【初音ミクさんで覚える《ニコイチ》】:美少女フィギュア・おしゃれ雑貨の『買い物の仕方』|趣味部屋で統一感を出すコツ解説

カジマグ先生

趣味部屋インテリアマン。150万PV突破webラノベ作家。2018年8月よりMBラボでインテリア情報を発信。なんの因果か個人ブログでオタク部屋の劇的ビフォーアフターアニメグッズの飾り方を解説することに。 twitter YouTube

【初音ミクさんで覚える】:ボーカロイド『よく知らない』ときの飾り方

   

初音ミク V4X バンドル

    

ボーカロイドなんもわからん……。

あれ?

初音ミクさんとか普通に好きだったでしょ?

……基礎教養くらいは知ってるけど、

本物のファン勢に比べたら僕なんて黄色い黄色いヒヨコチャンですよ。

だけど飾りたい!! 人生そんなときもありますよね!!

急にギア上げてくるの怖……。

  

▼スタイリスト私物です▼

マックスファクトリー|初音ミク HSP ver.

    

『アニメで学ぶインテリア』シリーズを書くときなどは!!

いつも作品を見直してから執筆しておりますが!!!

前回の有坂真白さんディスプレイのように、

急に知らない作品を飾らなきゃいけないこともありますよね?

ねえよ。

ないけど、まぁ普通に

『作品知らないけど』『可愛いからフィギュア買っちゃった』みたいなパターンはあるかな。

  

作品を『知らない人』が飾った
▼ディスプレイ▼

【インテリア×デスマッチ】:恐怖のディスプレイ対決

   

へたに性格とか生い立ちとか知らない

『よ~わからんソシャゲキャラ』の方がスッと心に入ってくることありますからね。

何の話やねん。

繊細な男心はさておき!!!

長く趣味活を楽しんでいると『原作に詳しくないけど』『オシャレっぽく飾りたい』シーンもあるでしょう!!

  

作品を『知ってる人』が飾った
▼ディスプレイ▼

    

『よく知らないけど・オシャレにしたい』!!

本日は、困ったときに頼りになる

『新テクニック』と『買い物の仕方』を覚えましょう!!

買い物の仕方?

見本として新たに作った《静物スタイリング》はこちら!!

当ブログではボカロ初登場、『初音ミク』さんですよ!!

   

▼本日のお題です▼

  

初音ミクさん
▼静物スタイリング▼

   

うおおおおおおおおっっっ!!!

ぜんぜんミクさんの世界観じゃないけどリレーションしてる。

というわけで、

ボカロ文化に詳しくないなりに頑張って飾っております。

   

【初音ミク HSP ver.】

俺妹やエロマンガ先生などで有名なイラストレーター、

『かんざきひろ先生(鼻そうめんP先生)』が描いた特殊バージョンの初音ミクさん。とてもかわいい。

      

《関連記事》

【インテリアは仮想トレンド】:他人の好みに『合わせなくていい』理由

【アニメで学ぶインテリア】:好きな気持ちを『あきらめないで』

    

【ミリしら・美少女フィギュアの飾り方】:フェイクグリーンで温室テラリウム風

  

▼初音ミクさん×ボタニカル▼

   

初音ミクさんはバーチャルな存在なので、

コントラストを強調するべく『自然を感じる』アイテムと組み合わせてみましたよ。

インテリアとしては良い感じだと思います!!

   

  

ミクさんは《ボーカロイド》、

いわゆる電子の歌姫なので『音楽トンマナ』を使いたくなるのが人情なのですが……、

残念ながら僕は『楽器』や『音楽』の文化に詳しくありません。

ギター買ったけど挫折したんですよね。

  

▼楽器は『活かさない』方向で▼

《対応記事》

【アニメで学ぶインテリア】:世界観を伝えるフォーマット《トンマナ》

       

となるとですよ?

知らないくせに『ヘタにかっこつけて』楽器とか配置しちゃうと大ヤケドしちゃうリスクがあるんですよ。

楽器は楽器でしょ?

そんなことありますかね?

