【①無印ハンガー・マワハンガーの信じすぎはNGよ】と【②ハンガーはどこを見て選ぶのがオススメ?】|失敗例&デメリットも

【ハンガーを揃えるならどのメーカー?】:おしゃれな洋服ハンガーの選び方

 

▼【様子のおかしいインテリア店】本部▼

(※プライバシーに配慮し画像はイメージです)

  

ハイこんにちわ!!

皆さん、お洋服はお好きですか?

『ネコ耳パーカー』とか好きですね。

そういう『好き』の話じゃないってば。

それなら僕だって水着とか好きですけど?

聞きたくない聞きたくない。

   

『素敵なお部屋』を
▼目指しましょう!▼

   

本日は洋服ハンガーのお話です!!

インテリア界トップクラスの難敵、

お洋服をかけておく『ハンガー』を攻略しちゃいましょう!!

そうきたか!! ハンガーとか正直どうでもいいんですけど!!

  

《関連記事》

【アパレルショップみたい】に暮らせる:ハンガーラックの選び方

   

【その考え方で本当に正解?】:『インテリアの視点で』ハンガー選び

  

【ハンガー】のイメージ映像です。
良くない例ですからね。

 

さて、洋服ハンガー。

見るからにテンションの下がるザンネンなお写真とともに始めましょう。

でも、普通こんなもんじゃない?

クリーニング屋さんとかで貰ってきた『ハリガネハンガー』とか『プラスチックのハンガー』をそのまま使ってる感じ。

キミはいったい何を勉強してきたんだね。

大上段に構えなくても、インテリアの基礎ルールでナンボでも改善することができるはずです。

あいあーい。

いでよ、基礎ルール。

  

【カジマグ理論】
  • お部屋の要素は『リラックスとプレッシャーの割合を2:1にする』
  • その『プレッシャー1』は、『個性』と『ハレ』で表現する。

   

 


【ハンガー】のイメージ映像です。
くれぐれも良くない例ですからね。

 

↑まあ、基本的に生活感が出すぎてるんでしょうね。

色もデザインもチグハグなので情報量が増えまくってる。

そう。

情報量が増える、イコール【プレッシャー】です。

『色数』『素材感』『デザイン』などなど。

どれをとっても統一感に欠けている上、【ハレ感】もまったく無い。

日用品の極みって感じですもんね。ハンガー。

  

  

いかにも『安物のハンガーです』って印象になりがちです。

同じように情報量が増えるにしても、ここまでチープなのはちょっといただけません。

では、どうやって改善していきましょう?

まあ、ハンガーをお部屋のメインディッシュに使うことはないだろうから、

【プレッシャー1】として使うセンは無しでしょうね。

 

【カジマグ理論】
  • お部屋の要素は『リラックスとプレッシャーの割合を2:1にする』
  • その『プレッシャー1』は、『個性』と『ハレ』で表現する。

 

よい発想の起点です。その調子でどうぞ。

なら、全力でリラックスに寄せていく作戦でいきますね。

ハンガーの色とデザインを統一して、情報量を減らしていきます。

OK。ちょっと私物を持ってきます。

 

カジマグ私物
無印良品【アルミ洗濯用ハンガー・3本組 】

 

そうそう、こんな感じ。

『余計なデザインのない』シンプルモデルで、色も『単色』。

これで揃えちゃえば統一感があってスッキリしますもんね。

Q.E.D.! 証明終了って感じです。

  

これさえ買えばオッケー!! (?)

  

……。

……なんかワイ、すごい勢いで敗北フラグ立てちゃってます?

よくぞ気づきましたね。

噛ませ犬の仕事はここまでです!! それでは解答編に参りましょう!!

ほんとヒドイこのひと。

  

《関連記事》

【おしゃれなお部屋は】:リラックスとプレッシャーが『2:1』

【プリコネで覚える】:ハレ感アイテムは『フォーカルポイント』に置け!

