【それ、正解です。】:IKEAストックホルムコレクション2025は『すごく北欧らしい』北欧家具です。|【イケア家具紹介】

※画像引用元:IKEA公式様より

【IKEAで買える北欧家具】:ストックホルムコレクション

画像引用元:IKEA公式様より
画像引用元:IKEA公式様より

   

IKEAで買える『家具・雑貨』たちの!!

選び方を解説して参りましたが!!

少しはIKEA商品を、

自力で選べるようになりましたでしょうか?

なったなった。

インテリアなんて所詮センスだと思ってたけど、

今ならほとんど『理由付きで』判別できますわ。

     

IKEAの
\ おしゃれな『北欧家具』 /

画像引用元:IKEA公式様より

   

↑実際に『IKEA店舗』に行ったら、

掘り出し物も発見できたんですよね~。

このデザインなら絶対、

おしゃれな北欧家具ですよね?

あ~コレね~……。

お店で目についちゃったかコレ~……。

それ、正解です。

正解のパターンもあるんだ。

   

IKEAの
\ おしゃれな『北欧家具』 /

画像引用元:IKEA公式様より

   

よくぞ自力で発見しました!!

本日のお題はこちら、

IKEAのストックホルムコレクション!!

そんな仰々しいシリーズ名が付いてるの!?

イケアの中でも特に歴史のある、

《ストックホルムコレクション》について!!

『豆知識感覚』で学んでおきましょう~。

  

北欧インテリアの特徴
▼『爆速まとめ』▼

画像引用元:greeniche様より

北欧インテリアの特徴
スカンディナヴィア・ハーモニー


ビーチ材・バーチ材のような
『淡色ナチュラルウッド』


家具の脚が、
『テーパー脚』『ハの字脚』『フロート脚』


北欧の自然に由来する
『グレイッシュ』なカラーパレット


北欧の自然に由来する
『ストライプ柄』および縦ラインの強調


コーア・クリント派の
『リ・デザイン思想』


アルヴァ・アアルトの
『ラメラ曲木』『L-レッグ』『フリーハンド曲線』


ポール・ヘニングセンの
『グレアフリー照明』

    

【どんな歴史?】:IKEAストックホルムコレクション

画像引用元:IKEA公式様より
画像引用元:IKEA公式様より

    

そもそもIKEAさんは、

自社の家具・雑貨たちのことを、

『モダン家具』とか『北欧家具』みたいな、

グループに分けて商品管理してるんだけど。

ほいほい、

商品のジャンルをちゃんと整理してるんですな。

だけど《ストックホルムコレクション》は、

そのグループから外れた特別枠として作られたシリーズなんですよ。

通常グループとは別に管理されてるんや。

   

▼STOCKHOLM 2025▼

画像引用元:IKEA公式様より
画像引用元:IKEA公式様より

   

今でこそIKEAって、

『北欧のブランドだ!!』『スウェーデンの企業だ!!』というイメージがあるけれど、

実は最初っから、

『北欧イメージ』でビジネスしていたわけではないんですよね。

そうなの!?

現行の『IKEAの商品名』って、

いかにも北欧っぽいネーミングがされてるけど、

イケア設立当初の頃は、

『アントワネット』『ミラノ』『テキサス』みたいな商品名だったんですよ。

嘘でしょ!?

  

▼STOCKHOLM 2025▼

画像引用元:IKEA公式様より
画像引用元:IKEA公式様より

  

そこから少しずつ、

ブランディングを変化させていって、

今では『北欧の良いイメージ』

うまく活用しながら商売してらっしゃるんだけど。

ついついIKEAって、

『北欧ブランドだから素敵』って思っちゃいますわな。

この、

北欧のイメージを強化するために、

IKEAと言えば北欧ですよとアピールするべく、

企業戦略の一環として、

1985年に生み出されたのが《ストックホルムコレクション》なんですよ。

  

IKEAの『北欧イメージ』を
▼強化するためのシリーズ▼

画像引用元:IKEA公式様より
画像引用元:IKEA公式様より

 

北欧ブランドのIKEAが、

私は北欧ブランドですよとアピールするために、

わざわざ立ち上げた特別コレクションなんや!!

