【リサイクルショップ】インテリアおたくが家具・雑貨の格安中古を探してみた。
インテリアは
▼とにかく『お金』がかかります▼
インテリアって楽しいけど、
けっこう『お金』がかかるじゃないですか!!
けど、だからと言って、
ヘタな安物を買って失敗するのも嬉しくないんですよねーッ!!!
そうですねえ~。
……そこでね?
インテリアに詳しいカジマグ先生について来てもらって、
リサイクルショップでブランド家具の格安中古品を発見できたりしないかなあって。
思ったりなんかして。
ハァン?
予算がないから、『中古の良品』を発掘しようですって……?
あ、いや。気が乗らなかったら無理にとは……。
楽しそう!!! 行きましょう!!!
なら余計な圧をかけないで。
そうと決まればさっそく出発ですよ!!
インテリア用品はデカイものが多いんで、『車』とか出して頂けると大変助かります!!
こんなショッピングに
▼憧れる!▼
ていうかワイ、生粋のペーパードライバーですよ。
僕もです。
……あ、じゃあ電車に……しましょうか?
『予算を少なく』っていう趣旨で、電車代がかかっちゃうのはちょっと。
チャリで行きましょう。
チャリで中古家具屋。
本当にチャリで行きました。
(※良い子は真似しないようにしましょう)
《関連記事》
【2ndSTREET/セカンドストリート】インテリアおたくが探す中古家具・雑貨【リサイクルショップ巡り】
到着~。
つかれたーっ!!!
帰りは僕が荒北役ですよ!!(※ごっこ遊び)
わかったわかった。
ええっと。
まず一店舗目は、『セカンドストリート』さんですね。
……セカンドストリートって何?
大手のリサイクルショップさんですよ。
基本はファッション古着だけど、店舗によっては『家具・家電』のリユースもやってらっしゃいます。
ファッション。
オタクが入っていい店ではありませんでしたか。
セカストさんは専門のアパレル店よりずっとソフトな接客ですし、
そもそもオタクがファッションのお店に入っても何も悪くないです。
セカンドストリートさん
▼店内です▼
おお、けっこう色々ありますね。
ほんとだ。
店員さんも普通にブックオフの店員さんみたいな感じだな。
誉めてるんだろうけど、なんかちょっと引っかかります。
▼大型家電コーナー▼
ンッンー。
なんかありました?
意外と苦戦してます。
ビギナーズラックで良いもの出てくるんじゃないかと期待してたんですが。
なんて言うんだろ。
似たような商品ばっかりなんですよね。
たしかに。
有名メーカーさんの白物家電とか、
名も知れぬニトリのテーブルとかレンジ台とかがちょこちょこ売ってる感じで。
ベーシックな
▼リビング家具のコーナーです▼
しかも割引率もそんなに高くない。
『IKEA(イケア)の中古』を定価の3割引きとかで売っててもなぁ。
こんなのウン千円だして買うくらいなら、
ちゃんとお部屋に合わせたものを定価で選びたいですね。
文句ばっかりか。
せっかくここまで来て記事がお蔵入りになりますよ。
それはさびしい。
もうちょっと地味なコーナーも見てみましょうか。
お店の端っこにあった
▼『電気コモノ』のコーナーです▼
おん?
サボってないで、ちゃんと家具のコーナーを見て。
いやこれ、ブランドLED電球がありますね。
《Siphon(サイフォン)》っていう超高級品。
ブランドLED電球って、またマニアックな世界だな……。
それ新品だったら1個いくらするんですか?
ええと。
ミラー電球で、いちばんタマのでっかいモデルだから……。
▼公式サイト様の画像です▼
↑電球一個6930円です。
そんなの買う奴いねえよ。
いやいやいや、それは定価の話。
中古だったらホラ。
箱の『右上』に
▼値札がついてます▼
↑なんと電球一個2090円(税込み)。
そんなの買う奴いねえよ。
よいしょっと。
頂きましょう!!
バカなの?
《関連記事》
▼【電球解説】:『フィリップスHUE』『IKEAトロードフリ』を比較レビュー▼
ともあれ収穫があってよかったです。
これでこちらの店舗は終了ですね。
ではレジに向かいましょうか……ん?
▼『ペンダント照明』のコーナーです▼
↑《インターフォルム》さんのペンダントや。
ああ、ぶらさげるタイプの照明。
よく見るデザインな気もするけど、イケア製とかじゃないの?