  

【ブランド高級ハンガー】って本当に必要?|『揃える美しさ』を考えよう

   

   

基本センは、先程の考え方で問題ありません。

プレッシャーに寄せる利点がほぼゼロなので、

『どれだけリラックス化できるか』が勝負になってきます。

なら、もう少しこっちのメンツも立てる言い回しにしてくださいよ。

 

カジマグ私物
無印良品【アルミ洗濯用ハンガー・3本組 】

  

↑一例として、先程のようなアイテムを使ってやるパターン。

情報量を減らしてリラックスに寄せるために、

『色』と『デザイン』を整えていくわけですね。

満点の解答じゃね?

まあ、ほぼ正解です。

  

色とデザインを
▼整えるのは大切です▼

   

仮にね。

1本ウン万円もする『クソ高いブランド木製ハンガー』とかをね、背伸びしてちょっとだけ買ってもね。

インテリア的にはあんまり効果ないんですよね。

オイオイオイオイ。

 

【NAKATA HANGER(ナカタハンガー)】
価格33,000円 (意味不明)
リンク

 

せっかくの高級ハンガーも、

普通のハンガーとごちゃまぜで使って【情報の総量】が増えちゃったら逆効果なわけですよ。

ううーむ!!! 耳が痛い話!!!

そうなるくらいなら、

100円ショップの黒いハリガネハンガーばっかり同じ形で揃えて、

統一感をもたせて使ったほうがスッキリした印象になります。

 

あくまで、庶民のインテリア的に使いやすくはないという視点です。

職人様が作る工芸品としての魅力や、洋服に与える好影響など、様々な側面で素敵な商品であることを否定する意図ではありません。

 

もちろん、お部屋のハンガーを

ぜんぶナカタハンガー33,000円で揃えるという覚悟があるなら良いんですけれど。

「もうちょっとお金の使い方考えよ?」って気持ちになりますね。

アイギスの『ウン周年記念パック!』みたいなやつに課金しちゃったひとに言われたくありません。

いいやんけ! お金の使い方は人それぞれでしょ!!

   

《関連記事》

【インテリアの色数】:色彩の基本を覚えよう!

【あの花で覚える】:『トーン』と『マナー』を揃えて統一感を出そう!

  

【揃えたあとの生活を考えて】:洋服ハンガーは『慎重に』選びましょう

   

  

でね。

となると、【現実的に買い揃えられる商品】で情報量を少なくできるアイテムを選んでいくことになるわけですが。

それこそ、無印のやつでいいんじゃないの?

 

これさえ買えばオッケー!! (?)

 

ベターであることは否定しません。

あとは他にも、

インテリア界で人気のアイテムに【マワハンガー】があります。

  

MAWA|マワハンガー『10本組・ホワイト』

 

『極めてシンプル』なデザイン、

『壁なじみの良い』ホワイト色(色展開あるけどホワイトが特にオススメ)、

『服がすべり落ちない』ラバー加工、

『押し入れをスッキリさせる』薄型仕様、

『Tシャツの肩がポコッと伸びてしまわない』計算された曲線。

めっちゃ褒めるやん。

実際、どこを取っても高レベルにまとまっています。

  

ディノス|マワハンガー(ゴールドフック)

  

『オシャレなおうち』や

『ミニマリストさんのお宅』でもよく愛用されていますが、

それも納得と感じられるさすがの逸品です。

ぐぬぬ。

無印もいいけど、マワも悪くない……。

ハンガーのオススメ情報を調べると、

かなりの高確率でこのマワハンガーにたどり着きますよ。

    

MAWA|マワハンガー『10本組・ホワイト』

 

↑これが10本セットで3000円くらい。

ハンガーに3000円って考えると高すぎるけど、

もろもろの効果を考えると個人的には許せるレベル。高いけど安い。

高いけど安い。

  

  

インテリアの世界で3000円なんて誤差みたいなもんですからね。

費用対効果で考えると、こんなにコスパよくお部屋がおしゃれになるアイテムはありません。

延々とハンガー問題に悩まされ続けるくらいなら、

いっそエイヤでこれ買って一生ハンガーに困らない暮らしを送りたいかもですね……。

お気に入りのマイハンガーが揃っていると、

クリーニング屋さんで『無料のハリガネハンガー』貰うたびに大事にとっておかなくて良くなりますからね。

毎回、気軽にポイすることができるの快感ですよ。

   

「ハンガー大好きっ!!!」

  

うーん……。

これまで頑張ってインテリアの勉強をしてきたわけだし、こいつの凄さも確かにわかる。

正直、3000円の出費は痛いけど……よおし!!