例えば以前、

《ミリタリー要素》でディスプレイを作ったときは……↓

   

ストライクウィッチーズ
▼『自然×ミリタリー』ディスプレイ▼

   

【美少女フィギュアの飾り方】:おしゃれのコツ《リフトアップ》

  

↑お友達から借りた『ライフル弾』をオブジェとして使ったのですが。

ありましたねえ。

アニメ好きなら色んな作品で使えそうな良い備品だと思います。

ですが、同じミリタリー作品でも

《艦これ》ディスプレイのときにはあえてライフル弾を配置しませんでした。

  

ライフル弾があるのに
▼『あえて飾らなかった』▼

【美少女フィギュアの飾り方】:響ちゃん西海岸風

      

ああ、ハイハイハイ。そういやそうでしたね。

なんでかっていうと、

まあ『軍艦はライフル弾を使わないから』っていう自分なりの理由だったんですよね。

  

【軍艦はライフル弾を使わない】

おおざっぱに言うと、

ライフル弾は『人』と戦うための弾だけど、艦砲弾は『軍艦』と戦うための弾なのでサイズとか中身とかが全然違います。

   

▼ライフル弾▼

画像引用元:日邦工業株式会社様より

   

    

▼艦砲の弾(砲弾)▼

画像引用元:AIRNET様より

   

↑軍艦キャラクターにヒト用のライフル弾を添えるのは、

ちょ~っと考証的に微妙かな~と思ってあきらめたわけですね。

(ブツブツ)まあ艦砲だってライフリングはあるから

厳密には『ライフル弾を使わない』という表現は必ずしも適切ではないという見方も……

こういう人がいるから使わなかったわけですね!!!

とくに詳しくないジャンルだと、

気づかずこういうポカをやらかしかねないので、今回は音楽トンマナを避けた感じでございます。

  

初音ミクさんだけど
▼『音楽関係なし』ディスプレイ▼

   

念のために断っておきますが!!

『詳しくない奴はディスプレイを楽しむんじゃねえ』と言っているわけではありません!!

詳しくない僕がディスプレイをするときに、

『自分なら何に気を付けながら飾ったのか』を言語化&共有するのでよかったら参考にしてねという話ですからね!!

モンスターなファンは恐ろしいですからなあ!!

ワイのような!!

   

いっそ『植物園』みたいなイメージで
▼飾ってみました▼

  

というわけで、

作品に詳しいほど深いトンマナが使えるようになりますが、

知らずにヘタにさわると逆効果なこともあるので

素直に表面的なトンマナを拾うのも一つの処世術ですよ。

ういうい。もっと夢のある言葉選びをしてください。

  

  

で。となると。

やっぱり『色』『形』が便利になってきますね。

ストーリー知らなくても

キャラクターの『見た目のトンマナ』の逆算はできますもんね。

言うても『寝ても覚めてもミクさんのファン』みたいな方と比べると

観察の精度も落ちちゃいますが、そこは今回は気にしない方向で。

   

▼参考画像です▼

   

↑初音ミクさんのお姿は、

《①ツインテール》

《②直線&曲線の組み合わせ》

《③グリーン・ブラック・グレーの配色》

……あたりが印象的かな。

せめて原案絵を参考にしろとは思いますが、

まあ仮にヨシとしましょう。

特に自分で絵を描く方なんかは

もっと上手にフォーマットを見抜けると思いますので、各自ご自身の強みを活かして戦ってくださいね。

 

▼まずは『形のリレーション』から▼

  

▼『ツインテール』が印象的です▼

  

↑まずは《①ツインテール》ですね。

髪の『ウェーブ感』や『ツインテール感』をディスプレイの随所で表現してみました。

具体的には、

■『おて手が2つ付いてるサボテン』

■『葉がくるくる巻いてるキセログラフィカ』

■『ワイヤーでうねらせられる造花アイビー』

……などを使って、ちょいちょい『イメージの連動』を演出しております。

オーン?

  

おて手が2つ付いてる
▼サボテンのオブジェ▼

  

葉がくるくる巻いてる
▼キセログラフィカ▼

  

ワイヤーでうねらせられる
▼造花アイビー▼

   

わははは!! こざかしいですね!!!

ほんでお次が《②直線&曲線の組み合わせ》

もう曲線は十分あるので、『直線デザイン』を意識的に足しました。

はいはい、直線デザインね。

これもコントラスト効果が生まれそうかな。

    

▼『髪飾り』などのイメージから▼

 

   

   

▼『直線』をいっぱい足しました▼

  

   

   

↑ちょっと茂みに埋まってますが、

『キューブ型のガラスケース』『直線アイアンスタンド』などを配置しております。

四角いデザインが、

『髪飾り』なんかのイメージとほんのり連動してくれたら嬉しいですね。

『アイアンの』雑貨類なのがまたフンイキ出ててよろしいかと!!