ですです!!

通常ラインよりも『高級価格』にはなるんだけど、

IKEAでいちばん『北欧らしい家具』といっても過言ではないですよ。

というか『IKEAでいちばん北欧らしい』なら、

それはもう『全部ブランドでいちばん北欧らしい』家具なのでは……。

   

▼STOCKHOLM 2025▼

画像引用元:IKEA公式様より
画像引用元:IKEA公式様より

 

そもそもコレクション名に、

『ストックホルム』の名を冠するのもすごいことです。

なんだっけ、北欧の地名でしたっけ?

合ってる合ってる。

IKEAのルーツと関連が深いスウェーデンの首都ですね。

なんならこの街、

ちょっとイキってスカンディナヴィアの首都も自称してますよ。

北欧の人はそれ納得してるの?

    

スウェーデンの首都
▼ストックホルム▼

    

そんな名前まで冠した、

《ストックホルムコレクション》シリーズ。

IKEAの中でも特に重要な位置づけとして、

『トップ商品』などと呼ばれて特別扱いされておりますよ。

なんとなく偶然で、

オシャレな北欧家具が発売してるんじゃなくて、

IKEA自身が力を入れて発表してる、

最初から特別なシリーズなんですなあ。

その通り!!

  

▼STOCKHOLM 2025▼

画像引用元:IKEA公式様より
画像引用元:IKEA公式様より

   

IKEAの中でも特に有名な、

40年前からずっとやってる超定番コレクションですよ。

ストックホルムコレクションを見て、

「なんだこれは~!!」

「IKEAにとんでもない家具が現れたぞ~!!

みたいな『驚き屋』をやってる人たちは、

普通にIKEAエアプだったわけですな。

インテリアに詳しい人ほど、

いちいち驚かないってのはあるかもしれませんね。

『情報の質が低い』メディアほど、

スクープ性に頼ろうとするんですわ。

   

▼参考文献▼

イケアとスウェーデン: 福祉国家イメージの文化史

【最初から特別なシリーズ】

『マトリックスを用いて商品展開が調整されている一方で、スウェーデン色を鮮明に打ち出した特別コレクションも販売されている。』

『これは他の通常商品とは区別される追加的なコレクションで、標準のシリーズとは系統が異なる。』

『扱いが異なっているのは、スウェーデンのアイデンティティを強化するという戦略的意図があるためだ。』

※※※
引用元
《イケアとスウェーデン 福祉国家イメージの文化史》
第三章 スウェーデンの物語 P138より

     

《関連記事》

【IKEAおすすめ】:北欧デザインの家具

     

【どんな家具・雑貨?】:IKEAストックホルムコレクション

   

北欧が好きな色は
▼『ブルー・イエロー・グリーン』▼

画像引用元:IKEA公式様より
画像引用元:IKEA公式様より

 

そんなこんなの《ストックホルムコレクション》!!

ぶっちゃますと、どれも素敵でして。

『商品一覧』見たけど、

いちいちブランド品っぽいよね。

どの家具を見ても、

デザイナー陣の熱気が伝わってくるような精鋭ばかりでして、

ストックホルムコレクションの中から、

『おすすめ品』と『NG品』を選ぶのはナンセンスといいますか。

   

▼STOCKHOLM 2025▼

画像引用元:IKEA公式様より
画像引用元:IKEA公式様より

 

北欧インテリアを目指してるなら、

どれを選んでも大活躍させられると思いますよ。

ぜひぜひ、

これまでの知識を使って自分好みの物を取り入れてみて下さいませ。

このブログの存在意義ねえ~~!!

『このブログが無くても』

『自力で家具を選べるように』

なってもらうのが存在意義だから合ってるんだよ!!

