【美少女フィギュアの飾り方】:おしゃれな『オタクのクリスマス』!!


もう12月ですねえ。


イルミネーションですか?
パーティーですかシャンメリーですか七面鳥ですかモミの木のスワッグですか?

うるせええええええええッッッ!!!

今月ずっと機嫌がわるいな……。



リアルが充実してるひとのイベントだけが
クリスマスではないんですよ。

楽しい楽しいクリスマスを、
趣味部屋でゆっくり楽しみたいって人もいるでしょう。

ああ、いわゆる『オタクのクリスマス』ですね。
↓こういうやつでしょ?
『オタクのクリスマス』の
▼イメージです▼


ヤダーッッッ!!!!

なんでッ!?

『痛部屋』が悪いとは言いません。
美少女フィギュアを飾ること自体も立派な趣味の一つだと思います。

でもイヤなんだよッ!!!

情緒不安定だなあ。

【痛部屋(いたべや)】
趣味部屋のカテゴライズのひとつ。
明確な定義はないが、お部屋の大部分をコレクションで埋め尽くす『デコラティブ』なコーディネーションをこう呼ぶことが多い。

せっかくいっぱいインテリアの勉強してるのに、
痛部屋っぽいディスプレイに甘んじるのはイヤなんですよッ!!

ああ、そういう心境でしたか。

飾ってくださいよ……。

え?


美少女フィギュアをインテリアっぽく飾って……、

オタクのオタクによるオタクのための、
【お洒落なクリスマスディスプレイ】を作ってみて下さいよ。

そう来るんだ。

じゃあ、ええと……。


↑あずにゃんお借りしますね。
先ほどの『痛部屋イメージ写真』でも使っておられましたし、丁度いいでしょう。

そんなにすんなりやってくれるん?

やってやるです。
色々と小道具も活用したいので、僕んちに借りていくけど大丈夫ですか?

いい、いい。
どんな手を使っても良いからオシャレに飾ってみて。
▼今回の『お題』▼

ちなみにスタイリングの方向性なんですけれど、

すっきりシンプル路線が良いですか?
思い切ってハデ目が良いですか?

ド派手♡
《関連記事》
▼【インテリアの予算配分】:『ディスプレイ要素』に投資がコスパ良し▼
【ヲタクグッズを】:あえて『オシャレに飾る』インテリア実例レビュー


というわけで!! お待たせいたしました!!!

え、一週間!?
そんなに悩んでたの!?

いやあ。
ディスプレイ用の雑貨類を注文しまして、届くの待ってたんですよね。



基本的に『安易な無駄づかい』はオススメしない主義なのですが、
うぅ~ん……企画のためなら多少の散財も仕方ない!!

ワイのせいにして、欲しかった雑貨買っただけやな。

それでは御開帳です!!
美少女フィギュアを使った、オタク部屋の《クリスマスディスプレイ》!!

どぞどぞ~。
▼ビフォー▼


▼アフター▼


おっ!!!!!
ほっほっほっほ!! マジかよワハハハハハ!!!!

それっぽい!! たしかにそれっぽいですよ!!
ブフッ、何考えてんのウェッヒッヒッヒ!!!

ヒーッッッ!!!

笑いすぎです。



クリスマスっぽくはしたかったんですけど、
あまりに『赤ばっかり』とか『もみの木ドーン!』みたいなヤツは控えまして、

冬色の『グレー』なんかをベースにしつつ、
『シャビーなゴールド』を使って大人っぽくまとめてみました。

あずにゃんのフィギュア飾っときながら『大人っぽく』て。



↑あとは『あくまでフィギュアが主役』ってとこですね。

あまりに馴染ませすぎて『フィギュアの存在感を消す』のは
主旨的にちょっと反則かな~と思いましたので、わりと目立つ配置にしてあります。

もしもフィギュアを『恥ずかしい物』みたいに扱ってたら
モスチキンで殴ってるところでした。
夜には
▼『ライトアップ』もできます▼


まあ《インテリアのコーディネーション》と《静物スタイリング》は、
割と独立した知識が必要な分野なんですが。

あ、そうなの?
インテリアの知識そのままで行けるのかと思ってた。

お部屋全体で見た、
ディスプレイゾーンの役割や配置を考えるのが《インテリアのコーディネーション》で、
『お部屋の端にコーナーを作ろう!』
▼がコーディネーション▼


そのディスプレイゾーンに雑貨やプロップ(小物)なんかの装飾用品を、
どう並べればもっとオシャレに見えるのかを考えるのが《静物スタイリング》です。

ああなるほど。
コーデが『部屋全体』の大枠で、その中の『ディスプレイエリア』を研ぎ澄ますのがスタイリングね。

共通してる概念も多いんですけどね。
インテリア情報をチェックするときは、相手が「今どっちの話をしてるのか」を勘違いしないようにしましょう。
『もっとオシャレに飾りたい!』
▼が静物スタイリング▼


今まで当ブログでは、
インテリア全体の『コーディネーション』の話ばかりをしてきたんですが、

実際にスタイリングをやってみると、
「趣味部屋インテリアに必要な知識だなコレ」って感じましたので、またガッツリ記事にまとめますね。

ワイのおかげで気付けた発見ってことですね。
また読者様の役に立ってしまったか……。
『ちょい足し』も
▼お好みで▼


↑よかったら、お好みで唯先輩も足して遊んでもらったら。

「お好みで唯先輩を足す」。




ていうか。
唯ちゃんのフィギュアって、これカジマグ先生の私物ですか?