   

バックに『大きなフェイクグリーン』を
▼交差させて▼

  

   

《後景》には、直線&ネギのイメージで

巨大なフェイクグリーンをクロスさせました。

まあこれを見たからって『ネギのリスペクトだ』とは伝わらないんですけど、

なんとなく『他作品では使わなかったフォーマットだな』って印象が出せていれば御の字ですね。

ああ、なるほど。

ネギ自体は伝わらなくても、カジマグ先生自身が『ネギから着想を得なかったら』出てこなかった演出ですもんね。

はっきりオマージュ元が見えなくても、

このスタイリングだけの独自性には貢献してるわけだ。

  

▼お次は『色のリレーション』▼

《③グリーン・ブラック・グレーの配色》を意識して

  

↑『グリーン』は見たまんまですね。めっちゃ緑色。

ほぼグリーン染めなんですけれど、

初音ミクさんだけちょっと浮かび上がってるように見えてカッコイイでしょ?

実はこれ……偶然なんですよね……。

ダサッ!?

   

どの角度で撮っても
▼初音ミクさんが目立ってくれます▼

  

↑主題となる『ミクさんを目立たせなきゃいけない』というのは

最初から意識してたので、何かしら対策を講じようとは思っていたのですが。

実際飾ってみたら、

『手持ちのフェイクグリーン』と『ミクさんのグリーン』の色調がズレてたから勝手に目立ってくれました。

それは「狙ってやりました」って言っちゃいなさいよ……。

  

▼偶然目立っています▼

  

スタイリストは何でもかんでも最初からすべて計算してやってるんだ

……と思うと敷居が高くなっちゃうので。

少しでもチャレンジのハードルを下げられるよう、

ちょっと勇気を出してカミングアウトしてみました。みんな最初からぜんぶ予想できてるわけじゃないんやで……。

めずらしいタイプの読者サービス……。

    

▼シルバー色の『シュロ缶』です▼

  

↑あとはこれ、金属。

手癖でゴールドを使いたくなったんですけど『ミクさんはシルバーやろ』と思い直して変更。

詳しくないからこそ、拾えるトンマナは拾っておく。

何ごとも謙虚な姿勢は大切ですよ!!

今回、全体的に世知辛いですね!!!

こんな感じで、先ほどの『黒アイアン』なども含めて、

初音ミクさんの《色のフォーマット》を踏襲しながらカラーコーデをしたわけですね。

  

▼《③グリーン・ブラック・グレーの配色》を意識して▼

※シルバーは色彩的には『金属光沢のグレー』です。

  

ともあれ!!

ここまでは過去記事で解説済みのテクニックばかり!!

実戦での活用体験のようなもの!!

あ、そっかそっか!!

新しいワザの紹介があるんでしたっけ!!

そう!!!

どれだけ『にわかファン』でも強引にリレーションを成立させられる反則級の奥義!!!

    

▼新テクニックです▼

  

↑新しいテクニックはこれだーッ!!

《ニコイチ(2個1セット)》!!!

やりやがった。

     

《関連記事》

【これだけは覚えて!】:インテリアの超基本《リレーション》

【アニメで学ぶインテリア】:『初心者様』に優しくなろうね

   

【美少女フィギュアで覚える】:おしゃれ雑貨の上手な『買い物の仕方』『統一感を出すコツ』

   

  

↑お分かり頂けるだろうか……。

同じキャラで別メーカー、

同じキャラでサイズ違い、

同じキャラで色違いなどなど、

『同じキャラ同士』はどうやってもリレーションするぞ!!

分かりたくなかったけど分かりますわ……。

    

以前のディスプレイでも
▼『ニコイチ』よく使ってました▼

『スケールフィギュア』 + 『ねんどろいど』

  

『スケールフィギュア』 + 『キューポッシュ』

   

↑過去のディスプレイでも、ちょいちょい活用してるでしょ。

『悟空のとなりにベジータ』を飾るのがスタンダードな考え方なんだけど、

『悟空のとなりに悟空』を飾ってもリレーションできちゃうんですよねーッ!!

当たり前だけど言語化するとビックリしちゃいますね!!!!

スケールフィギュア・ねんどろいど・figmaなどなど、

微妙にフォーマットの違うアイテム同士を

『同キャラ』で強引に連動させるという、おそろしい必殺技なのでございます……。

 

▼《ニコイチ・リレーション》!▼

    

こうやってフィギュアで解説するとアコギな印象もありますが、

普通に『おしゃれな雑貨のショッピング』でも

大活躍する考え方なんですよ。

あ、そういや最初に

『買い物の仕方』のテクニックとかなんとか言ってましたね。

そうなのです!!

