【ニトリネットで買える】:『安くて』『一番おしゃれ』なラグはどれ?
ラグ
\ なんも分からん /
まだ『一枚目』が買えてません!!
どれを選べばいいのかまったく分からん!!!
ありますよね、そういうこと!!!!
いや、興味はあるんですよ。
でもこう……ラグってけっこうお値段するじゃないですか?
巨大な加工ファブリックのかたまりですからね。
原材料だけでも大変なことになるので、仕方ない面はあります。
立体物の『家具』が高くても納得できるんだけど、
床に敷くだけの『足で踏むマット』が高いと躊躇しちゃうんですよね。
さもありなん。ぶっちゃけ気持ちは分かる。
わかるんかい。
本来ならば!!!
『高級ラグの魅力』をじっくり語ってもいいのですが!!!!
▼おそろしい映像です▼
(※10万円くらいのラグです)
↑いきなり高いラグ買っても、
踏んだり汚したりするのが怖くて肩がこるからね。
まずは気楽なものを取り入れてみて、
『ラグは自分の生活に馴染む』……と判断してから上を目指すのも良いでしょう。
……つまり?
↑本日は!!
ニトリで買える安いラグから『おすすめ品』をご紹介しますよ!!!
そうだ!!!!
それでいいッッッ!!!!!
《関連記事》
【ニトリ最強のラグは】:『無地』の『オーバーロック』の『グレー・アイボリー』
おしゃれなラグを
▼選びましょう!▼
早速参りましょう!!!
まずは基本の考え方から!!!
『ニトリで最もおしゃれなラグ』を選ぶ方法。
……それはもちろん、おしゃれなものを選ばないこと!!!
出た!!! 超絶失礼な理論!!!
《前回記事》
↑これと同じ理屈ですね。
選ぶのがめんどくさいインテリアの上位である
『おしゃれなカーテン』をニトリで探したお話。
あのときも言ってましたよね、
おしゃれにしようと意気込んで「柄物を選ぶな」みたいな。
『柄物が全てダサい』
▼わけではありませんよ▼
↑インテリアの世界で『柄物ぜんぶNG』ってことはありません。
むしろめっちゃオシャレに使われています。
ですが、
『ニトリがデザインした柄物』は
『ニトリのセンスが爆発している』んだ。
怒られますよ。
ニトリの柄物は
▼難易度が高い▼
インテリアの世界では
『おしゃれな柄物』も役に立ちますが、
『おしゃれな無地モノ』だって大活躍します。
ニトリで当たりのラグを選びたいなら、
ここはグッとこらえて『無地物』を選ぶ……というのがおすすめですよ。
はいはい、まぁ納得できますよ。
《基準①》
■【無地のラグ】を選ぶ。
で、ニトリで探す場合には
色んなラグの中から『高級感を感じられる要素』を探し出すことも大切なんですけれど、
同じくらい大事なこととして、
『安っぽさを感じさせる要素』を避けることも大切です。
怒られますってば。
具体的な
▼『安っぽい要素』です▼
↑安物の絨毯でいちばんキッツイのはこれ!!!
『端っこの加工』!!
やめろおおおおおおおッッッ!!!!
えー、ラグなどの敷き物全般は、
端っこがほつれてこないように『加工処理』がされています。
この加工がダサい。
ぐぬぬ……言い方は失礼だけど、
じゅうたんってココが格好良くないのも事実……。
特に上からテープを巻いて処理する
『テープロック加工』のモデルは、テープ自体がダサいので非常に難しいです。
絨毯の端っこにテープが見えた瞬間、
お部屋に急激に日常の香りが漂い始めます。
インテリアは『非日常感』が重要ですもんね……。
- お部屋の要素は『リラックスとプレッシャーの割合を2:1にする』
- その『プレッシャー1』は、『個性』と『ハレ』で表現する。
まず最上級なのは、
端っこの加工処理そのものが『見えない』こと。これがベスト。
はいはい。
ブランドのラグは
▼『端っこ』を目立たなくしてあります▼
次点が、
せめてテープロック加工ではなく『オーバーロック加工』になっていること。
オーバーロック?