思い切ってマワハンガー買っちゃおっかな!!

待たれよ。

止めるんかい。

買うのは注意点を確認してからにしてください。

ハンガー選びには、どうしても無視できない重要なポイントがあるんです。

   

《関連記事》

【インテリアの予算配分】:『ディスプレイ要素』に投資がコスパ良し

【おおきく振りかぶって】:家具は『見た目・機能・値段』で選べ!

  

【ハンガーを揃えるときの罠】:マワハンガーは『本当におしゃれ』?

 

↑こちらの二種類のハンガーには、

実はインテリア的に致命的になりかねない特徴があるんですよ。

なに? 言いがかりじゃない?

お部屋をリラックスに寄せるには、

【お部屋全体の情報量】を減らさなければなりません。

だからハンガーは、

『無印なら無印ばっかり』

『マワならマワばっかり』

……で揃えた方が良いわけですよね。

そのとおり。

  

   

↑アイテムを統一することによって、

色数やデザインの情報量を抑えることができるから『リラックス』に寄せることができると。そういうわけですね。

じゃあ、やっぱりマワハンガー買っちゃって良いのでは。

視野を広く持つのです。

インテリアは、アイテム単体ではなく『お部屋全体』で考えなくてはなりません。

   

   

実際のお部屋では、ハンガーってどうやって使います?

そりゃ、こう……洋服ラックに引っ掛けて……ぶら下がってる的な?

↓僕の部屋では、こういう感じで使っています。

 

↑使っているハンガー

 

……?

シンプルで色数もデザインも少ない。

無印とかマワハンガーと似たような感じじゃないの?

……まあ、色は黒だけど。

それです!!

どれの話!?

実験です。

こちらのハンガーラックに、例の『無印良品アルミハンガー』をぶら下げてみましょう。

 

 

   

   

 

微妙に違和感がありませんか?

ううーん……なんとなくあるような、ないような……。

いや、わかんね。

別にこれはこれで良いと思うんですけど。

もう少しカメラを寄せていきましょう。

  

▼近づいてみます▼

  

 

あ”っ!!

『ハンガーの色』と『ラックのバーの色』がバラバラだ!!

ご名答! そうなんです!!

遠目のSNS写真とかだと騙されますけど、

実際に目の前で生活してるとけっこう気になりますよ。

 

 

覚えていますでしょうか。

色の総数が同じだったとしても、色が『いったん別の色に切り替わる』たびに多色の印象が増えてしまう効果。

これだと、真逆の色が何回も切り替わってますね。

インテリアは、アイテム単品ではなく『お部屋全体』で考えるもの。

ハンガーを選ぶときは、

そのハンガーを掛ける【ラックとの相性】まで計算に入れてやることで、よりよいチョイスができますよ。

 

 

わかりやすいよう、さらに増やしてみましょう。

 

   

  

 

やめてーっっっ!! 目がチカチカする!!

ことほどさように。

せっかくシンプルなハンガーを揃えても、ラックとの相性が悪いと情報量が増えてしまうのです。

  

▼『フックの色』を意識しましょう▼

 

↑無印とMAWAは、

どちらも『フック部分が銀色(アルミ色)』なんです。

こいつらは、

【バーの部分が銀色(アルミ色)のラック】と相性がいいので、この視点をぜひ身につけてみてください。

ほーんほーん!!!

 

 

無印公式の商品ページより、【良い例】です。

 

↑無印さんの商品ページでも、

きちんとバーとフックの色を合わせた写真を使っておられます。

ほんまや!!!