   

▼STOCKHOLM 2025▼

画像引用元:IKEA公式様より
画像引用元:IKEA公式様より

    

特にストックホルムコレクションは、

『北欧らしさが強い商品』がラインナップされてるので、

ちょっとでも知識があれば、

デザインの意図が汲み取りやすいはずですよ。

そんな感じした。

ヘタしたらワイでも解説できるが?

よう言うた!! 説明してみい!!

    

IKEA
▼【ストックホルムコレクション2025】▼

STOCKHOLM 2025|ペンダントランプ

画像引用元:IKEA公式様より

     

↑北欧照明はグレアフリー!!

まぶしくない柔らかい光が大好物なのである!!

特にこの照明は、

光を布で透過させることでグレアをフリーにしてますな!!

大正解!!

ちょっと『デカめの照明』ではあるのだけれど、

布素材がテーブルクロスやカーテンの仲間みたいな印象で悪目立ちしにくいんですよね。

光源もかなり奥まったところにあるから、

相当な仰角で見上げないとまぶしくならなかったですぜ。

   

IKEA
▼【ストックホルムコレクション2025】▼

STOCKHOLM 2025|ダイニングチェア

画像引用元:IKEA公式様より

    

↑北欧といえば椅子!!

テーパー脚がとってもスカンディナヴィア・ハーモニー!!

あとなんだっけ、

ラタン素材も北欧の偉い人がよく使ってたんでしたな。

コーア・クリントね。

まあ名前の丸暗記よりも、

『コレ北欧っぽいな』とピンとくるほうが大事なので非常にグッドですよ!!

なんとなくだけど、

『名状しがたい色』のレザー座面も北欧っぽいかもね。

     

IKEA
▼【ストックホルムコレクション2025】▼

STOCKHOLM 2025|パーソナルチェア

画像引用元:IKEA公式様より

      

北欧らしさを、

カンタンに見抜けてむしろ怖い!!

アルヴァ・アアルトの、

ラメラ曲げ木みたいなナチュラルウッド脚ですな!!

『ウェビングテープ』もアアルトがよく使うので、

全方位アアルトっぽいパーソナルチェアですね。

この椅子見たとき、

「分かるぞ」ってめっちゃ思いましたわ。

楽勝みたいな言い方してるけど、

それけっこう特殊能力だからね。

   

IKEA
▼【ストックホルムコレクション2025】▼

STOCKHOLM 2025|シラカバ柄ラグ

画像引用元:IKEA公式様より

    

北欧デザインは『自然モチーフ』が大好き!!

とくにこれは、

フィンランドの国樹シラカバですな!!

バッチリです!!

ここまで『露骨なモチーフ』をぶっ込んでくるとは、

IKEAの本気度がうかがえますね。

『グリーン』も『グレー』も北欧が好きな色だし、

色々とスカンディナヴィアンな印象ですな。

    

IKEA
▼【ストックホルムコレクション2025】▼

STOCKHOLM 2025|ガラスボウル

画像引用元:IKEA公式様より

      

↑これもアアルト!!

自然界にあるような、

フリーハンド曲線でデザインしたオブジェですわ!!

アアルト好きだね。

おっしゃるとおり、

『アアルトベース』のようなフリーフォームを採用した雑貨シリーズですね。

本当にこう~~、

教科書通りって感じがしますな。

   

ラグの色違いは
▼『夜のシラカバの森』じゃないかな▼

画像引用元:IKEA公式様より
画像引用元:IKEA公式様より

    

まあ~、

分かりやすいやつばっかり説明しちゃったけど、

素人にしては、

けっこう合ってたでしょ

カンペキでしたよ!!!

ヘタすりゃ、

インテリアショップの店員さんに負けないレベルかもしれません。

それほどでもあるが?

    

黒いチェアも
▼よく見ると『木目』が浮いてます▼

画像引用元:IKEA公式様より
画像引用元:IKEA公式様より

  

なんにせよ、

インテリアってけっきょく、

『自分の暮らしに合わせて』

家具を買わないとうまくいかないのでね。

それな。

インターネットにある、

『他人のおすすめ紹介』に縛られるのではなく、

いつか気が向くことがあれば、

自力で商品を選ぶ練習をしてみて頂けたら嬉しいですね。

  

北欧が好きな
▼『変則ストライプ』▼

画像引用元:IKEA公式様より
画像引用元:IKEA公式様より

   

【北欧デザインを見抜いて】:素敵なIKEA生活を!!