ラグの生地と似た色の『糸』を巻き付けて
処理してあるほつれ防止加工です。
▼『オーバーロック加工』▼
処理自体が見えないに越したことはないんだけれど、
『テープロック加工』よりは、
『オーバーロック加工』の方がだいぶフンイキよろしいです。
ふむふむ。
《基準②》
■【端っこが見えないラグ】
■【オーバーロック加工のラグ】
を選ぶ。
なかなか具体的な基準でよろしいかと思います。
そんでもって、
ラストの判断基準が《色と素材感》になります。
色と素材は
▼吟味しましょう!▼
ホホーーウ。
ニトリの格安品に厳しいことを求めなさる。
おしゃれラグの大定番カラーは『グレーかアイボリー』ですので。
これの無地を探すのがまずは基本。
【アイボリー】
ほんのりベージュがかった、生成りみのある白のこと。
かすかな温かみを感じられて、『漂白ホワイト』よりも使いやすい部屋が多い。
で、例えば同じグレーでも
『ちゃんと高級感のあるグレー』もあれば、
思いっきり安っぽい生地で作った
『ねずみ色のスウェット』みたいなグレーもあるじゃないですか。
挑発的な単語選びはヤメロ。
なのでまあ、ざっくり言いますと、
ニトリに売ってるラグの中から
『おしゃれなグレー』か『おしゃれなアイボリー』の物を探す作業になるわけですね。
うむりうむり。
《基準③》
■おしゃれな【グレー】のラグ
■おしゃれな【アイボリー】のラグ
を選ぶ。
【①おしゃれな無地グレー】のラグマットを選ぶ|『アクセントラグ Nジーク』
\ 覚悟はできたか…… /
《基準①》
■【無地のラグ】を選ぶ。
《基準②》
■【端っこが見えないラグ】
■【オーバーロック加工のラグ】
を選ぶ。
《基準③》
■おしゃれな【グレー】のラグ
■おしゃれな【アイボリー】のラグ
を選ぶ。
というわけで基準①②③を元にして!!!
実際にニトリでラグを物色してきましたよ!!!
ご苦労である。
もったいぶってもアレなので早速参りましょう!!!
ぶっちゃけ『1型』しかなかった!!
↑はいドン!!!
【アクセントラグ Nジーク】というモデルの、
『グレー』と『モカ』です!!!
ううーむ!!!!
遠目に見ると普通!!!
『おしゃれな普通』を選ぶ勇気を持って……。
▼基準①:『無地』のラグ▼
まずは『①無地』。
何の柄もない理想的なベーシックですね。
はいはい、とりあえずはナルホドです。
基準②
▼『端っこが目立たない』ラグ▼
そして『②端っこの処理』。
キワキワまでパイルが生えており、ほとんど端っこが見えません。
しかも、
仮に見えちゃったとしても『オーバーロック加工』です。
あぁ~~、この端っこは恥ずかしくないですね。
『オーバーロック加工』も
▼されています▼
さらに『③おしゃれなグレー』。
こればっかりは写真では伝わりにくいと思うんですが、
どちらもインテリア業界のグレーです。非常に素晴らしい。
急に強引になった。
基準③
▼『おしゃれなグレー』のラグ▼
↑むりやり言語化するならば、
『毛並みの肉厚感』や、
『フンイキのあるモジャモジャ感』、
『化学繊維的なテカリの無さ』、
『彩度を抑えた色彩設定』……などの相乗効果ですね。
完全に『インテリアショップで使われる色味』です。
このモデルは安心して選んで大丈夫ですよ。
あのあの!!
カラバリが『グレー』と『モカ』なんですよね!!
『モカ』って、カフェオレ的な茶色のことじゃないの?
グレーじゃないけど良いの?