 

▼アクタスさんの花瓶です▼

アクタス|セラミックベース Mサイズ

アクタス|セラミックベース Sサイズ

アクタス|セラミックベース XSサイズ

  

アクタス|MARGARITAフラワーベース 幅広28cm

アクタス|MARGARITAフラワーベース 28cm

アクタス|MARGARITAフラワーベース 16cm

    

↑たとえば花瓶が『6モデル』売っていたとして。

この中から2つだけ買える予算があった場合、

あなたなら『どんな組み合わせで』買いますか?

え?

2つも買っていいなら、せっかくだし色んな種類を……。

  

アクタス|セラミックベース Mサイズ

アクタス|MARGARITAフラワーベース 幅広28cm

   

↑……こうかな。

馬鹿野郎!!!

馬鹿ではない!!!

せっかくだから『手札のバリエーションを増やしたい』

その気持ちは十分わかります。

   

▼気持ちはとってもわかります▼

     

ですが、ことリレーションを意識して選ぶなら、

『上段グループ』か『下段グループ』か、

どちらか一方のグループから2個選ぶとめちゃくちゃ使いやすいですよ!!

ぬおおおおおっっ!!!

 

▼このグループの中から『2個選ぶ』▼

アクタス|セラミックベース Mサイズ

アクタス|セラミックベース Sサイズ

アクタス|セラミックベース XSサイズ

   

 

もしくは
▼こっちのグループの中から『2個選ぶ』▼

アクタス|MARGARITAフラワーベース 幅広28cm

アクタス|MARGARITAフラワーベース 28cm

アクタス|MARGARITAフラワーベース 16cm

      

↑この買い方をしておけば、

「どんな雑貨と組み合わせて飾ろうかな~」なんて考えなくても、

買った二つをそのまま並べるだけで

1リレーション成立からスタートしますからね。

同じシリーズのサイズ違いなら、

買ったもの同士でお互いリレーションさせられるってことですね!!

 

2個並べたら
▼リレーション成立▼

      

2個並べたら
▼リレーション成立▼

    

 

インテリアの知識をもってない人とか、

ヘタに色気を出して飾るよりその2個ポンと置くだけの方がスタイリッシュに見えそうで怖いですね……。

そう、さいあく《静物スタイリング》の知識さえ使わなくてもサマになります。

いわゆる一つの『マネキン買い』みたいなもんですからね。

『お好みで雑貨をちょい足し』とか

『あえてバラバラに飾って気分転換』とかも気軽にできますしね。

  

同シリーズの組み合わせは
▼非常~に『失敗しにくい』です▼

【アクスタのおしゃれな飾り方】:うめともものふつうの暮らし

   

というかゴメン、

勢いで『1リレーション成立』って言っちゃったけど、ぜんぜん『1』じゃないですね。

ふむ?

同じシリーズの花瓶なら、

『色』『柄』『デザイン』などなどのシリーズが持つフォーマット全てがリレーションされますし……、

  

色柄・トーン
デザインのクセなど
▼『色んな要素』がリレーションします▼

アクタス|アイアンフラワーベース ベージュ(大)

アクタス|アイアンフラワーベース イエロー(中)

アクタス|アイアンフラワーベース オレンジ(小)

    

それと同様に

同じキャラクターのフィギュアでも、

同じキャラなんだから『色』『モチーフ』『デザイン』などなど、

その子のトンマナすべてがリレーションします。

   

別メーカーさんのフィギュアでも
▼『キャラクターのフォーマット』はだいたい同じです▼

 

なるほど。

自力で『色を合わせよう』『形を合わせよう』って

1要素ずつ連動させるリレーションよりも、もっと複雑に関連性が生まれるんですね。

そう!!

同じもの同士のリレーションは『連動度が高い』ので、強力にオシャレに作用するんですよ!!

  

同じモノ同士の
▼リレーションは強力です▼

BRENT ROUKE|シェーカーボックス #2(中サイズ)

BRENT ROUKE|シェーカーボックス #3(大サイズ)

  

お買い物をするときは、

バラバラに買うのではなく、シリーズを揃えて《ニコイチ(2個1セット)》で買う。

これが、コーディネートがめちゃくちゃ楽になる

おすすめのショッピングの仕方ですよ。

お金がかかりそうだなあ……。

『同じ予算の中』でも、

より連動度の高い買い方をするとおしゃれがラクチンになるって話ですってば!!!

   

《ニコイチ》って呼んでるけど
▼『3個』でももっと多くても大丈夫ですよ▼

イケア|サボテンのオブジェ3点セット

  

   

アクタス|フラワーベース ミニ3点セット

   

↑同様の理由で『セット販売』とかも強いぞ!!!