昔、アニメイトでお買い物をしたら
好きな『けいおんキャラ』のグッズがもらえるキャンペーンをやっていまして。

ああ、自分で選べるやつね。
▼『ムギちゃん』です▼


とある僕の友達はムギちゃん派なんですけれど、
恥ずかしくてどうしてもレジで『ムギちゃん下さい!』って言葉が言えなかったらしくて。

苦しそうな表情で「ツムギさんを……」って言ってました。

何の話?

《関連記事》
▼【プリコネで覚える】:お部屋の特等席『フォーカルポイント』▼

【コーディネート】と【スタイリング】
インテリア業界は、いつも専門用語の使い方が超テキトーです。
当ブログでは誤読回避のため、意図的に《室内コーディネーション》と《静物スタイリング》を別の概念として定義していますが、よそのブロガーさんに言っても通じないオリジナルの造語なので気をつけて。
【デコレーション術】:『窪川勝哉さん』の動画もご参考にしてくださいね。



↑ちなみにですが、こちらのガーランド。

先日インスタライブで配信された、
『窪川勝哉さんの静物スタイリング』で使用されていたものを真似して似たやつ買ったアレです。
▼インスタライブ▼


↑一時間くらいの動画ですが、
勉強になるのでよかったら元ネタもご参考に。

すぐ人様のテクニックをパクる……。

せっかくですし、
これを機に《窪川勝哉(くぼかわかつや)》さんのお名前を覚えておくのも良きですよ。

名うてのインテリア&プロップスタイリスト様で、
これまでうちでご紹介させて頂いた写真にも、窪川さんコーデのものがたくさんありますよ。
窪川さんの
▼手がけたお部屋▼



めちゃくちゃ良い例ばっかりじゃないですか!!!
こんなすごい方をこんな記事でご紹介しちゃだめですよ!!

このお部屋たち、よーく見てください……。

んんんんん?
窪川さんの
▼手がけたお部屋▼




ネコチャン!!!!

さあ、ファンになるのです。

■窪川さんのインスタアカウント→katsuyakubokawa
■村野さんのインスタアカウント→dskaos1979
【美少女フィギュアで】:おしゃれな『オタクのクリスマス』をお楽しみください!


というわけで!!! 何はともあれ!!!

みなさま、素敵なクリスマスをお過ごしくださいね。

ういうい。
まあ、なんにせよ。

『けいおんのフィギュア』を
サービスで足してくるインテリアブログは初めて見ました。



あといちおう、
今回のディスプレイに使った主なアイテム類のレシピは公開しておきますが、

同じもの全部揃えようと思ったら
けっこうな出費になっちゃうので絶対に無理しないように。

おしゃれへの道は遠いぜ……。
▼雑貨類のレシピ▼

【サンタ帽子】
ディスプレイ実例ではあずにゃんがサンタ帽をかぶっていますが、
『唯ちゃんのフィギュアだけに付属している小物』ですのでご注意ください。




Horn Please|WOODスモールコンポート
(※あずにゃんの土台=直径18cm)
(※サンタさんの土台=直径12cm)

fog linen work |ブラスガーランド
(窪川さんが使用されたのは『スター』です)



↑まあこういうの一式、
ホントの本気で『ゼロから全部』揃えようと思ったらタイヘンですが、

インテリア好きだから『すでにちょっとした雑貨は持ってる』、
オタクだから『すでにちょっとしたフィギュアは持ってる』、
……みたいなブーストがあると一気に楽になりますんで。

ああ、それはだいぶ違うでしょうね。
美少女フィギュアも
▼頼りになる財産です▼


完全に同じものを揃えようと無理するんじゃなくて、

手持ちのグッズと相談しながら、
『自分に足りないアイテム』をちょっとずつ買い足していくイメージが良いかなと思います。

今回のカジマグ先生の無駄づかいのようにね……。

無駄じゃないもん!!!!
▼必要な出費です▼


ともあれ!!
本日はこんなところで!!

また《静物スタイリング》の記事を書くことがあれば、
改めてお付き合い頂けたら幸いです!!

メリークリスマス!! メリークリスマス!!

ではでは!!!
楽しい趣味部屋生活をお過ごしくださいませ!! バイバイ!!

またね!!!



『インテリアの知識で』美少女フィギュアの飾り方
▼シリーズ記事▼
《△構図》

▼【マックスファクトリー|めんま】で覚える:フィギュアの飾り方《△構図》▼
《リフト》

▼【アルター|サーニャ】で覚える:フィギュアの飾り方《リフト》▼
《レイヤード》

▼【コトブキヤ|イカ娘】で覚える:フィギュアの飾り方《レイヤード》▼
《連続性リレーション》

▼【コトブキヤ|千代田桃】で覚える:フィギュアの飾り方《連続性》▼
動画派の方は
▼【YouTube版】もどうぞ!▼
※当サイトにはアフィリエイトリンクが含まれます。
リンク先で商品を購入すると作者に収益が発生することがありますので、
望まれない方はサイト外でお買い物を楽しんで下さいませ~。
関係ありそうな
記事
メリークリスマス・・! メリークリスマス・・・!!