公式表記が嘘なので大丈夫です。
それは大丈夫じゃねえよ。
▼カラバリ表記『グレー』▼
▼カラバリ表記『モカ』▼
『グレー表記』のモデルが、実物は『純粋なダークグレー』。
『モカ表記』のモデルが、実物は『グレイッシュベージュ』です。
まあ、どちらも大枠ではグレーなんだけど、
色を見るのに慣れてないとちょっと『判別に難儀』するかもしれません。
いやいやいや、ワイの目をもってすれば……
両方グレーにしか見えん……。
選ぼうにも、そもそも違いがよく分からんよ……。
『明るさ』の違いや
『無彩色寄り』と『有彩色寄り』の違いもあるんですが、
初心者さまが使うならかなり微妙な差に感じると思います。
公式写真ではけっこう違うけど
▼『実物』はもっと分かりにくいです▼
どちらを選んだとしても
ニトリでトップクラスにおしゃれなラグに違いはありませんので、
カンタンに選ぶなら、
明るめが欲しければ『モカ』、
暗めが欲しければ『グレー』……くらいの感覚でもOKですよ。
なるほど分かりません!!!!
……どうしてもだったら、
『明るい色味で圧迫感が少なく』、
『イエベ寄りで他の家具と合わせやすい』、
『モカ』の方が無難ですよ。
承知しました!!!!
▼公式商品ページ▼
《関連記事》
【②ゾーニングできる】おしゃれなベージュ系を選ぶ|グラデーションラグ『NフォレトBR』
\ Nジーク! /
ていうか、そもそもなんですけど。
お部屋ってたいてい『木』を使うから、
木製の家具とかライトブラウンの雑貨とか定番じゃないですか。
お部屋の色数を増やさない『リラックス効果』や、
似た色のもの同士をリンクさせて相乗作用を狙う『リレーション』の都合ですね。
▼【統一感】の相乗効果▼
なら、ラグだって
『ベージュのラグ』とか『ライトブラウンのラグ』が使いやすいはずでしょ?
なんで『グレーとアイボリー』がオススメなのかなって。
うーん!!!
面白い指摘ですね、めちゃくちゃ良いご質問です。
そりゃどうも。
おしゃれなショップ様の
▼『人気ランキング』はグレー優勢▼
↑これにはちゃんと理由がありまして。
ラグってのは『踏み心地が良い』とか『見た目がオシャレ』みたいな魅力以外に……、
『お部屋をゾーニングする』というでっかい役割があるんですよ。
ゾーニング。聞いたことあるようなないような。
『ごはんを食べるエリア』を
▼ゾーニング▼
『テレビを見てくつろぐエリア』を
▼ゾーニング▼
「ここはみんなでご飯を食べるゾーン」!!
「ここはソファでくつろぐゾーン」!!
……みたいに、お部屋の中を『エリアごとに区分け』することをゾーニングと言います。
『ゾーン』を決めるから『ゾーニング』ね。
ああ、一人暮らしのワンルームで
『パーテーション』を使ってベッドのある睡眠エリアを気分的に分けるみたいなやつね。
それそれ。
『パーテーション』の
▼イメージです▼
まあ『ついたて』でゾーニングするのも良いんですけど、
物を増やすとお部屋が狭くなるのでね。
ああいうのって『背が高い』ことが多いですしね。
圧迫感と引き換えになってしまう……。
ですが、ラグを使えば
お部屋を狭くしないで『ゆるゾーニング』できちゃうんですよ。
『ラグで』ゾーニングすると
▼お部屋が狭くならない▼
ははぁ~~なるほどね。分かりますよ。
ただ、ワイはちょっと……、
『エリア分けすると生活にメリハリがつきますよ』ってやつが、そもそもあんまり納得できてなくて。
ふむふむ。
気分だけの問題なら、無理にラグ買わなくてもいいかなーって。
気分は気分で大事ですけど、
ゾーニングはちゃんと『視覚的なインテリアのオシャレさ』にも貢献しますよ。
へ? なんで? 気分だけでしょ?
『ラグ自体のデザイン』に
▼惑わされてはいけませんよ▼
なんせゾーニングは、
ダイレクトに『リレーション(関係性)』を強化しますからね。
えっとですね。
関係があるもの同士を一緒にコーデして『見た目の相乗効果』を狙うのがリレーションでしょ。
普通は、
『ブラウンの家具で揃えました!』とか
『丸い雑貨ばかり集めました!』とか
『お猿のオモチャと木のオブジェを並べました!』とか
……そういう感じですよね。
そうそう。
『属性』のあるもの同士を関係させて『役』を作るのがリレーションです。
『緑の葉っぱ』を集めて
▼役を作る▼
『同じカタチ』を連続させて
▼役を作る▼
『お猿さん』と
『南国風の葉っぱのアート』と
『ツリーの形の置物』と
『ダークグリーンの壁紙』などで
▼役を作る▼
《対応記事》
で、この例のような『同じ属性を持つもの同士』も
正統派なリレーションなんですけれど、
一見なんの変哲もない家具同士も、
実はゆるやかにお互い関係しあってるんですよ。
……? どゆこと?