無印良品さんの手口については、過去記事でもご説明しましたとおり。

  

無印だらけにすればするほど、
よりいっそう統一効果が高まって
オシャレな部屋になってしまうという。

シナジー特化』
染めデッキ推奨』
課金すればするほど強くなる』。

悪質なソシャゲビジネスのようなインテリアブランド、
それが『無印良品』です。

 

↑この効果が、

ハンガーについても遺憾なく発揮されているというわけですね。

ぬおお、これはまんまとハマってしまう無印沼(むじるしぬま)

というわけで、本日はこんな感じで!

  

  

ハンガーを選ぶときは、

【リラックス優先で情報量を少なく】!!

さらにラックとの相性を考えることで、

いっそう上級者なチョイスができますよ!!

あ、ウチのバー銀色だったんでマワハンガー注文しときます。

アッ、ハイ。

  

《関連記事》

【買ってはいけない】:無印良品のアイテム3選

【ゴールデンカムイで覚える】:引き算の美学『シェーカー家具』

   

だいたい終わりです。もうちょいおすすめハンガー紹介しときます。

 

▼素敵なハンガー生活を!▼

(画像引用元:おしゃれな家具通販・インテリアショップ リグナ様より)

   

オマケじゃい。

選択肢が増やせるように、もうちょっとだけおすすめハンガーをご紹介しておきましょう。

世の中に、どんだけハンガーあるねんな。

  

ドローアライン|クローゼットハンガー ブラック


 

↑まずはこちら。僕が使ってる黒いやつ。

ドローアラインというブランドさんで3本セット2000円くらい。

コスパは、まずまずってトコですね。

どこまでも果てしなく普通ですね。

   

▼ぶら下げたイメージです▼

画像引用元:平安伸銅工業公式様より

   

普通すぎて、あんまり売れてない予感がします。

ブランドさんの取扱店に行っても、このハンガーだけ仕入れてないこと多いんですよね……。

オタクはすぐ余計な心配をし始める。

  

画像引用元:平安伸銅工業公式様より

  

こんなん、すぐ代用品を見つけられそうでしょ?

これが意外と無いんですよねえ。シンプルで、黒で、かつ安っぽくないやつ。

本当にぃ?

おし。今度探してくるから、もし見つけたらガチャ奢ってくださいね。

やったらァーッ! かかってこんかい!!

  

アイアン+木製|ロータスハンガー

 

↑お次はこちら。

【ロータスハンガー】という商品です。

お、なんかパッと見ただけでいい感じ!

素敵ですよね。

お店にもよるけど、お値段がぁ~……一本800円くらいかな。

上記ドローアラインの『3本セット2000円』に近い価格帯です。

  

アイアン+木製|ロータスハンガー

  

【フック部分だけが黒】で、

【本体部分が木製】というタイプのハンガーですね。

『木製のハンガーが使いたい!』

『でもバーの色とも合わせたい!』

……という方への欲張りアイテムになります。

ボディ部分が木製って、情報量が増えちゃうけど大丈夫?

『色数』の視点では、たしかに情報量が増えます。

けれど、

『人工物より自然物がリラックス』

『新品よりレトロ品の方がリラックス』ですからね。

  

《対応記事》

人工物より自然物がリラックス

新品よりレトロ品の方がリラックス

   

ロータスハンガーのボディは

『アンティーク加工された』『木材』なので、差し引きリラックスを稼げています。

お好みの範囲で、じゅうぶん使いやすいですよ。

なるへ。

 

▼よくある木製ハンガー▼

  

↑普通の木製ハンガーって、

ものすごい高確率でフックが銀色なんですよね……。

ロータスハンガーは本当に貴重な存在なので、

気に入ったらぜひぜひ手にとってみてください。

りょ! りょ!!

