェック柄・チェッカーフラッグ柄・花柄)
韓国っぽさ★★★

【이불|イブル】
韓国っぽさ★★★

【シェルモビール】
韓国っぽさ★★☆

【フェアリーライト】
韓国っぽさ★★☆

【大量のポストカード】
韓国っぽさ★★☆

【球形モチーフ】
韓国っぽさ★★☆

【リング状の花瓶】
韓国っぽさ★☆☆

【ラタンアイテム】
韓国っぽさ★☆☆

【クリア素材のチェア】
韓国っぽさ★☆☆

【プリーツ傘のテーブルライト】
韓国っぽさ★☆☆

【手書き文字アート】
韓国っぽさ★☆☆

【ドライフラワー】
韓国っぽさ★☆☆


▼参考文献▼

『小さな部屋で広く暮らす』
make my room by Little Rooms (著)
韓国・ナチュラルインテリア
▼『Little Rooms様』▼


コーデから探すインテリア・家具
▼『make my room様』▼

※当サイトにはアフィリエイトリンクが含まれます。
リンク先で商品を購入すると作者に収益が発生することがありますので、
望まれない方はサイト外でお買い物を楽しんで下さいませ~。
※ご多忙のように伺えますので、返信不要です
カジマグさん、こんにちは。YouTubeチャンネルともども、いつも楽しく記事を拝見させていただいています。
韓国インテリアのポストカードを密集させて飾るスタイル、とてもオシャレですね!韓国っぽさわからせアイコンとのことですが、ほかのコーディネートでもあまり浮かない飾り方に思えます。額縁が必要ないので、コスパも良さそうです。
オタクは生きているだけでポストカードとブロマイドが増えるので、過去記事の「遺影と暗殺者にならないポストカードの飾り方」および裏面に強力マグネットスタイルの合わせ技で飾ってみようかなと思いました。
話は逸れますが、先日スリーコインに行ったところ、「スライドトレー」という商品に出会ってしまったので紹介させてください。
容易に2段リフトの飾り方が可能かつ、素人目には木の質感も悪くなく、それでいて税込550円。「なんだこの、様子のおかしいインテリア店で学んだことの答え合わせみたいな商品わ…」とすっ転びました。
「何がオタクグッズをステキに魅せるのか」がわかってきたのも、カジマグさんのおかげです。これからも無理のなさらぬよう、応援しております。
(ご感想もアイテム情報もお気遣いもありがとうございます~~~!!!! めちゃ嬉しいです!!!!! 「スライドトレー」これ知らなかったんですけど良いですね~!! 完璧な商品…笑)