家具同士は
▼『ゆるやかにリンク』しています▼
『ベッドとサイドテーブル』は寝室セットの仲間同士だし、
『ダイニングテーブルとチェア』は食卓セットの仲間同士だし、
『ソファとコタツ』はリビングくつろぎセットの仲間同士だったりします。
ああ、そりゃそうだ。
『寝室セット』の
▼仲間たち▼
『食卓セット』の
▼仲間たち▼
『こたつセット』の
▼仲間たち▼
そのままポンとセットで置いただけでも
本当は『お互い関係している』家具たちなんですが、
ふつうのご自宅でただ家具を置いただけでは、
見慣れた景色すぎて『パッと見の印象』で関係性がわかりにくいでしょ?
理屈は合ってても、
見た人に『役ができてる!』ってイメージを与えにくいわけですな。
家具のチーム分けが
▼『あるはずなのに』ボヤけてる▼
そこで、
『ベッドとサイドテーブル』のセットの下にラグ、
『ダイニングテーブルとチェア』のセットの下にラグ、
『ソファとコタツ』のセットの下にラグ。
……みたいに、家具のチームを区切るようにラグを敷いてやると、
『見かけ上の関係性』が強化されてリレーション効果が高まるんですよ。
ホッホホウ!?
『ソファ』が
▼ちょっと一人ぼっち▼
ソファのエリアが
▼独立した『くつろぎゾーン』になる▼
ああ!!!
たしかに、ぱっと見で家具同士が『自分たちのゾーン』を作ってる感じがする!!
ラグを敷くことで、
『ただのテーブルと椅子』じゃなくて、
『テーブルと椅子のダイニングセットだぞ』、
……という印象を強くアピールできるわけですね。
ラグがあると
▼家具の『チーム分け』が強調される▼
というわけで。
能動的なリレーションの『誘発』や『強調』によって、
ラグってのはデザインどうこう以前に、
存在自体が『お部屋のオシャレさを増やす』効果があったりするんですよ。
ちょっとこの効能は想像つかなかったですね。
右奥のチームが
▼とてもパワフル▼
……逆に言うと、
『ゾーニングとちぐはぐにラグを敷く』とリレーションが崩れるので、配置には十分注意しましょうね。
くっ……余計なことを……。
で、最初のご質問に戻りますと、
『ベージュ』や『ライトブラウン』のラグは床に馴染みすぎるんですよ。
……ヌヌっ!?
ベージュのラグは
▼『ゾーニング力』がやや弱い▼
もちろん例外はありますが、
フローリングみたいな『お部屋の床材の色』ってライトブラウン系が多いじゃないですか。
うちの部屋も全部そうですね。
この上に同じく『ライトブラウンのラグ』を敷くと、
床との境目がぼんやりするからゾーニングの力が十分に発揮されないんです。
『ちょっとした迷彩』
▼みたいになっちゃう▼
↑ははあー、なるほど。
エリアの区分けがボヤけますね。
インテリアの基本的な考え方として
『お部屋に余計な色を増やしたくない』というのはその通りなので、
『①床材と一体化しない範囲で』
『②お部屋に馴染みやすい色』
……という基準でグレーやアイボリーが重宝されるわけですね。
グレーやアイボリーなら
▼部屋に馴染むし『床と一体化しない』▼
インテリアで最もリラックスな色『グレー』と、
壁紙の色に近いホワイト
……をイエベに寄せた色『アイボリー』です。
論理的ですな。
【ラグはゾーニング力が必要】
同様の理由で『毛足が長いラグ』や、見る角度によって表情の変わる『素材感が強いラグ』なども重宝されます。
毛足が長くて素材感の強いラグなら、同色の床材とも一体化しません。
……と、ここまでが『基本の話』になりますが。
とは言ってもさ。
ライトブラウン好きじゃろ?
ライトブラウン好きじゃよ?