  

《トラックファニチャー》さんの
▼店内です▼

(※画像引用元:TRUCK FURNITURE公式様より)

  

(小声)……インテリアの聖地【トラックファニチャー】さんでも、

実はセレクト品としてロータスハンガーを販売されてます。

(小声)……自分のチョイスに自信がないときは、

最高峰のお店のセンスに頼っちゃうのも一つの手ですよ。

先生はお店に頼っちゃダメでしょ。

  

《関連記事》

【おしゃれ突っ張り棒】:『ドローアライン』にもお洋服がかけられます

【映像研】で覚える:おしゃれ突っ張り棒『ドローアライン』の魅力

   

登場アイテム

  

  

MAWA|マワハンガー『人体ハンガー10本組・ホワイト』

  

  

ドローアライン|クローゼットハンガー ブラック


 

 

アイアン+木製|ロータスハンガー

   

   

↑こいつらのリンク先ね。

ハンガーってセット販売がすごく多いので、注文数量にはご注意くださいね。

買わせますねえ~。

いや、『単品売りのページ』は全部めっちゃ割高だったんですよ。

どのみちハンガーは揃えて統一感を出さなきゃなので、

一本とかで買うことないし、割安なページのほうが良いかなって。

いちばんお得なやつをお願いします。

  

アイアン+木製|ロータスハンガー

    

  

↑特に一番下のロータスハンガーなんか、

商品写真は一本しか写ってないのに『セット売り』ですので要注意やで。

まあウチはマワハンガーにするんで関係ないんですけど。

それそれ。その視点大事ですよ。

  

  

『世間ではマワが人気だけど、実はダサいんだ!』

と言いたいわけではないのです。

せやな。

マワに人気があるのには、きちんと理由がある。

その理由をちゃんと理解した上で、

『自分のおうちにぴったりな』ハンガー選びができるようになれれば素敵ですね。

 

自分のお部屋に合った
▼素敵な『ハンガー生活』を!▼

 

その結果、マワがぴったりなら納得した上でマワを選べばよいのです。

『有名人が言ってたから同じヤツ買う!』みたいな、

他人任せのチョイスの一歩先に進むことができるようになると、家財選びが一気に楽しくなりますよ。

ご清聴ありがとうございました。

このはみだし項目でまとめ演説するのやめてください。

    

《関連記事》

【実践編】:オタクの汚部屋を『グッズを活かして』ビフォーアフター

【予算0円】:オタクの汚部屋を『ナチュラルインテリアへ』ビフォーアフター

  

後日加筆①

ikp|コートハンガー1200

  

書き忘れ。

後日追記じゃい。

すぐ記事ちょこちょこイジりますよね。いいけど。

  

ikp|コートハンガー1200

  

↑今回の記事内で、

僕が使ってる洋服ラックがコレになります。

ほーんほーん!!

けっこうマニアックなブランドのお気に入り家具なので、

普通はあんまり広めたくないやつなんですけれど。

  

ikp|コートハンガー1200

  

↑ここんちのブランドさんは、ありのままの材料を使うことが魅力の一つで、

同じ名前のアイテムでも一点一点かなり木材の雰囲気が違うんですよね。

そんなブランドあるんや!!

ですので【俺だけの一点物!】的な愛着がすごく強い。

人様とカブっても、あんまり気にならないブランドさんなんですよね。

  

ikp|コートハンガー1200

  

全体的には、

シンプル&無骨かつスッキリした印象のラインナップです。

非常に使いやすい家具が多いので、

興味がある方は洋服ラック以外も色々見てみてください。→FLYMEe公式

うおおおおお! 高い!!!!!

高いけど、めっちゃかっこいい! なんやこれズルい!!!!

  

ikp|コートハンガー1200

  

ちなみに、ブランド名『ikp イカピー』は、

【イカれた大人が古材をイカしてイカした家具を創造するプロジェクト】の略です。

……ハ?

  

本当です。公式情報です。

 

ちなみに。

うちの洋服ラックは、イカピーさんに直接連絡してプチオーダーしています。

移動がしやすいように【キャスター追加】したり、

ルンバが底面をくぐれるように【高さアップ】したりしていますんで。

  

  

↑普通にデフォルトのまま注文しても素敵な洋服ラックが手に入りますが、

僕んちの写真と同じにはならないのでご注意くださいませ。

そんなことより! イカピー!? イカレた!? 何だって!?

そっちが気になって頭に入ってこないんですけど!!!!!