インターフォルムさんは、
神戸のれっきとした上等照明ブランドさんです。
定番デザインなのでたしかに見覚えあるカタチかもしれませんが、
安物メーカーさんが作る『ペラペラ木目プリント』と違って、ちゃんと肉厚の曲げ木で作られてるんですよ。
▼商品画像です▼
↑生産終了モデルなので公式ページは見つけられませんでしたが、
『楽天の跡地』を見てみると定価18,150円のアイテムだったみたいですね。
ぶらさがり照明一個で18,150円!!
完全にブランドじゃん!!!
↑が、中古価格5,390円税込みです。
『70%オフ』くらいの感じかな。
捨て値ぇーっっっ!!!
もはやニトリの値段ですね!!!
頂きましょう。
いや買うんかい。
<掘り出し物:2ndSTREET/セカンドストリート『A店』>
■『Siphon(サイフォン)』のLED電球【Ball95】
新品定価6,930円→中古価格2,090円(※およそ70%オフ)
■『INTERFORM(インターフォルム)』のペンダントライト【RING】
新品定価18,150円→中古価格5,390円(※およそ70%オフ)
《関連記事》
▼【ファッション好きなら】:『アパレルショップみたいな部屋』で暮らそう!▼
▼【閃光のハサウェイ】:家具の『偽物』『格安コピー品』は使っていい?▼
【2ndSTREET/セカンドストリート】インテリアおたくが探す中古家具・雑貨【リサイクルショップ巡り】|二店舗目
というわけで移動じゃい!!!
同じくセカンドストリートさんの別店舗にやってきましたー!!!
こういうのは運もありますからね。
たくさんのお店をローラー作戦で見ていった方が釣果がありそうです!!
チャリでな。
悪かったですって。
↑あと補足!!
経験者様にとっては周知かもしれませんが!!
《2ndSTREET/セカンドストリート》さんには
【古着専門】の店舗と【家具など含む総合リサイクル】の店舗があるので注意しましょう!!
事前に調べておかないと、この記事みたいに
『うっかり古着店ばかり入っちゃって』
『せっかく何店も行ったのに編集でカットされる』ことになりますよ!!
\余計な情報はカット! /
詳細は省きますが!!
チャリで3店舗連続『古着専門』で全部カットされたので、現在足が震えております!!
では見て参りましょうか!!
強いな……。
冷蔵庫や洗濯機など
▼『大型家電』のコーナーです▼
とはいえ。
ううーん……。
やっぱり家具・家電コーナーは全体的に変わり映えしませんねえ。
▼空気清浄機やテレビなど▼
似たような『リーズナブル品の使い古し』みたいなのが多いですね。
お宝発掘っていうより、
本当に『不用品の中古市場』って感じ。
テーブルやソファなど
▼『リビング家具』のコーナーです▼
そして、相変わらず
『ニトリ』とか『イケア』のリサイクル品は割引率が低い。
インテリアのブランドさんはどこも知名度が低いから、
ネームバリューで『ニトリ』『イケア』に負けてるんだろうな……。
知らないものにお金を払うのは怖いですからね。
『イケアの名前がついてるなら安心!』ってのはありますよ。
《関連記事》
▼【見える子ちゃんで覚える】:『理屈』が分かれば怖くない!▼
▼【家具の取扱店を覚えよう!】:大阪は『ニトリ・無印・イケア』をだけじゃない▼
売れないものに高値はつけられない。
だからブランドさんのアイテムは安値が付けられて、
『ニトリ』『イケア』のアイテムには高値が付けられる。
お宝発掘のチャンスのような、なんだか寂しいような。
ちょっぴり複雑な気持ちですね。
クーンクーン……。
ん?
ああ、そういや
セカストの一店舗目も『ペンダントライト』が当たりでしたね。
いやこれ、
【アートワークスタジオ】さんの『ビショップ』ですよ。
アートワーク……。
なんか聞いたことある響きですね。
ガッツリ記事で特集組んで話したヤツですよ!!
めっちゃエエトコのブランドさんです!!
《対応記事》
▼【アートワークスタジオ】:リビング用シーリングライトが『一台で多灯風』▼
▼【アートワークスタジオ】:『レトロなキャンドルデザイン』のテーブルランプ▼
↑ありましたねえ、そんなの。
あのアートワークスタジオさんのペンダントライトですよ!!
僕この《ビショップ》ってモデル普通に欲しかったんですけど!!