探してきましたよ!!
ニトリで『イケそうなやつ』!!
《応用編》キターッ!!!!
↑というわけで、こちら!!!
ニトリ謹製【アクセントラグ Nフォレト】というモデルでございます!!
ホッホーウ!!!!
ここまでの理屈がわかっていれば
『こいつの魅力』もピンとくるのではないでしょうか!!
良い色!! とっても良い色ですよ!!!
《Nフォレト》は、
ベージュ系・ブラウン系ばっかりの『グラデーション』で作られたモデルでしてな。
『毛足の長さ』も
▼『素材の表情』も十分あります▼
お部屋に馴染みやすい色ばかりの『大人な配色』ヨシ!!
使われてる各色のケバケバしくない『抑えめな彩度』ヨシ!!
ふわふわヤワヤワで『高級感のある素材感』ヨシ!!
端っこの処理も『オーバーロック加工』でヨシ!!
マッチ率が高いですな!!
グラデーションでデザインこそされていますが、
『ニトリ独自の絵柄』は入っていなくてとってもシンプル顔です。
そもそもブラウン系のグラデは、
聖地TRUCKさんも採用されてる由緒正しきオシャレ柄ですからね。
ほーん?
▼TRUCKオリジナルラグ▼
(64,900円)
↑ブラウン系のラグでも、
グラデーションなら『ゾーニングが成立してる』でしょ。
ほんまや!!!!
ぜんぜん床と一体化してない!!
お部屋の色数を増やさず
▼『床と一体化』もしない▼
↑本家TRUCKさんのモデルは端だけ濃色にしてあって、
よく練られたプロダクトに「さすが」と言うしかない感じですが。
ニトリの『Nフォレト』も、ここまでとは言わないにせよ
偶然良い感じにゾーニング能力が成立しているんですよね。
ニトリもよく練ったプロダクトかもしれないでしょ。
ちゃんと実物も
▼『成立』してます▼
ニトリには他にも
『ベージュ系』『ライトブラウン系』のラグはたくさん存在するんですが……。
ありそうですよね。
床と一体化しすぎて『ゾーニングできない』、
そもそも『素材感が安っぽい』、
ついでに『色も安っぽい』、
あまつさえ『テープロックがダサい』……などなど、
非常~~に厳しいラインナップになっておりました。
南無三……。
ニトリのベージュ系カラースキームの中では
『Nフォレト』が断トツでよろしいですので、
グラデーション苦手な方には申し訳ないんですが、
当ブログでは『ブラウン系はこれ一点だけ』を推させて頂きたく思います。
変な物を無理して
『オススメ品を発見しました』って言われるより断然良いかと思います。
▼公式商品ページ▼
《関連記事》
【③ニトリっぽくない伝統柄】のラグを選ぶ|ベニワレン柄『リラシャグ』
\ もう十分やろ /
さて、ここまで!!
ニトリで買えるおしゃれなラグを『2型』おすすめして参りましたが!!
無地グレーの『Nジーク』と
グラデーションブラウンの『Nフォレト』ですね。
ラストにもう一点だけ!!!!
『アイボリーの』『柄物』をご紹介しておきましょう!!!
ちょいちょいちょいッ!!?
『柄物』は最初っから足切りNGじゃないんですか!!!
基本はそうです。変な希望は持たないで。
調査で3店舗の大型店をハシゴしましたが、
ニトリのラグ全商品の中で『セーフな柄物』は1型だけでしたからね。
見せてもらいましょうかねえ、
そのセーフな1型とかいうやつをねえ……。
ニトリの全ラグの中で、
唯一イケる『アイボリー』かつ、
唯一イケる『柄物』はこれだ――ッッッ!!!
↑【アクセントラグ リラシャグ】!!
ホウ!! そう来ますか!!!!
『ダイヤ形の幾何学模様』でデザインされたラグですね。
↑『柄物』と言っても極めてシンプルな模様で、
しかも『アイボリー×グレー』の2色ですので非常に合わせやすいです。
まだ説明聞いてる途中ですが、
すでに『合わせやすそう』なイメージがわいてきてます。
▼風合いも非常によろしいです▼
というのもこれ。
『ニトリオリジナルの柄』ではなくて、
『ベニワレン柄』という元ネタになったモチーフがありまして。
ほーん?