   

《関連記事》

【アパレルショップみたい】に暮らせる:ハンガーラックの選び方

【グランフロント攻略戦】:大阪のおすすめ家具屋さん一覧

    

 

後日加筆②

あかはね様 ご提供

↑ブログをご覧いただいている読者様(ツイッターネーム:あかはね様)から、

画像提供を頂きました!!!

ありがとうございます!!! ありがとうございます!!!!

いやあ、嬉しいことこの上ありません。

これもひとえに、日々更新を頑張っている僕ひとりの実力の賜物ですね。

お前が好きなのはお前だけかよ。

 

あかはね様 ご提供

  

さて。

悪質なソシャゲみたいだと、とかく悪者にされがちな無印良品ですが、決してNGアイテムなわけではありません。

言われなくても読者さん全員わかってます。

あかはねさんご本人曰く、『無印沼にハマっているワードローブ』とのこと。

 

 

あかはね様 ご提供

 

↑しかしご覧の通り、

【ラックのバーが銀色】であることに合わせたハンガー選び、そして合わせたハンガーを近似モデルで統一する戦法。

非常に美しい、お手本のようなお写真になっています。

無印沼にハマることで(統一感を発揮させることで)、

きちんと無印良品の良さを引き出している使い方ってことですね。

 

あかはね様 ご提供

特にこれ、クリアホワイトを選んだところがまたニクイですね。

雰囲気いいですよね。

ここ、普通なら

ついつい木製ハンガーが使いたくなりがちな場面です。

けれどクリアホワイトを選ぶことで、

【クローゼット内の壁が白】であることと【モノトーン多めの洋服構成】であることとの相性が非常に高まっています。

 

  

『色数』の視点から、

的確に情報量を減らすことに成功したお見事なチョイスと言えましょう。

色もいいけど、半透明ってところもいいですね。

そのとおり。

圧迫感を減らすためには『視線を抜いてやる』ことが効果的です。

お使いになっているのは、無印さんのポリプロピレンハンガーかな。

クリアーカラーを採用することで、重苦しくなりがちなクローゼットを少しでもライトな印象にされておられます。

 

あかはね様 ご提供

 

無印沼……アリですねえ……。

いやあ、そのとおり。

うまくやればこんなに素敵になるんですけれど。

僕んちが染めてないから、良い例の参考画像が載せられなくて歯がゆかったんですよねえ。本当にありがたい。

 

 

あかはねさん!!!

お写真のご提供ありがとうございました!!!

ありがとうございました!!!!

  

《関連記事》

【個人ブログで選ぶ】:無印良品の『おすすめ3選』

【個人ブログで選ぶ】:無印良品の『買ってはいけない3選』

   

あとあと!!!

あかはねさんに限らず、読者の皆様いつも応援して頂いて本当にありがとうございます!!!

インテリアの知識』や『インテリアを楽しもうという文化』

浸透していくことを、この上なく嬉しく思っております!!

 

https://twitter.com/pman180sx/status/1284082561824645120

 

インテリアの文化が広まること!!

大変!! 嬉しく思っております!!!!

……インテリアの文化広まってる?

ねえ、本当に広まってる?

みなさま本当に本当にありがとうございましたーっっっっ!!!!!!!

   

動画派の方は
▼【YouTube版】もどうぞ!▼

  

   

小説2600ページ相当の
▼《インテリア知識》を圧縮!▼

 

忙しい人のための
【ポケットブック(550円)】発売です!

   

 

※当サイトにはアフィリエイトリンクが含まれます。
リンク先で商品を購入すると作者に収益が発生することがありますので、
望まれない方はサイト外でお買い物を楽しんで下さいませ~。

  

《続きの記事》

『雑貨・家電』ルート

【インテリアの革命】:『スマートLED』の本当の使い方

【ニトリで】一番おしゃれな『カーテン』を探した話

『ブランド紹介』ルート

【照明ブランド】:『アートワークスタジオ』のシーリングライトがすごい!!

  

【アイテム紹介】
シリーズ記事

【アートワークスタジオ】:ブランドシーリングライトが最高でした

『アデペシュ』のスイッチプレートで【賃貸が化ける】

【魔王城でおやすみ】:『コスパ最強』無印良品のリネンシーツ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です