画像引用元:IKEA公式様より
画像引用元:IKEA公式様より

   

というわけで!!

IKEAのストックホルムコレクション!!

買わないとオシャレになれないわけじゃないけど、

『すごく良いもの』ではありますので!!

ういうい!!

シリーズ商品を見かけたら、

「さすがですな」と腕組みして頂けましたら幸いです。

玄人しぐさ!!

  

オタクグッズを
▼『飾って欲しそうな』シェルフ▼

画像引用元:IKEA公式様より
画像引用元:IKEA公式様より

  

ていうか、

さんざん『北欧インテリアの勉強』をしてきたから、

まじでノープランでIKEAに行っても、

《ストックホルムコレクション》に目が留まりそうなんだよね。

さすがですな。

腕組みやめてね。

  

IKEAの
\ おしゃれな『北欧家具』 /

画像引用元:IKEA公式様より
画像引用元:IKEA公式様より

  

ですが素晴らしい成長でございます!!!

いつか僕が居なくなっても!!

途方に暮れちゃうのではなく!!

ふむり。

あいつが居ないなら、

『居ないなりに何とかするか』と!!

これまでの知見をもとにして、

自力で家財を選べる人生を歩んで頂けたら嬉しく思いますよ!!

    

IKEAの
\ おしゃれな『北欧家具』 /

画像引用元:IKEA公式様より
画像引用元:IKEA公式様より

  

ではでは本日はこんなところで!!

機会があったらまたお会いしましょう!!!

ステキなIKEA生活を!! バイバイ!!

バイバーイ!!

       

IKEAの紹介してるのに
▼『楽天に誘導するサイト』に気を付けて▼

画像引用元:イケア公式

【IKEA商品を楽天で紹介】

 IKEAの通販商品は《イケア公式オンラインショップ》が最安値です。

 ですがイケアは『紹介料サービス』を実施していないため、ブロガー・YouTuberは紹介アイテムを公式通販で買われるとお小遣いが手に入りません。

 そこで公式ではなく、楽天やamazonの『IKEA転売屋』に誘導して紹介料をもらう……という手口があるのですが、イケアの家具が定価の1.5倍とかで販売されています。

 それらしい理由を付けて誘導してきますが、『公式通販』より『転売屋』の方が良い理由なんて最初から存在しません。絶対に騙されないでください。

  

イケア公式
▼オンラインショップが安いけど…▼

画像引用元:IKEA公式様より

   

  

楽天ROOMやamazonの
▼『高額品』へ誘導▼

    

『イケア店頭の方が少し安いけど』
『交通費や所要時間を考慮して』

▼おすすめしているとのこと▼

           


      

《参考文献》

イケアとスウェーデン: 福祉国家イメージの文化史

        

イケアはなぜ「理念」で業績を伸ばせるのか

    

スウェーデン (ナショナルジオグラフィック 世界の国)

    

世界の大起業家から学ぶ イングヴァル・カンプラード

      

IKEAファンブック|森井ユカ

   

IKEAマニアック|森井ユカ

    

日本のモダンインテリアはここから始まった

      

スウェーデンの変身する家具

        

『デザインの現場 ショップのトータルデザイン』
美術出版社

   

『IKEA DEMOCRATIC DESIGN』
インターイケアシステムズ

   

『HEY FLAVOURS! こどものための初めての料理本』
インターイケアシステムズ

     

バウハウスってなあに?