▼『その場で』スマホで定価確認しました▼
↑えー定価だと『16,500円の本体価格』に、
有料オプションの『LED電球5,500円』が付いてる状態ですね。
これが中古価格で5,390円。
新品定価22,000円相当のアイテムが、
リサイクル価格5,390円ですか。
▼実際の値札の拡大図です▼
『75%オフ』くらいですねえ。
天下のアートワークスタジオさんの定番モデルが、このお値段とは……。
ていうか5,390円て。
オプションの『LED電球5,500円』より安いじゃないですか。
アートワークさん、
いつも付属の電球が謎高いんですよねー。
うん。
頂きましょう!!
そんなに照明ばっかり要らんでしょ。
<掘り出し物:2ndSTREET/セカンドストリート『B店』>
■『ARTWORKSTUDIO(アートワークスタジオ)』のペンダントライト【ビショップ】
新品定価22,000円→中古価格5,390円(※およそ75%オフ)
《関連記事》
▼【節約インテリア】:ニトリ最強の『ラグ・じゅうたん』を探した話▼
▼【ウマ娘で覚える】:日常っぽい雑貨は『非日常感』を盛れ!▼
【リサイクルショップ・ドリーム】インテリアおたくが探す家具・雑貨【中古ブランド店巡り】
ガンガン行きましょう!!
セカストはチャリで行ける店舗がもうないので、いったん終了です!!
ここからは《リサイクルショップ・ドリーム》さんを見て行きましょう!!
そんなお店があるんですね。
↑自分でリサイクルショップ巡り誘っておいてナンですけど、
けっこう「なんじゃこりゃ」って感じの印象です。
ワクワクしますね!!
な、なら良いんですけど!!!
▼店内いろいろ売ってます▼
なお!!
ドリームさんは関西の『ローカルリサイクルショップ』様ですので、
無理にドリームさんだけにこだわる必要はございません!!
あなただけのドリームさんを見つけてみて……。
やかましい。
冷蔵庫・洗濯機など
▼大型家電のコーナーです▼
というわけで捜索開始です!!!
……ややっ!!
さっそく欲しかったやつが!!
もう掘り出し物発見ですか!!
↑『超合金魂のビッグオー』です!!!
うるせえな。
素通りを許さないコーナーだったので、つい。
▼『素通りを許さないコーナー』の例です▼
そういうのはプライベートで探してくださいよ。
今日はインテリアの掘り出し物探しで来たんですから。
…………おっ?
おおおおおお、うわーマジかーっ!!!!!
お宝発見ですか!!
↑ワイが飾ってるニンフ、2000円で叩き売りされてる……。
どうでもよろしい。
《関連記事》
▼【ニンフ飾ってる話】:フィギュア棚では『遠近法』を使え!▼
▼【オタクのクリスマス】:美少女フィギュアを『インテリアの知識』で飾ろう!▼
ううーん。
ここは『家具・家電以外のアイテム』が強いお店なのかしら。あんまり収穫ありませんね。
フィギュアとかゲームとかは強いんですけどねえ。
\あと1分で帰ろう /
家具を探すのなら、セカストさんの方が良かったかな~。
……そう結論を急ぎなさんな。
ローカルショップさんには、ローカルショップさんならではの魅力があるんですよ。
ローカルならではの魅力。
自転車で行ける圏内に、
いっぱいドリームさんがあるんですよ!!
体力使うなあ!!!!
↑というわけでさっそく別店舗です!!
チャリでたったのウン十分!!!
泣きそう!!!
ふむ。
しかしこの店舗は……。
風が騒がしいですね。
掘り出し物が見つかりそうです。
インテリアマン、バカすげえな。
▼椅子の安売りコーナーです▼
↑おおっと、
さっそく学校の椅子が1,000円ですって。
このスケベ!!
プレイ用だと決めつけないで……。
シェルフなど
▼『大型家具』のコーナーです▼
おや。
なんか雑多なエリアですね。
ちょっと待って、
なんでアレあんなところに適当に置かれてんの……。
どれ? どれどれ?
▼スタンド照明ありました▼
↑この《フロアランプ》ですよ!!
なんでホワイトボードとか和箪笥とかと一緒に『その他』みたいなコーナーに置かれてんの!?
変わったカタチですね。ブランド品なんですか?
▼公式様の商品ページです▼
↑ブランドもブランド!!
東京の照明デザインカンパニー【DI CLASSE(ディクラッセ)】さんですよ!!
中でもこのフロアライトは使いやすくて人気が高い、
足がイーゼルみたいになってる超絶オシャレ照明《ビエリノバ》!!
ホアアアアアッ!?
この照明一本で40,000円近くするの!?