元々は中東モロッコで暮らす
《ベニワレン族》の方々が使ってらっしゃった、
「家を守る」という意味が込められた民族柄なんですよ。
▼色々なベニワレン柄▼
▼色々なベニワレン柄▼
おおおおおぉお!! めっちゃ一緒やん!!
伝統的な民族柄を
『ニトリがアレンジ』すると『ニトリっぽくなる』のが世の常なんですが、
ベニワレン柄は元ネタがシンプル過ぎて、
ニトリが個性を発揮する余地がほとんど無かったんですよね。
ニトリのラグを褒めているのか、
ニトリのセンスをばかにしているのか。
↑本来はモロッコ文脈……『モロッカンラグ』なんですけれど、
その使いやすい色合いとデザインで、
《北欧インテリア》や《ナチュラル系インテリア》などでも長く愛用されてきた、由緒正しき定番アイテムですよ。
北欧やナチュラルとも
▼相性が良い『ベニワレン柄』▼
この便利なデザインが
ニトリのお値段で手に入るのは嬉しいですね~~。
良い!! とても良いと思います!!
▼ニトリの『他のモデル』▼
▼ニトリの『リラシャグ』▼
↑ニトリに限らず、
白系のリーズナブル品はすぐ『安っぽい』感じになるのですが、
ご覧のとおり、リラシャグだけは
『毛並みのボリューム感』も『色合いの落としどころ』も絶妙です。
端っこの処理も毛足の長さで隠れてますね。
……あ、しかもちゃんと『オーバーロック加工』や。
『オーバーロック加工』まで
▼されています▼
ぶっちゃけ、おしゃれなお部屋で
さり気なく使われていたら僕だって『ニトリ製だ』と気づけませんね。
グフフ、インテリアマン敗れたり。
あ、でもでもでも!!
『元ネタさえあれば何でもOK』というわけじゃないのでご注意です。
↑ひょっとしたら案外バレないのかも……などと過剰なご期待はなさらずに。
ニトリの『キリム風』とか『ギャッベ風』は秒でバレます。
もうちょっと夢くらい見させてよ。
▼公式商品ページ▼
《関連記事》
▼【インテリアのトレンド変遷】:流行柄を『追いかけなくていい』理由▼
【ニトリ楽天市場店で買える】:おしゃれなラグで快適生活を!(すべり止めもあるよ)
ニトリのラグは
\ 世界いち…… /
▼『グレー』の『無地』▼
▼『ブラウン』の『グラデーション柄』▼
▼『アイボリー』の『ベニワレン柄』▼
というわけで!!!
ニトリで買える『おすすめラグ3選』でしたーッ!!!
やんややんや!!!
今回選んだ3型は『融通が効く』デザインばかりですので、
ジャンルを問わずに色んなお部屋で活躍させられますよ。
背伸びして『複雑なデザイン』を買わないように気をつけます!!
慣れたら『ブランドラグ』も
▼チャレンジしてみてくださいね▼
↑勉強のおかげで、
『デザインフルだけど』
『使いやすそうな色合いだな~』
……みたいな感覚も分かるようになってきたかもです。
ともあれ、本日はこんなところで!!!
少しでも『ラグの楽しさ』に触れてみるきっかけになれましたら幸いです!!
▼素敵なラグ生活を!▼
本気で不要だったら無理しなくて構いませんので、
いつか『ラグな気分』になる機会がありましたら、ぜひお試しくださいませ。
ふぁーい!!!!
【ラグのサイズ選び】
ラグの大きさは『ゾーニングしたい家具セット』に合わせるのが基本ですが、
悩んじゃう微妙なラインのときは『大き目』推奨です。ラグは大きい方がお部屋が広く見えます。
▼『YouTube版』もあるわよ▼
※当サイトにはアフィリエイトリンクが含まれます。
リンク先で商品を購入すると作者に収益が発生することがありますので、
望まれない方はサイト外でお買い物を楽しんで下さいませ~。
関係ありそうな
記事
▼【映像研には手を出すな!】:ラグを避けて配置できる『ドローアライン』▼
お部屋の《ラグ》は、納得して選べていますか?