   

もっと知りたいバウハウス

     

画文でわかる モダニズム建築とは何か

    

流れがわかる! デンマーク家具のデザイン史

       

美しい椅子|島崎 信

     

ウィンザーチェア大全

   

デンマークの椅子

     

ハンス・ウェグナーの椅子100

   

ノルウェーのデザイン

     

アルヴァ・アアルトのインテリア

    

北欧インテリア・デザイン

     

北欧の照明: デザイン&ライトスケープ

   

フィンランドを知るためのキーワード A to Z

       

北欧フィンランドのヴィンテージデザイン

  

北欧フィンランド配色ブック

   

アールトの住宅 AALTO:10 Selected Houses

    

建築ガイドブック アルヴァー・アアルト

  

アルヴァ・アアルト (SD選書 34)

    

【映画】アアルト Blu-ray

  

関係ありそうな
記事

【ルール解説】;北欧インテリアの作り方ver.1.0

【ルール解説】;北欧インテリアの作り方ver.2.0

【おしゃれのコツ】:北欧わからせアイコン

【おしゃれのコツ】:スカンディナヴィア・ハーモニー①

【おしゃれのコツ】:スカンディナヴィア・ハーモニー②

【歴史解説】:北欧おじ『アルヴァ・アアルト』

【歴史解説】:北欧照明は『グレアフリー』

【アニメで学ぶ】:モダン学校『バウハウス』

【アニメで学ぶ】:モダン学生『バウホイスラー』

12件のコメント

更新お疲れ様です!ストックホルムコレクションの特集、待っておりました!
オタくんも見つけた掘り出し物のイージーチェア、リネンバンドとリネン寝具がリレーションするしめちゃめちゃ良じゃん…と目を付けていたので、大正解でニコニコしてます。
アクセントチェアとして導入した上で、某ポケットなモンスターの等身大ぬいを鎮座させるという非常に贅沢な使い方を考えております、最高すぎる…。(自画自賛)

オタクグッズを『飾って欲しそうな』シェルフも、ハレ感があって凄く良いですよね!
ただガラス戸の開閉は非常にし辛かったので、検討している方はなるべく店舗に行くことをオススメします。
ストックホルムコレクション2025のレビューってまだ殆どないのでね…。

お陰様で自力でアイテムを選べるようになり、生活が豊かになりました。
それはそれとしてまだまだ新しい学びを得たり、カジマグ先生とオタくんの掛け合いを見続けていたいので、お身体に気をつけて無限に記事と動画を更新してください。

イージーチェアの使い方あまりにも素敵すぎます!!!!笑

シェルフあれはですね、
デザイン的には『開閉しやすい取っ手』を付けていれば問題なく開けやすくなったはずなんですけれど、

コレクションケースってめったに開けないので、
『コレクション自体が最大限目立つように』『開けにくいけど目立たない取っ手』をあえて採用してらっしゃるんですよフフフ……。

「ガラス戸の開閉は非常にし辛かった」
↑これもう本当に仰るとおりなのですが、それと引き換えに生まれた魅力もありますので、皆さん両方の要素を天秤にかけてご自身の価値観でチョイスして頂けたら嬉しいですねえ~。(※このことを記事に書ききれなかった僕がわるい!!!!)

更新ありがとうございます!
ストックホルムコレクション、買いました。『サイドテーブル・ブラック・パイン突き板』を……!!
地味なせいか、店舗でも目立たず、写真でも見過ごしてしまいそうなのですが、
『サイドテーブルで、一本足で、高さ40センチで、モダンにも北欧にも振れるデザインでこの値段!?』
と、即座にカートに放り込みました。
現在、私の部屋にて、コーナーを飾るテーブルとして輝いています。

IKEA新作だと、プリーツシェードのテーブルライトが激アツでした。
プリーツシェードで、モダンで、この値段!?とやはり即座にカードINでした。
この手のデザインはナチュラル寄りか、モダンだと鬼高いので、ikeaがいつか出してくれると信じていて良かったです。

カジマグ先生の推しにより、クリッパンのブランケットを買い、さらにラプアン カンクリも欲しいな……と思っていたのですが、ふと長年愛愛用している手持ちのブランケットのタグを見たら、「アプアンカンクリ」で爆笑しました。
ずいぶん前に、SCOPEさん(ショップ)の売り文句に釣られて、よく分からないままホイホイ買ったのですが、今でも温かく扱いやすいので、愛用品です。
やっぱり北欧ブランドはブランケット系強いですね。
いつかはラプアンカンクリのリネンもゲットしたいです!