最初っからリレーションが約束されてますわなあ!!

『お仕着せのセット』なんて

プライドが許さないという方の気持ちも微妙に分かりますが!!!

だまされたと思って一度体験してみると、

あまりの便利さに帰ってこれなくなることありますよ。

それは良いのか悪いのか……。

    

▼よかったら試してみて下さい!▼

  

ともあれ!!

ディスプレイには《ニコイチ》を!! お買い物にも《ニコイチ》を!!

おしゃれ雑貨だろうが

キャラクターグッズだろうが

『よく知らない作品』だろうが、

なんでも強引にリレーションを成立させられますので、よかったら活用してね。

ふぇ~い!!!!

   

【花瓶を2つだけ買える予算】

インテリア雑貨は、『小サイズでも大サイズでも』『値段はそこまで変わらない』という不思議な現象がよく起こります。

欲張って大サイズ×2とか買うと部屋が狭くなって絶望することあるので、なるたけ冷静に選びましょう。

      

《関連記事》

【アクタスの花瓶で覚える】:フラワーベースの『サイズの選び方』

【ゴールデンカムイで覚える】:引き算の美学《シェーカーボックス》

   

【初音ミクさんで覚える】:オタク部屋《ニコイチ》テクニックの使い方でした!

 

▼これはミナイチ▼

画像引用元:東灘ジャーナル様より
  

  

以上!!

初音ミクさんで覚える《ニコイチ》の解説でしたーッ!!!

みんな、上手にお買い物しような!!

失敗もまた買い物の醍醐味かもしれませんが、

それはそれとして一旦なるほどですなあ!!!

せっかくだから『色んな種類が欲しい』って誘惑はめっちゃわかるけどね!!

   

▼ガラス雑貨も『ニコイチ』で!▼

  

▼どんな雑貨も『ニコイチ』で!▼

画像引用元:インテリアショップ《リグナ》様より

  

なんにせよ、

「フィギュアやアニメグッズを飾りたいな」と思ったとき、

世の中には『自分よりすごいコレクター』って絶対います。

フィギュア1000体くらい所蔵してらっしゃったりしますよね。

それはそれで素晴らしい情熱ですが!!

本棚にある『冊数が多いほど』本好きの証ってわけじゃないし!!

いっぱいキャラグッズ持ってるほど『愛の証明』ってわけでもありません!!

  

   

数少ない手持ちのフィギュアを

大事に心を込めて飾ることもファン活でしょう!!

大切なのは『好き』という気持ち!!

趣味を楽しもうという気持ちそのものです!!

負け惜しみじゃないことを祈るばかりです!!

  

初音ミクさんのフィギュア
▼この二体しか持ってません!▼

   

『2つで1セット』のディスプレイは!!

小さなコストで大きな効果を見込める強力なテクニックになりますので!!

ふぁい!!!

 

『サンタさん』も『ヒツジさん』も
▼ニコイチで!▼

   

ご自身なりに趣味活を楽しむ

ヒントの一つになれたら幸いです。

へいへーい。

ではでは!! 本日はこんなところで!!

機会があったらまたお会いしましょう!!

みなさま、ステキな趣味部屋生活を!!! バイバイ!!!

バイバーイ!!!

  

《初音ミクさん》

スタイリングに使用した
▼『主なアイテムのレシピ』▼

  

マックスファクトリー|初音ミク HSP ver.

    

グッスマ|ねんどろいど 初音ミク アブソリュートHMO

  

DETAIL|アイアンテラリウム


  

オルネドフォイユ|アーティフィシャルフラワー RUM FLEUR
Cote・Table(コテ・ターブル)

   

セラックス|サボテンベース D7.5

  

   

▼ニトリのキセログラフィカ▼

※画像引用元:ニトリ公式様より

※たま~に『塗装が剥げてる個体』があるので、
通販よりも実店舗でいいやつ選ぶの推奨です。

 

ジョセフアイアン|フックスタンド L

ジョセフアイアン|フックスタンド S

 

 

ブリキのシュロ缶


  

  

Horn Please|WOODスモールコンポート

Lサイズ

Sサイズ

  

アスカ商会|フェイクグリーンアイビー《フロストグリーン》


  

  

アクメファニチャー|トロイコーヒーテーブル


   

  

  

   

関係ありそうな
記事

【インテリアの予算配分】:『ディスプレイ要素』に投資がコスパ良し

オタクのミニマリスト論】:趣味活とインテリアは『共存』できる?

【おお振りで覚える】;家具の選び方は『見た目・お値段・機能性』

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。