いやいや、ガラクタみたいに置かれてるから魅力が分かりづらいですが、
ちゃんと使えばめちゃくちゃオシャレですよこれ。
《ビエリノバ》を使った
▼おしゃれなお部屋です▼
↑こんな感じ。
リグナさんがしょっちゅう使ってらっしゃいます。
ってことは、本当にオシャレなアイテムってことだな。
※当ブログ独自の基準です。
こいつが何だって?
リサイクル価格でいくらだって?
あ、値札ついてますよ!!
6,578円(税込)
……。
(――ポンッ!)
先生ぇ――――っっ!!!
驚きすぎて目玉が飛び出てますよ!!
すみません、あまりの衝撃でリアリティを犠牲にしてしまいました。
お金の話してる時にそういうのマジでやめてくださいよ。
よし! とりあえず頂きましょう!!!
照明ばっかり増えていく!!
<掘り出し物:リサイクルショップ・ドリーム『A店』『B店』>
■『DI CLASSE(ディクラッセ)』のフロアライト【ビエリノバ】
新品定価39,600円→中古価格6,578円(※およそ83%オフ)
《関連記事》
▼【ディスプレイ術】:雑貨やフィギュアは《△構図》で飾ろう!▼
▼【ディスプレイ術】:雑貨やフィギュアは《リフト》で飾ろう!▼
【リサイクルショップ・ドリーム】インテリアおたくが探す家具・雑貨【中古ブランド店巡り】|オフィス用品倉庫
さて、リサイクルショップ・ドリームさん!!
本日ラストの店舗です!!
ここはまた、一風変わった雰囲気のお店ですね。
ドリームさんは店舗ごとに得意ジャンルがあって、
ここは『オフィス家具』が強いお店だそうです!!
オフィス特化か、あんまり期待できなさそうだな……。
風は騒いでますか?
パチスロの激アツ演出じゃないんだから。
『オフィス用』の
▼チェアやデスクが品揃え豊富です▼
とはいえ、本当にオフィス用品が多いな。
デスクとか傍机(そばづくえ)とかめっちゃある。
なんとなく、あんまり休日に見たい光景ではないですね。
……ややっ!! あそこにあるのは!!
お宝発見!?
↑学校の机と椅子セット!!
学校シリーズはもういいよ。
▼机の天板のアップです▼
↑MATSUKO!!
MATSUKO!!
とかやってる場合じゃないです。さっさと探しましょう。
まあそうなんですけど。
掘り出し物って、なかなか見つからないから掘り出し物なわけで。
そう都合よく発見できたら困らな……い……、んんんんん?
照明コーナーだ!!!
また照明かよっっっ!!!!
やばい、遠目に見ても一瞬でわかるブランド品がある……。
どれどれ?
▼ブランド品です▼
↑【DI CLASSE(ディクラッセ)】さんの、
オーロラをイメージソースにしたペンダントライト《アウロ》ですよ!!
またディクラッセかよ!!!
こういうヒラヒラしたデザインは、それこそ量販店とかでも
安っぽいプラスチックシートで作られていたりするんですが!!
↑ですがディクラッセさんの《アウロ》は、
素材に本物の【国産ヒノキのスライス】を使用されています!
ホホウ?
照明なんですから、
点灯時にこのヒラヒラが『光にどう透けるのか』は非常に重要です!!
安物を見てピンと来なかった方も、
アウロを使ってみればこのジャンルの楽しさが分かるかもしれません!!
正直ヒラヒラ系の照明はあんまり好みじゃないんですけど、
そう言われると、ちょっと光ってるとこ見てみたい気もしますね。
さて、そんな贅沢照明!!
普通に買うと新品定価35,200円してしまうんですが!!!
リサイクル品のお値段はいかにーっっっ!!
あ、また値札がありますね。ひょいっと。
『照明 2,178円』
……。
(――ポワワ)
先生ぇ――――っっ!!!
驚きすぎて口から魂出ちゃってますよ!!
す、すみません。
正直ちょっと意味が分かりませんでした。
↑ちゃんとパチモンじゃないディクラッセ製ですねえ。
え、定価35,200円でしたっけ?
それが中古2,178円?
きゅ、『94%オフ』くらい?
……ひょっとしてドリームさん、
『ディクラッセ』っていうブランド知らないんじゃないの?
シッ!!!
<掘り出し物:リサイクルショップ・ドリーム『C店』>
■『DI CLASSE(ディクラッセ)』のペンダントライト【アウロウッド】
新品定価35,200円→中古価格2,178円(※およそ94%オフ)
《関連記事》
▼【インテリアの予算配分】:『ディスプレイ要素』に投資がコスパ良し▼
▼【おおきく振りかぶって】:家具の選び方は『見た目・機能・値段』!▼
【リサイクルショップ探索】インテリアおたくが探す中古家具・雑貨【おまとめです】
というわけで!!