これからも更新楽しみにしております。youtube4万人突破おめでとうございます!!

めちゃめちゃ自力でチョイスする能力をお持ちでいらっしゃる!!! 素晴らしいと思います!!!
サイドテーブルの『モダンにも北欧にも振れるデザインでこの値段!?』という見立て完全同意です 笑
プリーツシェードのテーブルランプこれ僕が記事のために店舗に調査に行ったタイミングでは実物見かけなかったのですが、たしかに良い予感がしますねえ~。(しかもお安い)

ラプアンカンクリの件も考えると、僕の記事と関係なくもともと素養をお持ちだった可能性も十分ある気がしますが、何にせよとっても素敵なチョイスばかりで見習いたいくらいです!!!
youtube4万人突破のお祝いのご声援もありがとうございます~~!!! こうやってご参考にして下さるからこそここまで来れました!!! 大感謝でございます!! これからも頑張ります~!!!!

更新嬉しいです!
これまでの解説を思い出しながら、ストックホルムコレクションの品を「この商品の北欧らしさの発生源はどこかな?」とひとつひとつ指差し確認しながらウインドウ(ネット)ショッピングをしたのですが、楽しすぎました。ありがとうございます。

それにしても以前からストックホルムコレクションてすごい名前だな、『東京』って曲リリースするバンド?と思っていたのですが、この記事を読んでなるほどこのネーミングはIKEAの自信と覚悟の表れなのか、と腑に落ちました。『東京』って曲作るならそりゃアーティストは体重乗せて書きますもんね。
これからも応援しております!

ありがとうございます~!!!!!!!!!
ストックホルムコレクションのウインドウ(ネット)ショッピング的な楽しみ方とっても素晴らしいと思います!!
それが楽しいと思えるのは、すごくたくさんの前提知識をきちんと吸収されているからこそでございますよ~!!!!
(『東京』って曲リリースするバンドの例えあまりにもぴったりすぎてフフッとなってしまいました!!!!笑)

はじめまして。
大量に集めたジブリグッズをおしゃれに飾れる家を目指し、ネットを彷徨う中で先生のブログに辿り着きました。

「そうだよ!こういう情報が欲しかったんだよ!」と激しく頷きながら1ヶ月ほどかけて全記事を読ませていただきました。
とてもとても勉強になっておりますっっ
もっと早く見つけたかったっっっ

おかげさまで、これまで直感だけで買い集めていた家具、照明、雑貨たちが、実は異なる文脈をもっていることが見えてきました。
、、、どうしてくれるんですか!?気になってきちゃったじゃないですか!w

とはいえ、家にある品々を分類するとインダストリアル と北欧モダンのものが多いかな〜という印象でした。
インダストリアル と北欧モダンを上手にミックスすればいいのかなぁー?

そこで質問なのですが、
異なるテイストのインテリアを混ぜるときのコツとかってあるのでしょうか?
北欧×和モダン(?)=ジャパンディ
インダストリアル ×クラシック(どこの?)=スチームパンク
といった形で、素敵な部屋の写真とそれっぽい解説や定義モドキをネットで散見するのですが、肝心のミックス方法を誰も具体的に教えてくれません。

ひとまずフェイクアイビーをアチコチに這わせて強制的にリレーションさせるか!?
ジブリといえば緑だし!
という浅はかな考えのもと、はなどんやアソシエを最近は見て回っています。
めざせジブリなインテリア!!!(てかジブリなインテリアって何????)
カジマグ先生タスケテ、、、w

長文・乱文失礼しました。
今後もし、テイストのミックス方法(やジブリなインテリアの作り方)を書く予定がございましたら、そちらを気長にワクワク待ちますゆえ!
カジマグ先生 お花屋さんねー。

うおおおおおおおおおお!!!!
嬉しくも楽しい激アツのコメントをありがとうございます~~!!!!!

たくさんコンテンツ見て下さって嬉しいです!!
ものすごく内容を吸収して下さっているのも感激です~!!!!
ジブリなお部屋ぜったい素敵だと思います!!! きっと魅力的なお部屋になると思います!!!
(『ジブリというアニメスタジオ全般をモチーフにしたお部屋』を目指す場合と『〇〇という具体的なジブリ作品をモチーフにしたお部屋』を目指す場合とで着地点がけっこう変わると思いますので、そこだけご注意くださいませ~!)

リクエストもありがとうございます!!!
MIXスタイル!!! 実は話題にする予定あります!!!!
自分の中ではすでに『こういうことだよなあ』という仮説はあるのですが、読者様にお話ししていい精度があるか只今検証中でございます!!!
いつごろ記事にできるかちょっと未定なのですが、いつかは話題にしますので気長~に構えて頂けますと助かります!! 良い記事が作れるようにがんばります~!!!

初めてコメントさせて頂きます。
昨年このブログの存在を知り、少しずつ部屋を掃除し片付けて断捨離し、とりあえず人を呼べる部屋になりました!
部屋がスッキリしたので今度はお洒落にしたくなり、予算と相談しながら家具を少しずつ買い替えています。
インテリアについて、このブログが1番分かりやすくてお財布に優しいです!私もブランケット欲しくなりました。
YouTubeも繰り返し見てます。今後も応援しています。

嬉しいお言葉の数々をありがとうございます~~!!!!
実際にお部屋で実践して下さっているのも嬉しいし、少しずつ興味の対象を増やして下さっているのもすごく嬉しいです!!!
まだまだ勉強中のブログ・Youtubeですが、少しでもご参考の足しになれておりましたら何よりでございます!!
こちらこそ素敵なお部屋になりますよう応援しております!! 励みになるコメント大感謝です!!!

初コメです。サブカル色の強いゆっくり饅頭でその対極の属性にありそうなインテリアを解説している動画に釣られて、ついにブログ記事全て読ませていただきました。

インテリアに限らずインフルエンサー系個人発信メディアには言いようのない胡散臭さを感じてしまい、それらは極力避けてひとりで勝手に楽しんでいたのですが、様子のおかしいインテリア店はこういった自分の偏見を裏切る「こういう情報、解説が欲しかった」ど真ん中をぶち抜いてくる内容で大変驚きました。

おかげさまでひとりであれこれ考えていた時よりも飛躍的にインテリアを楽しむ可能性が広がったことを感じ、大変感謝しております(差し当たり秋冬に向けてブランケット沼に足を突っ込もうとしているところです)。

既に割と膨大なコンテンツ量になっているかと思いますが、ネタ切れどころかまだまだ解説しきれていない分野が残っているとのこと、今後も楽しみにしております。

さて本記事のIKEAについて、恥ずかしながら安かろう悪かろうのイメージでずっと眼中になかったのですが、なかなかどうして素敵なアイテムが揃っていてこれまた自分の偏見を恥じております。

個人的に特に気になったのがストックホルムコレクション2025で写真に写っているダイヤモンド型に脚が配置されているダイニングチェア。(おそらく)PK11を元ネタにしながらパクリにとどまらず独自の良さを確立したデザイナーさん凄い!と脱帽です。

とても嬉しいコメントをありがとうございます~~!!!
(いきなり話が変わりますが文章お上手ですね!!! インテリアその他に対する深い造詣と、丁寧な言葉選びが文面から伝わってくるようです!!)

もったいないくらいに良く言って頂いて本当に光栄です。
まだまだ勉強中のブログ・動画ではありますが、少しでもご参考の足しになれておりましたらとっても幸いでございます。ものすごく励みになるお言葉の数々、感謝しかありません。
(ダイヤモンド型に脚が配置されているダイニングチェア、僕もこれパクリではなくリデザインの範疇に収まる落とし所だと思います。個人的には今回のコレクションの中でも特に好きなモデルですねえ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です