……え? どうやってまとめよう?
リサイクルショップに!!
インテリアの掘り出し物はありまぁす!!!!
ただし、イケアとかニトリみたいな
カタギに名前が割れちゃってるメーカーさんの中古は、割引率が低い!!
『無印良品』とか『バルミューダ』とかも高かったですね。さもありなん。
逆に、インテリア好きのやべー奴しか知らないブランドは超絶お得!!
インテリア好きはヤバくないよ?
ただまあ『安物をもっと安く』よりも、
『高級品をニトリ価格でゲット』……くらいの方が、発掘しがいがありそうな感じでしたね。
あと『照明』ね。
それね。
インテリア好きの中でも、照明はさらにニッチなジャンルだから。
おもいっきりブルーオーシャンになってるような印象ですね。
ちょっと知識があったら無双やで無双。
特に、ぶら下げタイプの照明である
《ペンダントライト》が入れ食い状態です。爆釣です。
これはまあ、リサイクルショップに限らないんですけど、
インテリア屋を見るときにみんな天井を見上げないんですよね。
床に並んでる家具とか、
棚に飾ってある雑貨とかばっかり見ちゃいそう。
だけど、お部屋をおしゃれにするためには、
ペンダントライトみたいな【ヴォイド装飾】が超重要です。
《対応記事》
▼【天空の城ラピュタ】:空間に抑揚を与える《ヴォイド装飾》▼
▼【インテリア写真の撮り方】:近景を挟んで《疑似ヴォイド》にしよう!▼
おしゃれなお部屋を真似しているのに、なんだか自宅が垢抜けない。
……そんなときは、
天井とかにある
【ヴォイド装飾】までトレースする意識が抜けているパターンもよくあります。
まあ、意識が抜けている人が多数派なおかげで
掘り出し物が残ってるってことなんですけどね。
↑アレですか。
これがインフルエンサーとかがよく言う『本当は教えたくない情報』ってやつですか。
インテリア知識の普及を目的にしてるのに、教えたくないはずないでしょ。
みんないっぱい『良い思い』をしてくれ。
まあ、ウチの近所は狩り尽くしちゃってゴメンだけど。
リサイクルショップなんて入荷のタイミング次第ですよ。
カジマグ先生が二度と来店しなければ、そのうち品揃えも復活しますよ。
……。
面白かったから、また行きたい。
もう一生分くらい照明買ったでしょ。
【まとめ】
■『ニトリ』とか『イケア』みたいな有名メーカーはお得感少なかったです。
■本気のインテリアブランドさんの方が掘り出し物が多かったですね。
■特に『照明』、中でも『ぶら下げタイプ』が超穴場なので注意深くチェックしてみてくださいませ。
動画派の方は
▼【YouTube版】もどうぞ!▼
※当サイトにはアフィリエイトリンクが含まれます。
リンク先で商品を購入すると作者に収益が発生することがありますので、
望まれない方はサイト外でお買い物を楽しんで下さいませ~。
《続きの記事》
▼『ブランド紹介』ルート▼
【バレないフェイクグリーン】:『店舗で使われてる』造花ブランドはココ
▼【インテリアの最新トレンドを】:『追いかけなくても良い』理由▼
いつも、楽しく、こちらのサイトで勉強させていただいてます。このページを見てから、希望を持ってリサイクルショップ巡りをおこなっておりました。このページを見てから一年半がたち、近くのセカンドストリートで、インターフォルムさんのvarast lt8255を6400円で買うことができました。
こちらの記事に疑いなしの満足の成果を上げることができました。本当のありがとうございます。
わああ~~~!!
記事ご参考にして頂いてありがとうございます!!
Varastoのゲットもおめでとうございます!!
素敵なモデルを発見されましたね、めちゃくちゃお買い得でうらやましい~~!!
感謝するのはこちらこそです。
記事はあくまで『きっかけ』であり、一年半経っても忘れずにリサイクルショップをチェックされたネコ.s.ナツキさんご自身のがんばりの成果です。
魅力的な結果につなげて下さってありがとうございます!!
記事と動画を参考にさせていただきました!
セカストで、di classeのアウラのフロアランプを3千円で購入することができました。
これからも色々な照明を探しに旅に出たいと思います。ありがとうございました。
めちゃめちゃお安い!!!!!!笑
しかもフロアランプ!!!良いな~!!!!
記事も動画もご参考にして頂いてありがとうございます~!!!